迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

小彩ちゃん(小梅ちゃん従姉妹)

2015-08-31 17:36:45 | ジェニー(小梅ちゃん初恋すとおりい)
























































































































































































































。。。。。。。。。。

間違って、全部消しちゃいました(・・;)。

文や、台詞色々書いたのですが、全部消えました(;;)。



ロッテの小梅ちゃんの期間限定の小彩ちゃんと言う飴から、
イメージしたお話でした。
小彩ちゃんは、小梅ちゃんの従姉妹だそうです。

今日は、小彩ちゃんは、母さまにお裁縫の手習いを受けていました。
そこに、小梅ちゃんが林檎のおすそ分けにやってきました。
と言うのも、ロッテ小彩ちゃんはリンゴ味だからです。




母さまのかんざしは、
つまようじを黒く塗って、百均のターコイズのビーズを差して作りました。

小梅ちゃんの初恋すとおりいは、明治時代のお話のようなので、
普段普通に、着物も洋服も着ていた・・・と言う設定で、
小彩ちゃんに、そんなイメージのスカートを作ってはかせました。



・・・・・そう言う事でした。

おわり









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ作り(3月のライオン)

2015-08-27 16:29:09 | ジェニー&リカ&ベチ(3月のライオン)





今日のお話は、
羽海野チカさんの3月のライオンのお話を、
アレンジしたものです♪♪♪



ここは、川本家の実家。

おばあちゃんのお家です。



















ひなた 『おばあちゃん、来たよ~。』

おばあちゃん 『おや、早かったねぇ。』

川本家では、おばあちゃんが三日月屋という和菓子屋をやっています。
ひなたちゃんは、新しい和菓子の事をあれやこれやと考えるのが大好きで、
いずれは、和菓子屋さんをつぎたいなぁ・・・と思っています。

今日は、お彼岸にお店に出すおはぎ作りの予行演習。
おばあちゃんが、前の晩から小豆を水につけておいてくれたので、
今朝、おばあちゃんと一緒に小豆を煮てから、
ひなたちゃんは学校へ行きました。

そして、授業が終わると、
一目散でお家に帰り、制服を着替えて、
モモちゃんと一緒に、おばあちゃんのお家にやって来たのです。

今日は、おばあちゃんはかかりっきりで、
ひなたちゃんに、おはぎ作りを教えるつもりだったので、
お店番は、あかりおねいちゃんにお願いしました。
(・・・これで、何とかつじつまが合った。)(^^;)










ひなた 『あれぇ、もうできてるの?』

おばあちゃん 『先に見本で作っておいたんだよ。
まだまだ、作る分は沢山あるから大丈夫。』










おばあちゃん 『そっちにエプロンがかかってるから、
お使いなさいな。』

ひなた 『は~~~い♪♪♪』










ひなた 『♪♪♪~~~』










おばあちゃん 『モモちゃん、ジュース飲むかい?』

モモ 『うん!飲む~~~!』








ひなた 『♪♪♪~~~』

おばあちゃん 『何がいいかい?何でもあるよ。』

モモ 『白ブドウジュース~~~!』

おばあちゃん 『はいはい。』


















おばあちゃん 『コップは、これがいいね。』

モモ 『うん!』










ひなた 『手洗おう~~~っと♪♪♪』

おばあちゃん 『感心、感心。
食べ物屋は、清潔が第一だからね。』



















おばあちゃん 『モモちゃんは、手洗ったかい?』

モモ 『うん!おトイレで洗ったよ!』

おばあちゃん 『そうかい、そうかい、モモちゃんも感心、感心。』

モモ 『へへへ~~~。』










ひなた 『あれ?』










ひなた 『おばあちゃん、干し柿干したんだ?』

おばあちゃん 『そうそう、家で干した干し柿が一番おいしいからねぇ。』










モモ 『モモは、干し柿好きじゃな~~~い。』

おばあちゃん 『そうだね、モモちゃんは干し柿好きじゃないんだよね。』










ひなた 『さぁ!作るぞ~~~!』

モモ 『おばあちゃん、ずっとモモが描いた絵飾ってくれてるね。』

おばあちゃん 『そうだよ、この絵を見ると元気が出るからねぇ。』



















モモ 『じゃ、もっといっぱい描いてあげるね!』

おばあちゃん 『そりゃ、ありがたいねぇ♪♪♪』










今日は、川本家のおばあちゃんのお家の写真を撮りました♪♪♪

あかりおねいちゃんはお店番なので、出てきません。
(ハウジング狭いので、そんなに沢山出せないの。)(^^;)

でも、今日は手前に畳を置いて、和室も続いているように撮ってみました。
大分、広がりが出たように思います。










そして、川本家の新メンバーのご紹介~~~!










モモ 『・・・・・。』










リカちゃんキャッスルのミキマキちゃんのフレンド、
かなちゃんで~~~す♪♪♪










ずっと、保育園児のはずのモモちゃんの背が、
ひなたちゃん役のリカちゃんとの差が少なすぎるのが気になっていて、
リカちゃんのボディを、少し大きめのオビツボディに換えてみたりしていたのですが、
それでも、どうしてもモモちゃんは保育園児・・・と言うのが頭にあって、
もうちょっと小さい子を使いたいと思っていました。

リカちゃんを見るためにキャッスルを見ていたら、
Topページに、かなちゃんが出ていて、
あれぇ、可愛い子~~~って思いました。

髪が長いので、モモちゃんっぽくするために、
おかっぱ位の長さにカットするつもりです。

デフォボディは、もうちょっと背が低いのですが、
お話しに使うには、可動ボディの方がおもしろいので、
オビツの11㎝ボディに換えてみました。
デフォボディの方が、もっと幼く見えて可愛いので、
その時々で使い分けようかな。










自分の出番がなくなりそうで、
かなちゃんが気になるモモちゃん(笑)。

ヴィンベチのくりちゃんも可愛いので、
モモちゃん役はかなちゃんにしますが、
四姉妹にしちゃって、くりちゃんも出し続けようかなって思ってます(笑)。

名前はそのまま、『くりちゃん』でいいかな。
和菓子屋さんだから、『栗ちゃん』にしようか。
・・・秋だしね♪♪♪(笑)










ヴィンベチはリカちゃん(オビツボディだけど)よりも、胴長みたいで、
座ると、ますます背の差がなくなっちゃいます。

かなちゃんなら、座ってもこんなに差が出ます。
あ~~~あ、これでやっと保育園児になってくれた(笑)。

栗ちゃんは、小学生にしよう。・・・小学4年生位かなぁ?





孫だくさんの、おばあちゃんでした(笑)。


<追記>

速報(笑)

モモちゃん(かなちゃん)の髪切りました~~~!







ちっちゃい子は、髪短い方が好きなので、
今回は、結構思い切ってバッサリ切れました(笑)。

もうちょっと短くてもいいよねぇ。
でもまあ、第一段階はこの位で(笑)。





<速報・第二弾>

金太郎チックだったので、
毛先をちょっと、そいでみた。







もっと短くしたいけど、
この先は、勇気がいるな(^^;)。





<速報・第三弾>

さらに毛先をすいてみて、丸いシルエットに・・・。





(出演者:キャッスル 20th おかっぱリカちゃん ひなたちゃん
ヴィンテージベッツィー くりちゃん扮する栗ちゃん
リカちゃんキャッスル かなちゃん モモちゃん
スマイルおばあちゃん おばあちゃん)









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅ちゃん

2015-08-25 20:47:35 | ジェニー(小梅ちゃん初恋すとおりい)






















































































小梅ちゃ~~~ん。


































今日のジェニーちゃんは、ロッテ小梅ちゃん。

林静一さん著 『小梅ちゃん 初恋すとおりい』という本を買いました。
ロッテの飴、小梅ちゃんの初恋のお話しと、
可愛い着物姿の小梅ちゃんの絵が載っている本です。

小梅ちゃんの姿が、とっても可愛いので、
ジェニーちゃんを小梅ちゃんにしてみようと思いました。




















先ずは、ヅラ子ちゃんを誕生させ、
黒のボアウィッグに手を加えて、着物に合う髪形にしました。
良く男の子が被っているような、
ボサボサってしてたり、ツンツンしてたりするショートのボアウィッグです。

前髪とサイドの毛の分を残し、ゴムでしばって、
ちりめんの生地を細長い筒に縫って、中に針金を入れ、
しばったちょんちょこりんの周りをぐるりと囲んで、
おだんご風にしました。
前髪とサイドの毛は、カット。

(あれ、半襟後ろの衿ぐりから出ちゃったよ。
後ろは半襟が出ないように・・・って、DollyDollyに載っていたので、
ひっこめたんだけど、又出てきちゃってました。(--;)

今日は、少し衿を抜いて着せてみました。
可動ボディはつるつるすべるので、衿抜いて着せるのむずかしかったです(・・;)。







そして、『花あられ』という可愛い名前の柄の布で着物を作りまいた。
衿は、町娘っぽく黒い衿。





































ヅラ子候補だった、ジャンクなジェニーのオリーブちゃんの代わりに、
ヅラ子になった、ナイスジェニーの小梅ちゃんですが、
オリーブよりも、少しお姉さんっぽいお顔をしています。

着物を着るには、この子の方が、
しっとりした雰囲気になるので、小梅ちゃん役にはちょうど良かったです。





今は、小梅ちゃんが思いを寄せる青年、真さんの着物と袴を作っています。
ほぼ出来上がりましたが、着物の中に着るスタンドカラーの白シャツを作らないと。
・・・あ、あと下駄も(笑)。


(出演者:86年 ナイスジェニー ヅラ子 小梅ちゃん)



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・クロエとモネ(縁の下の力持ち) 

2015-08-22 17:36:26 | ジェニー(クロエとモネとデイジー)


















































・・・あ、こんにちは、私は、オリーブ(仮名)。

私には、クロエお姉ちゃんと、モネお姉ちゃんって言う、
お姉ちゃんが二人います♪♪♪










家は、『カフェ・クロエ&モネ』というカフェをやっています。
お料理を作ったり、お店に出るのは、
二人のお姉ちゃんたち。

私はもっぱら、
野菜の皮をむいたり、後片付けのお掃除をしたりするの。
『縁の下の力持ち』・・・ってやつね。

・・・あ、この包丁?
野菜の皮むきには向いてないっていうんでしょう?
そんな事ないのよ、家ではずっとこれを使ってるの。
意外と、使いやすいのよ。


キッシュに使う卵も、もちろん家のニワトリの産みたて卵!
ニワトリのお世話は、私担当よ。

ミルクは、近所のおっけー牧場で分けてもらってるの。
銀ちゃん・・・というより、梨花ちゃん達の牧場ね(笑)。
だって、お父さんの銀ちゃんは、変な発明品ばっかり作ってるんですもの。










♪♪♪~~~










後ろ姿の子 『オリーブ~~~!』

オリーブ 『・・・!』










オリーブ 『ミーシャじゃないの。』


ターシャの長女ミーシャがやって来ました。










ミーシャ 『又、ジャガイモの皮むいてるの?』

オリーブ 『うん、今日のおすすめは、
ジャガイモのキッシュなの。
沢山むかないと。』










ミーシャ 『おいしそうねぇ♪♪♪
焼き上がったら、ホールで買っていこうかな。』

オリーブ 『あら、だって、ターシャは何でも作れるじゃない。』

ミーシャ 『たまにはよその味も味わってみたいわ。
それに、ターシャも楽できるし。』

オリーブ 『そっか、じゃ、急いで皮むいちゃうネ!』

ミーシャ 『相変わらず、その包丁で皮むいてるの?』

オリーブ 『そうよ、これが一番なんだもん♪♪♪』











オリーブとミーシャは、大の仲良し。

二人とも、何となく私たちって似てるなぁ・・・って思っています。























































オリーブ 『私たち、いつまでも仲良しでいましょうね♪♪♪』

ミーシャ 『・・・う、うん、それはいいんだけど、
その包丁はどっか置いてくれる?』







ずっとジェニーちゃんのヅラ子が欲しいと思って、
ジャンクなジェニーちゃんを買いました。

お顔だけは好きなタイプのお顔の子を選んで、
髪は思い切り切れるように、ちりちりヘアの子。
やっと、ヅラ子用の坊主ジェニーちゃんにできると思っていました。

ところがぁ~~~、
お顔も可愛いけど、ちりちりヘアまで可愛く思えちゃったのです。
そのままでは、ちっりちりですが三つ編みにすると、
ルーズな三つ編みになって、それが可愛いの(^^;)。

素朴な子なので、ハーブの名前をつけようと思いましたが、
ローズマリーって感じじゃないし、ラベンダーとカモミールはもう付けちゃったし。
ハーブの種類で検索してみると・・・、
タイム?セージ?・・・う~~~ん、オリーブ?
なかなか決まりません。一応、今のところオリーブちゃんになりました。
でも、どうもオリーブって言うと、ポパイが浮かんできちゃうのよねぇ(^^;)。

年代によって髪質が違うのか、
この子は、ちょっとパサつきがあって、艶のない髪質。
私はあんまりツヤツヤした綺麗な髪より、
艶のない髪の方が、ナチュラルで素朴で好きなので、
結局又切れなくなってしまった(・・;)。

でも、もうウィッグも注文中で、
誰かをヅラ子にしなくてはなりません。
そこで、このオリーブちゃんよりも、
ずーっと髪が綺麗な子の髪を切る事にしました(^^;)。

このジャンクな子が到着した時、
あどけないお顔が、ミーシャ役のちびちゃんに似てるなぁって思いました。
でも、並ぶとやっぱりちょっとどっか違います。

ミーシャ役のちびちゃんは、家にいるジェニーちゃんの中で、
一番幼いお顔をしていたのですが、
オリーブちゃんと並ぶと、ちびちゃんの方が、
ちょっとお姉さんに見える位です(笑)。







ちびちゃんもオリーブちゃんもそうですが、
どうも私は、ピカピカの綺麗~~~な子より、
ちょっと使用感のある、薄ぼやけたようなジェニーちゃんが好きなようです(笑)。



(出演者:昔の?ジェニーちゃん オリーブちゃん
バービーの頃のジェニー 前髪パッツン ちびちゃん扮するミーシャ)









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の川本家

2015-08-20 16:17:19 | ジェニー&リカ&ベチ(3月のライオン)





今日のお話は、
羽海野チカさんのコミック『3月のライオン』を、
アレンジして作ったものです。



モモ 『ひなちゃん、ひなちゃん、どうしたの?』



















あかり 『モモちゃん、どうしたの?
大きな声出して。』

モモ 『・・・あ、あかりおねいちゃん。』

ニャンコ達 『!』










ニャンコ達 『ご、ご飯でしょうか~~~。』

モモ 『あのね、ひなちゃんが、
タオルケット被って、出てこないの。』










あかり 『ひなちゃん、この暑いのに何やってるの?
美容院行って来たんでしょう?』

ひなた 『いいの~~~!ほっといてぇ~~~!』










あかり 『出てらっしゃいよ。のぼせちゃうよ。』

ひなた 『いいんだってばぁ~~~!』

モモ 『・・・ひなちゃん。』










ひなた 『ほら、こんなになっちゃったの。』

あかり・モモ 『わぁ!切ったねぇ~~~!』










ひなた 『大人っぽいボブにしてくださいって言ったのに、
こんな風にされちゃったの~~~。』










おばあちゃん 『おやおや、ずいぶんにぎやかですねぇ。』










ひなた 『だから、ほっといてって言ったのに・・・。』

あかり 『い、いや、可愛いわよ。
ただ、あんまりバッサリ切ったから驚いちゃっただけよ。』










おばあちゃん 『あらあら、座敷わらしみたいで可愛いじゃないの。』

ひなた 『ざ、座敷わらし・・・・・。』

あかり 『お、おばあちゃん・・・!』










モモ 『ひなちゃん!これ!』

ひなた 『?!』










ババ~~~ン!

ひなた 『こ、こけし・・・・・。』










・・・なぐさめてるつもりらしい。

ひなた 『わ~~~ん!』










・・・そこへ。








みんな 『・・・あ!零くんだ!』










零 『・・・・・。』

ひなた (見られちゃった!やっぱり、変だと思ってるんだわ。)










零 『うん!いい!
・・・なんだか、いいよ!ひなちゃん!』

ひなた 『え~~~・・・、あ、ありがと。』










ひなた 『と、ところで、零くん、
いつも黒ぶち眼鏡かけてるのに、
今日は白・・・?』










零 『ああ、これ?
いや、いつもの眼鏡ふんづけて壊しちゃったんだ。
眼鏡ないと、将棋がさせないから、
急きょ近所の眼鏡やで作ってもらったんだ。
これしかなかったんだよ、その店。』
(そんな店あるか?!)(^^;)










零 『変かな?』

ひなた・モモ 『・・・・・。』










モモ 『ドン小西・・・・・』

ひなた 『モモちゃん、シーーーっ!』










・・・そんな、こんなな、
ある日の川本家でした。





ずっとツーテイルだった、ひなたちゃんが、
ある日、バッサリと髪を切っちゃいました。

零くんと同じ高校の受験に受かったものの、
ずっと淡い恋心を抱いていた、幼馴染の高橋君と、
離れ離れの道を歩む事になり、
ちょっとした失恋気分のためか、
新しい道を歩む決心のためか、
髪を切る事にしたのです。

おかっぱのひなたちゃん、すんごい可愛いのですが、
ありゃ~~~、髪切っちゃったよ。
家のひなたちゃんも、おかっぱにしなきゃじゃないって事になり(笑)、
おかっぱのリカちゃんをお迎え(笑)。

今まで、二代目リカちゃんがひなたちゃん役を演じていたのですが、
今のリカちゃんの方が、ちょっと大人っぽいので、
ひなたちゃんにはちょうどいいかもと思いました。
(ずっと、ひなたちゃん役が幼すぎるようで気になっていた。)(笑)


そして、ぜ~~~ん零くんに似てない、ケンの頃のジェフ君(笑)。
似てない上に、確かに持っていたはずの黒ぶち眼鏡が、
どーーーしても見つかりません(--;)。
何で眼鏡の場所にないの???
そこ以外の場所に、しまう理由がないのに(--;)(--;)(--;)。

仕方なく、白ぶち眼鏡をかけさせて、
こんなお話しにしちゃいました(笑)。


到着した球体のColleteちゃんが、あまりに可愛かったので、
球体モードに移行しちゃったらどうしましょうと思いましたが、
それはそれ、これはこれ(笑)。
お話し写真撮れる1/6ドールは、又別の楽しさがあります。
自分が大好きなお話しや映画やドラマを元にしてるので、
お話し写真撮るのって、すごく楽しいんです♪♪♪



(出演者:バービーの頃のジェニー 桔梗ちゃん扮するあかりおねえちゃん
キャッスル 20th おかっぱリカちゃん ひなたちゃん
ヴィンテージベッツィー くりちゃん扮するモモちゃん
スマイルおばあちゃん おばあちゃん
ケンの頃のジェフ 零くん)











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする