迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

小間物屋さん

2017-01-13 15:23:54 | アニメーターコレクション ミニ(着物)














珠ちゃんのおうちは、
たまつばきの里で、小間物屋さんを営んでおります。

つゆくさの里の飾り職人のユヅキが、
かんざしを置いてもらっているお店です。


















今一番売れるのは、
やっぱり今年の干支の鶏の置物。











ユヅキさんのかんざしは、いつも人気です。



















ほら、素敵でしょう♪♪♪



















珠ちゃんも、
ユヅキさんのかんざしの大ファンの一人なのです。

2代目リカちゃんに作った和のお団子ウィッグは、
アニメータードールのミニっ子には小さすぎたので、
ボアの布で、専用のを作りました。

毛足が短い上に、毛量が多くて、
お団子にするの大変でした(--;)。
大分毛をすいて、お団子にしましたが、
それでも、下の方が膨らみすぎちゃうのですが、
和風なお団子だから、まあこれで何とか妥協です(^^;)。










ちびっ子の着物、又作りました。

以前、ジェニーの小梅ちゃんに作ったのと同じ着物です。
赤地の花あられという柄の着物で、
江戸の町娘のように、衿は黒い布を使いました。

ちびっ子の着物、
後小さな男の子用と、
3つの里の大切な友だちの
うめきちとオミヨのみたいなやつが作りたいです。
















『江戸のお店屋さん』という本を持っています。
江戸時代の色々なお店が載っている絵本です。

その中でも、特に好きなのが、
小間物屋さんと人形屋さん。
珠ちゃんのお家のお店は、
小間物屋さんとお人形屋さんを合わせたようなお店にしたいと思っています。
(片方だけだと、並べる小物が足りないから。)(^^;)。













ディズニー アニメータードールのミニっ子だと、
絵本のお店の絵の前にいても、
丁度いい大きさだな(笑)。







江戸時代のお店によくある、
つい立てで三方を囲ったようなやつ。
これが作りたいのだけど、
ただの板で囲ったものじゃ変かなぁ?
こんなの作れないもんなぁ・・・。







お人形が置いてある棚は、
百均のものを組み合わせれば、何とかなるかな。





(出演者:Disney Animators' COLLECTION mini 白雪姫 珠ちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小料理あやめ

2017-01-08 14:41:07 | アニメーターコレクション ミニ(着物)





ここは、
つゆくさの里の小料理屋あやめ。



















料理の仕込みもすっかり終え、
後は、お客様を待つだけ。










カウンターには、
あやめが腕をふるった料理が並びます。























































大評判の、お手製漬物も準備万端。










あやめの店は、
カウンター席と囲炉裏のあるお座敷席があります。










落ち着くと、人気の囲炉裏席。










・・・そして。








ガラガラ~~~



















あやめ 『いらっしゃいませ~~~♪♪♪』










後ろ姿の紳士(?) 『おぅ、じゃまするよ!』










ぞろ・・・










ぞろそぞろぞろ・・・










あやめ 『あら、みなさんおそろいね。』



















おおおやびん 『お座敷あいてるよね。』

あやめ 『ええ、どうぞ。』

(・・・もうすでに、はい上っている。)










あやめ 『今日は、いいきりたんぽが入ってますけど。
(いいきりたんぽ・・・って。)(^^;)』

おおおやびん 『きりたんぽ鍋か、いいね、それいこう!
後は、適当につまみを見つくろってや。』

あやめ 『はい、かしこまりました。』










あやめ 『お飲み物は、いつものでよろしいですか?』

おおおやびん 『だね、だね、ボトル入れちゃってよ。』

あやめ 『はい、いつもありがとうございます。』










・・・そして。








あやめ 『お待たせいたしました。』

おおおやびん 『おお、きた、きた♪♪♪』




































あーーーーーっ!

きりたんぽ、囲炉裏の中に、
さかさまに刺しちゃったよ~~~(爆)。

もう、何やってんだろう。(--;)
これじゃ、灰だらけになっちゃうじゃないねぇ(^^;)。







































あやめ 『どうぞ、ごゆっくり。』




























ガラガラガラ~










あやめ 『いらっしゃいませ~~~♪♪♪
カウンターの方へどうぞ♪♪♪』














小料理あやめをセットしてみました。

キャンドゥの坪庭の背景を2セット、
畳は又別の和室のもの、
後はリーメントの箱に印刷してあった土間の台所の壁を拡大コピーしたもの等を、
色々組み合わせてセットしました。

カウンターは、ダイソーの引き戸みたいなものがついてる箱(?)を使用。
後ろを調理場にしたかったのですが、
リメのあの頃の田舎暮らしの流しや釜戸を使うと、
ユヅキと小豆の土間の台所を同じセットになってしまうので、
バックカウンターみたいにしました。

カウンターには、煮物の大皿を並べたかったのですが、
お皿に入った煮物はあんまり持っていないので、
メガハウスのデパ地下ものを並べました。
焼きものばかりなのが、ちょっと残念。
粘土で煮物作れるかなぁ・・・。


お客様は、ベレンゲールの赤ちゃんたち(笑)。
ぽっちゃり体系なので、狭い囲炉裏席に全員座れるかどうか心配でしたが、
何とかおさまりました(^^;)。


セットと撮影、楽しかったな~~~♪♪♪
撮影後、すぐにしまっちゃわないと、
後でいやになっちゃうので、
すぐに片付けましたが、もうちょっと見ていかった(笑)。

とび森なら、お部屋作ったら、
ずっとそのままにしておけるからいいな(笑)。
でも、まだ村づくりが終わらないので、
お部屋まで手が回りません。

時間を進めると、戻したり何だりで、
訳が分らなくなってしまうので、
何をするにも日数がかかって、なかなか進みません(^^;)。
でも、少しづつ進んでいくのがいいのかな。
出来上がっちゃったら、もうそこでゲームは終わりだもんなぁ。


お人形もゲームも、
何でもやってる過程が楽しいんだなって思います。



(出演者:Disney Animators' COLLECTION mini ポカホンタス あやめ

Berenguer ミニベビードール)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ

2017-01-06 15:38:58 | アニメーターコレクション ミニ(着物)
































あやめは、
つゆくさの里で小料理屋を営んでおります。










年も明け、
今日からお店を開けるので、
近所の農家まで、
野菜を分けてもらいに行ってきました。














































小料理屋といっても、
囲炉裏を囲んでいただく、
素朴な田舎料理が得意なあやめ。

今日も、
みぞれ鍋用の大根を分けてもらってきました。

































ディズニーアニメータードールミニの二人目のポカホンタスの髪を、
おかっぱにしてみようかと思いましたが、
前髪を下向きにするのはかなり大変そうなのであきらめ、
次に三つ編みにしてみようかと思いましたが、
つるつるピンピンした髪で、しかも毛量が多く、
全然編めなくて、それもあきらめ、
ひとつにひっつめちゃいました。

そしたら、小料理屋のおかみみたいになっちゃったので、
小料理屋をやってもらう事にしました(笑)。
カウンター席のお店は、
2代目リカちゃんのフレンドのひとみちゃん一家の
昭和食堂で使いたいので、
あやめの店は、囲炉裏を囲むお店にする事にしました。


オビツ11サイズの着物は、男女一枚づつしか作っていないので、
全然足りません。
小さくて作りづらいところはありますが、
縫う時間は短くてすむので、
もっともっと縫いたいです。



(出演者:Disney Animators' COLLECTION ポカホンタス あやめ)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする