迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

こけしちゃんの雛祭り

2017-03-03 11:15:48 | 昔(当時)のリカちゃん(着物)





灯りをつけましょ~♪♪♪ ぼんぼりに~~~♪♪♪










お花をいけましょ~♪♪♪ 桃の花~~~♪♪♪










ご~にんばやしに♪♪♪ 笛太鼓~~~♪♪♪










今日~は♪♪♪ たのしい雛祭り~~~♪♪♪




























ばあちゃん 『さあ、結べたよ。』










ばあちゃん 『きつくないだろう?』

こけし 『うん、だいじょうぶ。』










ばあちゃん 『鏡で見てごらん。』

こけし 『うん。』










ばあちゃん 『そら、ごらん。』

こけし 『・・・。』










ばあちゃん 『可愛いだろう。』










こけし 『・・・(感無量)。』










今日はお雛祭り。
ばあちゃんが、今日のために、
こけしちゃんに着物をこしらえてくれていたのです。

ばあちゃん 『とってもよく似合うよ。』

こけし 『そう?』










ばあちゃん 『・・・おや、割りばしを出すのを忘れてたね。』

こけし 『・・・(感無量)。』










こけし 『ばあちゃ~~~ん!ありがとう~~~!(;;)』

ばあちゃん 『おやおや。』










こけし 『この着物こしらえるために、
この頃毎晩遅くまで起きてたんだね。
ばあちゃん、ありがとう!(;;)(;;)(;;)』

ばあちゃん 『はいはい、そんなに喜んでくれたら、
こしらえた甲斐があるってもんだよ。










・・・そこへ。








じいちゃん 『ずびずば~~~♪♪♪ ぱぱぱや~~~♪♪♪』

二人 『あ・・・。』










二人 『じいちゃん、おかえり。』

じいちゃん 『やぁ、うまそうだね。』

こけしちゃんのじいちゃんは、ホントはこけし職人なのですが、
ここのところ、こけし作りに行き詰っているため、
気分を一新しようと思って、
しばらくこけし作りをお休みして、
ばあちゃんの畑仕事を手伝っているのです。
(こけし職人の作務衣に着替えさせるのが、面倒だっただけ。)(^^;)










じいちゃん 『・・・どれ、ひとつ。』

二人 『あーーーっ!だめーーー!』










ばあちゃん 『じいさん、それはだめだよ。
じいさんの分は、台所にあるよ。』

こけし 『じいちゃん、今日はお雛祭りだよ。
お友だちが来るの。
それは、お友だちのだよ。』











じいさん 『おお、そうか、そうか、そうじゃった。
うっかりするところだったわい。』

二人 (ほっ・・・。)










そうです、今日はこけしちゃんのお友だちがお家に来て、
お雛祭りを祝うことになっていたのです。
もうちょっとで、
じいちゃんにつまみ食いされちゃうところでした(笑)。







こけしちゃんのじいちゃんとばあちゃんとこけしちゃん。







こけしちゃんはおかっぱスタイルの時もありますが、
今はそのおかっぱウィッグは、ジェニーの小豆ちゃんがかぶっています。
そのおかっぱウィッグも、このお団子ウィッグも、
両面テープでべったりと貼りつけないと浮いてしまうので、
一度被せちゃうと、もう取り替えたくなくなるのです(^^;)。
なので、こけしちゃんは当分はこのお団子ヘアになると思います。







ちびっ子ブームという事もあり、
このお雛様出そうかどうしようか迷っているうちに、
あっという間に、三月三日になってしまいました。

お雛様を出したら、1/6サイズの和室もセットしなきゃだしなぁ・・・。
でも、年に一回だし、出してあげないと可哀そうな気もして出しました。
豆雛なので、そう言うほどの大きさではないのですが。(^^;)





ちびっ子もいいけど、やっぱり1/6ドールいいなぁ♪♪♪
これを機会に、
ちびっ子以外のお人形とも又遊ぶきっかけになるといいんだけど(笑)。


・・・これで、任務完了~~~!
歳時ものは、日にちが限定されるので、
ついつい義務的になってしまいます。
でも、季節感があるものはやっぱりいいよねぇ♪♪♪

次はお花見で、その次は子供の日。
リトルフラッグさんの小さな鯉のぼりのキットを買ってあるので、
子供の日までには、和室キット作っちゃわないとだな。
ビリーの屋台や、ムーミンたちの洋服作りで、
民家キット作りが中断していますが、
後和室と、床の間と、玄関作りが残っています。
それなのに、洋の物で作りたい物が出てきてしまいました。(^^;)
作りたい物が色々ありすぎて困っちゃうのですが、
作りたい物あった方が楽しいからいいかな♪♪♪



(出演者:タカラ 3代目リカちゃん こけしちゃん
タカラ やさしいおばあちゃん ばあちゃん
アルフレックス 時代劇シリーズフィギュア 左木全 じいちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰って来る?

2016-08-14 13:36:08 | 昔(当時)のリカちゃん(着物)














ここは、こけしちゃんのお家。










こけしちゃんのじいちゃんは、こけし職人。
今日は、ばあちゃんの畑仕事の手伝いをしていたので、
いつもの作務衣ではなく、野良着を着ています。










こけしちゃんのばあちゃん。
お盆のお供えの麻の枝に火をつけているところです。




























こけしちゃん

・・・あれ?こけしちゃん、髪切った?























































従姉妹の小梅ちゃんとおそろいの髪形にしたくて、
髪を伸ばして、お団子ヘアにしていたこけしちゃんですが、
じいちゃんのたっての希望で、
こけしヘアに戻しました。










こけし職人のじいちゃんは、
こけしちゃんのこけしヘアを見ていると、
新しいこけしのイマジネーションがわいてくるんですって。










髪を切ってくれたのは、ばあちゃん。










じいちゃん 『ばあさんの麦茶は、うまいねぇ。』

ばあちゃん 『そうですか?炒り方にコツがあるんですよ。』










こけしちゃんは、
じいちゃんとばあちゃんの三人暮らし。










さて、今年もお盆がやってまいりました。










こけし 『ねぇ、ねぇ、おばあちゃん、
お盆にはご先祖様が帰ってくるんでしょう?
お父さんとお母さんも、帰って来る?』

ばあちゃん 『もちろん、帰って来ますよ。』










こけし 『どっちの方から帰って来るの?』

ばあちゃん 『そうですねぇ・・・。』










ばあちゃん 『あっちの方からじゃないかしら。』

こけし 『ふ~~~ん・・・。』


































明日アップするはずだった、こけしちゃん一家のお盆写真。
今日、アップしちゃう事にしました。

昨日、オミヨおばあちゃんと小豆ちゃんで使っていた縁側セット。 (こちら) 
ホントは、こけしちゃん写真のためにセットしたので、
今日の方が、色々なアングルから撮ってあります。
(そのため、大変写真が多いです、すみません。)(^^;)


和室のお部屋を壁を共用しているので、
正面の壁は、ちゃんと鴨居を外したのですが、
側面の壁は外し忘れちゃいました(・;)。























































部屋の中の壁が、竹垣模様だし・・・










すだれが、部屋の中にかかってるし・・・





色々と心残りはありますが、
今年のお盆写真ノルマ(笑)は、こなしたのでスッキリしました(笑)。
部屋の中の壁だけは、何とかしたい・・・。


それにしても、左木全のじいちゃん、
何て縁側が似合うんでしょう(笑)。
おばあちゃんドールも、もうちょっと老けてたり、
ポッチャリおばあちゃんのがあるといいなぁ。
(おばあちゃんは、ポッチャリおばあちゃんが好きなのだ。)



(出演者:アルフレックスフィギュア 左木全 じいちゃん
リカちゃんのやさしいおばあちゃん ばあちゃん
タカラ 3代目リカちゃん こけしちゃん)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おそろい♪♪♪

2016-05-27 15:16:03 | 昔(当時)のリカちゃん(着物)





こけしちゃんは、
従姉妹の小梅お姉ちゃんのことが大好き♪♪♪










こけしちゃんの髪が伸びたら、
同じお団子に結ってあげるって、
小梅お姉ちゃんが約束してくれていました。










今日、その日がやってきたのです。



















髪を結ってもらった後、
雨も上がったので、
一緒に金糸梅を見に行くことにしました。










でも、こけしちゃんは、
髪を小梅ちゃんと同じお団子に結ってもらったことが嬉しくて、
ちょっと、気もそぞろ。










大好きな小梅お姉ちゃんとおそろいで、
こけしちゃんは、
嬉しくてたまりません。



















大きくなったら、
小梅お姉ちゃんみたいに、
綺麗になれるかなぁ・・・。










小梅お姉ちゃん、大好き・・・。
こけしちゃんは、心の中で、
そうつぶやくのでした。




























こけしちゃんに、
小梅ちゃんとおそろいのお団子ウィッグを作りました。

小梅ちゃんのウィッグは、
ボアのウィッグをセットして作ったのですが、
こけしちゃんのは、
ボアの布から、まずウィッグを作って、
それをセットしたので、
ちょっと手間取りました。

カットすると、毛が散らばるし、
土台の生地もボロボロほぐれてくるので、
途中断念しようかと思いましたが、
何とか完成(・・;)。

こけしちゃん、お団子ヘアとっても似合うので、
ちょっと大変だったけど、
作って良かったです♪♪♪

このウィッグは、
坊主の頭皮に、両面テープでべったりと貼りつけて固定してからじゃないと、
セットできないので、もう外したくないです。
こけしちゃん、菜々花ちゃんに戻れなくなりそうです(^^;)。





(出演者:タカラ 昔のジェニー 小梅ちゃん

タカラ 3代目リカちゃん 菜々花ちゃん扮する こけしちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こけしちゃんのばあちゃん

2016-05-25 14:10:26 | 昔(当時)のリカちゃん(着物)





後姿の女の子 『ばあちゃ~~~ん!』










ばあちゃん 『あぁ、こけしちゃん。』



















こけし 『畑?』

ばあちゃん 『ああ、そうだよ。』










こけし 『今日は、カリフラワー使うの?。』

ばあちゃん 『じいちゃんが、クリーム煮が好きだからね。』










こけし 『じいちゃん、ハイカラだよね。』

ばあちゃん『見た目は、古風だがね。』

2人 『あははは・・・。』










こけしちゃんとばあちゃん。










こけしちゃんのお家は、
野菜は自給自足。
ばあちゃんが、畑で野菜を育てています。





































こけしちゃんの大好きな
優しいばあちゃん。






































































こけしちゃんのばあちゃんに、
モンペとその上に着る着物を作りました。







黒髪ロングのウィッグをカットして、おかっぱウィッグにしました。
やっとジャストサイズのおかっぱウィッグを被せる事ができました。

でも、ストレートのロングだったので、
切ったら広がっちゃって、
ここまで落ち着かせるのが大変でした(・・;)。
イマイチ形が気に入っていないのですが、この辺で妥協。
ロングをおかっぱにカットするのって、難しいのね(・;)。







<追記>

ウィッグの広がり、
もうちょっと落ち着かせてみた。





浅く被せると・・・





これは、
ジェニーの小梅ちゃんの従妹の小彩ちゃんウィッグ





テディベア用のモヘアが残っていたので、
ふたつおだんごウィッグを作ってみた。





いがぐりの介のいがぐりウィッグ





ジェニーの小梅ちゃんのヅラも被せてみたいけれど、
あのウィッグは外すと、
セットにちょっと手間がかかるので、
小梅ちゃんから外したくないのです。



(出演者:タカラ リカちゃんのやさしいおばあちゃん ばあちゃん
タカラ 3代目リカちゃん 奈々花ちゃん扮する こけしちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こけしちゃんのじいちゃん

2016-05-17 08:39:07 | 昔(当時)のリカちゃん(着物)





後姿の女の子 『じいちゃ~~~ん!』



















じいちゃん 『おぉ、こけしか。』










こけし 『ばあちゃんが、もうご飯だって。』

じいちゃん 『そうか、そうか。』










こけし 『それと、おニャンコさまに、
お供えしてきてって。』

じいちゃん 『ほぉ。』










こけし 『お供えするから、待っててね。』

じいちゃん 『おぉ、おぉ。』










じいちゃん 『団子かい?』

こけし 『うん、三色団子だよ。』










じいちゃん 『ばあちゃんの団子は、旨いからなぁ。
おニャンコさまも、よろこぶじゃろうて。』

こけし 『家に、じいちゃんの分もあるよ。』










じいちゃん 『そりゃ、嬉しいねぇ。』










こけし 『じいちゃんは、お酒も好きだけど、
甘いものも大好きだもんね。
おニャンコさまと一緒だ。』

じいちゃん 『わっはっはっはっ・・・。』

こけし 『あははは・・・。』





































こけし 『お待たせ~~~。』

じいちゃん 『じゃ、帰るかね。』



















こけし 『じいちゃん、今度こけしの作り方教えてくれる?』

じいちゃん 『こけしは、こけしを作りたくなったのかね?』










こけし 『うん、だって、名前がこけしだもん。』

じいちゃん 『そりゃ、そうじゃ、わっはっはっはっ・・・。』

こけし 『あははは・・・。』










こけしちゃんのじいちゃんは、
こけし職人。










こけしちゃんは、もっともっと小さい頃から、
こけしに囲まれて暮らしていました。

眠る時は、
ばあちゃんにこけしの子守歌を歌ってもらったし、
こけしが大好きなのです♪♪♪










こけしちゃんは、
ちょっとくらい寂しい時でも、
こけしの可愛いお顔を見ていると、
それほどには、寂しくなくなるのです。










私もいつか、
じいちゃんみたいに、
上手にこけしが作れるようになりたいな。

・・・と思う、こけしちゃんでした。










こけしちゃんとじいちゃん。













こけしちゃんに、
RealPuki用のウィッグを被せてみました。
(RealPukiには、ちょっと大きめ)

リカちゃんには、ちょっと小さ目ですが、
短くなって、かわいいかも。
これが一番、こけしっぽいかな(笑)。







でも、やっぱちょっと浮いちゃってる?(^^;)
リカちゃんやジェニーって、
おでこから上がちょっと長めなのかな。
ウィッグサイズが、難しいです。





もう何だか、和ブームが続きすぎちゃってて、
和のネタば~~~っかりになっちゃいます。(^^;)。

人形関係以外も、
興味が向くものが和のものばっかりで、
困ってます。

一応、洋物のドルハ小物も制作中なのですが、
もうちょっと粘土を乾かした方がいいかも・・・とか理由をつけては、
ちまちまと着物を縫ったりしています(笑)。

あんまり同じような記事ばっかり続かないようにとは思うのですが、
どうしても気持ちが和に行っちゃうので、
こればっかりは、仕方ないなぁ・・・。


同じようなネタばっかりなのに、
見て下さって、
ありがとうございます。(*´▽`*)



(出演者:アルフレックスフィギュア 左木全 じいちゃん
三代目リカちゃん 奈々花ちゃん扮する こけしちゃん
ニャンコ先生 フィギュア おニャンコさま)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする