雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

耐寒性常緑多年草*ユーフォルビア*シルバースワン*ゴールデンレインボー*ブラックバード

2020年12月01日 | 多年草
今日から12月
今日は職場で防災訓練があります
コロナで中止かと思ったら実施するらしい
毎月始めの朝
狭い本社の食堂に
各工場から社員全員集まって
社長のお話を聞く(だけじゃないけど)
という全体朝礼は春から
コロナのせいでなくなっています
今は月始めの午後いちに
社内放送で昼礼があります
放送のみで目で見るものがなく
ただ耳で聞いているだけなので
お昼ご飯を食べた後のこの時間は
ちょっと・・・です

先月から買ってあったユーフォルビアを
鉢植えにしました

耐寒性常緑多年草
冬の間も綺麗なカラーリーフで
楽しませてくれる頼もしい多年草です


明るいイエローの斑入り
ユーフォルビア ゴールデンレインボー

乾燥気味を好む植物なので
培養土はサボテン多肉植物の土にしました
ビオラやパンジーと寄せ植えに
しようかと思っていましたが
思いとどまりました
頻繁に水やりをしたらいけない植物です

培養土にマグァンプKとオルトランを混ぜ
鉢底石も多めに敷いてあります

ゴールデンレインボーは
寒さに当たると更に綺麗な葉色になります
楽しみ〜

ユーフォルビア シルバースワン

綺麗なメロングリーンに
クリームの斑入り
茎は赤っぽくてカラフル・・・

ユーフォルビア ブラックバード

先端の葉が赤みを帯びたブロンズ色
寒くなるともっと綺麗に変わります
ブラックバードは根も赤い色をしています

ちょっとアップにしてみました
とても綺麗です
ユーフォルビア シルバースワン

ユーフォルビア ゴールデンレインボー

いろいろなユーフォルビアの
春の様子はこちらを見てね↓

・*・*・*・

多肉棚前の子宝草


伸びて伸びて花が咲きそうです


どんな花が咲くのかな?

ユーフォルビアの花と
多肉のリメ缶の記事も見てね↓

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ハンドメイドのリネンマスク
新色は青みのある綺麗なピンクのリトアニアリネンマスク

表地がベリーみるく色の柔らかで上質なリトアニアリネン
裏地が綺麗なライトピンクリネンです
ただ今販売再開準備中です