雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

割るしかなかった…プリンセスダイアナ

2019年02月27日 | クレマチス

去年5月、7月、10月と3回

花を楽しませてくれた

クレマチス プリンセスダイアナ

   

数え切れないほどある

クレマチスの中でも

人気のある品種です

去年5月

うるる流星

アフロディーテエレガフミナ

同時期に咲きました

   

花後剪定し

7〜8月は

踊場メアリーローズ

一緒に咲きました

   

ミケリテうるる流星

   

10月の3番花です

   

プリンセスダイアナ

テキセンシス系

チューリップ咲きで

新枝咲き、四季咲きです

現在は

   

枯れた枝の下の方から

新芽が膨らんでいます

深さは変わりませんが

ひとまわり大きな

ローズガーデンポットに

植え替えることにしました

   

が、

鉢から抜けません

トントンしても

パンパンしても鉢底穴から

押してみても全く抜けません

とうとう鉢にヒビが入りました

   

“植え替え名人”というヘラを

鉢の内側に差し込もうとしても

入らないほどでした

とーますくんにも

手伝ってもらいましたが

ビクともせず

鉢をカチ割ることに

   

鉢の内側に

根が食い込んでいました

   

根は解けないほどガチガチで

無理やりヘラを押し込んだので

一部根が切れてしまっていました

   

一方芽の方は

   

力強い芽がたくさん(˃̵ᴗ˂̵)

ワクワクしますね

ローズガーデンポットはやめて

もう少し大きな

10号懸崖型スリット鉢に

植え替えました

   

鉢増しした日付をラベルに

書きました

根の状態がひどかったので

△印もつけておきました

今年もステキな花を

咲かせてくれるといいなぁ

小さな庭では

ヒヤシンス

咲きそう

   

ネモフィラ マキュラータ

とってもかわいい♡

   

春になりましたね

   

お天気は下り坂ですが

   

春の雨は

また一歩 季節を進ませます

 

読んだよ〜のクリックお願いします

 

   

花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします

にほんブログ村 花・園芸ブログへ  

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村