雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

季節外れだけどあまりに綺麗なので…とらネコ

2020年12月13日 | 多年草


まだ玄関周りに置いているペチュニア
サフィニアアート とらネコ
季節外れな感じですが
あまりに綺麗だってのでとらネコが
今日のお気に入りです


サフィニアアートのシリーズの中では
これが一番育てやすくてお気に入り
ももいろハートも育てましたが
ももいろハートは確かにかわいいけど
かわいい時期があまり長く続かない
ペチュニアでした

その点とらネコは切り戻してからの
復活もたくましいし
生育旺盛で育てやすかったです
茶色が混ざるペチュニアは
珍しい花色ですがネーミングがいい(笑)
夕方傾いた太陽に光を
逆光にしてみるとキラキラして
とても綺麗で楽しませてくれました
切り戻しからの復活の様子はこちら↓

・*・*・*・

ライジングアイス
↓

ちょっと異変が・・・
これから咲こうとしているつぼみに
イエロー?クリーム?が入って来ました
どんな花色に変わるのかな?

植え付けて落ち着いて来たばかりの
見元園芸さんのビオラ タンゴアモーレ

見元さんのビオラは
ぴょんぴょん上に跳ねる感じのが多いけど
これは横に横に伸びたい感じのビオラです
やさしいニュアンスカラーの丸弁
これからの成長が楽しみなビオラです

・*・*・*・

クリスマスローズの古葉切りをしました

覆い被さったコムラサキシキブも
ちょっぴりカットし日が当たるように…

下を向いて咲く
クリスマスローズをここに地植えしたのは
ちょっと失敗だったかな?
とても低い位置なので
咲いてもお顔が見えません
下を向いて咲くお花は
鉢植えにするのがいいかもしれませんね


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村



スモーキーモーヴのリネン生地がリニューアルしました
ワッシャー加工された柔らかなピュアリネン40番手
グレーが入った淡い紫色のニュアンスカラーです
落ち着いたくすみカラーでおしゃれです