迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

桜日和

2019-04-07 17:18:10 | 1/6他ごちゃまぜ(3つの里)






















恋人のユヅキの大好物の草団子を何度も何度も作っている内に、
和菓子作りの腕が評判になり、
桜の季節だけお店を出す事になった小豆。



























































































お店の事が気になり、
様子を見に来てくれた優しいユヅキ。



















桜も、そろそろ終わりですね。



















お客様は、たまちゃんと瑠璃ちゃん。










瑠璃ちゃん。










両親のお仕事の関係で、
夏休みだけでなく、
ずっと、きのこ谷のおばあちゃんのお家に住む事になった
たまちゃん。





桜も今週末がピークだったと思うので、
お人形の桜写真も今年は最後かな。

リーメントの抹茶づくしと桜日和り、
あまり細かく色々付属品はついていませんが、
一個一個が大きめなところが気に入っています。
この位の大きさだと、1/6ドールにも丁度いいです。


(出演者:昔のジェニー ユヅキ&小豆
ファッションペアリカちゃん 瑠璃ちゃん
パラドール ヒカリちゃん たまちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神の里 紅更紗茶屋

2018-05-16 17:28:51 | 1/6他ごちゃまぜ(3つの里)
































ユヅキと小豆は、
大神の里にある紅更紗茶屋にやって来ました。

小豆 『美味しそうですね♪♪♪』

ユヅキ 『そうですね。』










紅更紗茶屋の看板娘つつじ。
(いつもは、面次郎の妻牡丹)










あずき牧場の小豆。










つゆくさの里の飾り職人ユヅキ。
小豆とは恋人同士。










つつじ 『どうぞ、ごゆっくり。』

小豆 『ありがとうございます♪♪♪』



















小豆 『いただきましょう♪♪♪』

ユヅキ 『そうですね。』










小豆 『私、お抹茶大好き♪♪♪』



















ユヅキ 『僕は、苦いものはちょっと苦手なんです。
お抹茶は、最近やっと飲めるようになってきました。』

小豆 『あら・・・。』










小豆 (ふふふ・・・、苦いものが苦手なんて、
ユヅキさん子供みたいなところがあるのね。)

ユヅキ (・・・?)










ユヅキ (・・・)おや?










ユヅキ 『小豆さん、今日はカンザシはつけていないんですね。』

小豆 『え?』










小豆 『あれ?え?・・・つけて来たんだけど。』










ユヅキ 『・・・あ、ここに落ちています。』

小豆 『あれ、ホント。』










ユヅキ 『じっとしてて下さい。
・・・はい、つきましたよ。』

小豆 『ありがとうございます♪♪♪』










ユヅキ 『やはり、カンザシをつけていた方が可愛いですよ。』

小豆 『あらぁ・・・。』








小豆 (ぽっ・・・。)





カンザシはつけ忘れていたので、
最後はこんなお話しに持って行きました(笑)。


おさびし山のゲームネタで書いたように、
ゲームの大神の事がとても気になっていて、
今夏発売予定のスイッチ絶景版大神を楽しみにしているので、
ユヅキと小豆に、大神の里の紅更紗茶屋に行ってもらいました(笑)。

この背景布って、桃の木なのかな???
桜とはちょっと違うし、花の色や枝の感じから桃かなぁ・・・と。
SENさんの背景布の柄は、ちょっと謎(笑)なものもあるので、
何なに・・・って、決まってはいないのかな。

今頃の季節にピンクのお花が咲く木はないかなと調べてみたら、
ベニサラサドウダンツツジがあったので、
茶屋の名前は、紅更紗茶屋。茶屋の娘の名前は、つつじにしました。
サラサドウダンツツジは低木なのですが、
ここは何故か巨木化してしまいました(笑)。

ちょっとぼかしが入っていて、幻想的な雰囲気もするので、
大神の世界に合うかなと思って、使ってみました。

大神がカフェとコラボしていて、そのイラストを見て、
和のカフェの写真を撮りたくなりました。

リーメントの抹茶カフェと桜日和の食玩を使いましたが、
リメの他のものより少し大きめなので、
おにぎりは自作粘土のおにぎりを使いました。


(出演者:昔のジェニー ユヅキ&小豆
キャッスル ロベリア つづじ)


マインクラフトの記事も、おさびし山でアップいたしました。
ゲーム大神に出てくる、吊り橋のかかる渓谷の村を作ってみたので、
興味のある方は、どうぞ♪♪♪
 (こちら) 











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんざしイベント

2018-03-12 12:50:50 | 1/6他ごちゃまぜ(3つの里)









































小豆 『ユヅキさん、お腹すいてます?
お弁当にしましょうか?』










ユヅキ 『そうですね。』



















小豆 『いつも同じものなんですけれど・・・。』

ユヅキ 『おにぎりも、草団子も大好きですから、
大丈夫ですよ。』


















ユヅキ 『今日の草団子は、格別美味しいですね。
ヨモギの香りが、際立っています。』










小豆 『ええ、もう土手にヨモギが生えてたんです。
やはり生のヨモギは、ペーストにしたヨモギとは違いますね。』










ユヅキ 『もう春ですね。』

小豆 『ええ。』










ユヅキ 『・・・。』










ユヅキ 『・・・・・。』










小豆 『ユヅキさん、何か考え事ですか?』

ユヅキ 『・・・あ、すみません。
ちょっと、新しいカンザシの事を考えていました。』










ユヅキ 『新しいカンザシを作るのに、
ガーベラとりんどうとカンパニュラが20個づつ必要なんです。
季節も季節なので、
揃うのに時間がかかりそうで・・・。』










小豆 『まあ、それなら私に任せてください!
地下の畑が解放されていますから、
季節外れのお花も育てられます!』










ユヅキ 『ホントですか?
それは、大変たすかります。
それでは、お願いしてもよろしいでしょうか?』

小豆 『はい!もちろん!』










ユヅキの役に立てそうなので、
嬉しい小豆。

地下の畑があって、良かった~~~♪♪♪
















向こう側につけちゃったので、
途中で、カンザシをこちら側につけ替えました(笑)。











最近、YouTubeで、
牧場物語 三つの里の大切な友だちの実況動画を見ています。
つゆくさの里の町コミュを上げるためだったかな?
ユヅキのカンザシ作りのお手伝いで、
材料のお花を作るイベントがあります。

お話が進んでいると、
地下の畑で、季節外れの作物も育てられるのですが、
そのイベントの時に、もう地下が解放されていたかどうか、
忘れちゃったな。

つながる新天地は、貿易国を全部出現させる条件が、
あまりに厳しすぎて、
やっとこさ、出現させたので、
又最初からやる気は起きませんが、
三つ里は、又初めからやってみたい気持ちもあります。

・・・あ、でも、
つな天は、子供がまだ赤ちゃんなので、
成長するまでは、続きやりたいです。

三つ里は、ユヅキが旦那様で、
和のお家にしているのに、
子供がウエスタンの格好してる事に、
どうしても抵抗があって、子供は産んでいません。
子供のお着換えシステムの更新されないかなぁ・・・。
されないよね(^^;)。

スイッチの次回作では、
是非是非、旦那様と子供のお着換えと、
髪色チェンジができるようにして欲しいなぁ。

後、豪邸でも、
豪華すぎないで、落ち着いた、
フレンチカントリーとか、数寄屋造りのお家も、
建てられるようにして欲しい・・・って、無理か(^^;)。



(出演者:昔のジェニー ユヅキ&小豆)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ひろい

2017-09-21 15:43:48 | 1/6他ごちゃまぜ(3つの里)





だんだんに秋が深まり、
さきばしりの森以外の森にも、
栗の実が落ちるようになりました。










あずき牧場の小豆は、
お付き合いを始めた、つゆくさの里のユヅキと、
そんな森へ、栗ひろいにやってきました。










と言うのも、
栗ご飯は、草団子に次いで、
ユヅキの好きな食べ物だからです。























































ユヅキ 『この辺、たくさん落ちてますね。』

小豆 『ええ。』










ユヅキ 『この辺で、ひろいましょうか?』

小豆 『はい。』



















ユヅキ 『イガが痛そうですね。』










小豆 『だいじょうぶです。』










がさごそ・・・。










小豆 『昨日、雑貨屋でこれ買っておいたんです。』










ユヅキ 『これはいいですね。これなら、痛くない。』










小豆 (・・・飾り職人のユヅキさんの手が、
傷ついてしまったら大変だもの。)





































小豆 『ユヅキさん、こんな面白い形のイガがあったわ。
それにこれ、手で持っても痛くないの。』

ユヅキ 『・・・?』



















ユヅキ 『ははは・・・、小豆さん、
これは、みの虫ですよ。
木から落っこちたんでしょう。』

小豆 『まあ、そうなんですか。
みの虫って、初めて見ました!』










ユヅキ 『木に戻しておきましょう。』





































・・・そして。








栗もひろい終わり、
二人は、お茶にする事にしました。



















小豆 『いつも同じものばっかりで。』

ユヅキ 『草団子は、僕の一番の好物です。
いつでも、大歓迎ですよ。』










小豆 (良かったぁ・・・。)




























こうして、
きのこ谷の秋は、深まっていくのでありました。





昨日、実物のみの虫を初めて見ました。
牧場物語には、みの虫は出て来ないと思いますが(私が知ってる限り)、
とびだせどうぶつの森では、時々木からぶら下がっています。
みの虫って、あの中に入ってる分には可愛いです♪♪♪(笑)

粘土を丸めて、ボンドをつけて、
その周りに百均のホウキの先をカットしたものをまぶし、
イガグリを作りましたが、
(地面に転がってる茶色のイガグリ)
同じようにして、細長い形にし、糸をつけて、
みの虫作りました(笑)。


今回は、3月のライオンのあかりおねいちゃん役のジェニーを、
ユヅキ役にしましたが、
男性役にしては、ちょっとお顔が可愛すぎるので、
途中で、別のジェニーとバトンタッチしています。
どこから、バトンタッチしたか分るかな?(笑)



(出演者:タカラ 昔のジェニー ユヅキ&小豆)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え火

2017-08-13 13:33:36 | 1/6他ごちゃまぜ(3つの里)

































































何年か前に作った、
お盆のお供えの、キュウリの馬とナスの牛。

今年は、柿と梨を作りました。
葡萄は買ったもので、陶器製です。
栗とさつま芋はリーメントのもの。










この写真は、ほかの写真と一緒に、ちょっと前に撮ってありました。
ホントはユヅキのおばあちゃんの、
オミヨさんを登場させるはずだったのですが、
途中で電池切れし、換えの電池が見つからない事件が起きたので(笑)、
オミヨさんと登場させる気力がなくなりました(^^;)。
その後、電池は見つかったのですが、
もうセット片付けちゃった後でした。





(出演者:昔のジェニー 小豆ちゃん)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする