雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

寒い一日

2019年02月09日 | 多肉植物

今日の最高気温の予報は 久しぶりに1桁

土曜日ですが出勤日です

しかも年に一回のスーツで出勤の日です

寒そう・・・

ゲブラナガトヨさんのビオラ

チュニチュニ カスタードブリュレ

大きくなるのを見越してひと株を

大きめの素焼き鉢に植えましたが

やっと鉢の縁まで成長しました

2月に入りたくさん咲くようになり

可愛くて仕方ないです(*^^*)

うえたさんのビオラ

スイートラブ

ひらひら少し俯いて咲きます

松原園芸さんのビオラ

ファルファリアNO16

我が家で一番のフリフリビオラです

種まき アイスランドポピー

また急に寒くなって驚いているかも・・・

ネモフィラ マキュラータも咲いて

ここだけ春が来ています

ネモフィラ プラチナスカイ

美しい銀葉のネモフィラです

ブルーの花が咲きます

室外機周りの壁面を多肉で飾り始めました

春から秋はクレマチスを誘引している壁面

冬はカラフルな多肉で賑やかに(*'▽'*)

年末にセリアの裏ごし器をペイントして

作った多肉の寄せ植え

リング付きだったので吊るしてみました

これも↓

まだ根が張っていないので不安ですが

立てても落ちては来ないみたい・・・

いろんな寄せ植えを作ったので

飾るのも楽しいです🎶

これは先月 セリアのカトラリーケースに

虹の玉などのセダム属を寄せたもの↓

多肉って冬に花芽が上がって咲こうとします

道ゆく人にも楽しんでもらえますように

読んだよ〜のクリックお願いします↓

"

花・ガーデニングランキング"

こちらもクリックお願いします

"にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ

にほんブログ村"

"PVアクセスランキング にほんブログ村"