雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

宿根草(多年草)

2020年12月18日 | 多年草

やっと金曜日・・・
今週は寒かったです
換気のためドアを開けっ放しだから(職場)
今年は余計に寒いです
先日整形外科に仕事が終わってから行ったのですが
待合室がめちゃくちゃ寒かったです
待合室の窓が換気のため開けっ放しで
冷たい風がスースー入ってきてまるで屋外でした
待合室で夜7時まで待ちました
10分間マイク派を手に当ててもらう
リハビリをしてきました
全く期待していませんでしたが
翌日少し関節の調子がよかったような気がします

秋に定植したジギタリス ラベンダー


とても大きく成長しました
春になったら
何本も花穂が上がりそうです
今年5月の画像↓

ジギタリス クリーム

クリームの方が大きくなるはずでしたが
思ったより成長していません
植えた場所のせい?

今年5月の画像↓


アルセア ダブルシャモイズ
↓

八重咲きの立葵です

アルセア
スプリングセレブリティーズ パープル
↓

デルフィニウム F1オーロラ

ちょっとピントが合いませんでしたが
花穂が上がっているので
春を待たずに咲きそうです
去年も何株か植えたデルフィニウムのうち
ひと株だけ早咲きしました

本来は冬はロゼット状に葉を広げて
たくさん太陽の光を浴びようとします

関連記事はこちら↓

先週植え付けたミオソティスモナミ


勿忘草にも冬に咲く品種があるのを
最近知りました
ここで大きな株に育ってくれますように…

古葉切りを済ませたクリスマスローズ
↓

ガーデニングを始めたばかりの頃に
いろいろな品種があるのも知らず
地植えしたのもです
早咲きではないので
他のお花が咲き乱れる春に咲き
あまりブログに登場しないお花です

葉っぱばかりの生地になってしまったので
最後にお花も少し・・・

見元ビオラ 水玉キャンディー

水玉キャンディーは
今年はとても気に入ってしまい
ふた株寄せ植えにしました

水玉キャンディー
↓

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

明日は庭師さんに雑木の剪定の下見に来てもらいます
楽しみ〜