迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

夢のラベンダー畑

2015-09-28 16:33:01 | ジェニー(カントリー)























サンボネットの子 『とうとうやったね!』

エディ 『うん!』










サンボネットの子 『あきらめないで、よく頑張ったわ。』










・・・・・。











感無量・・・。










やっと、雪の降る真冬以外は、
いつでも収穫できるラベンダーの品種改良に成功したエディ。

そのエディを、優しく見つめるサンボネットの子は?
デイジーちゃん、ピ~~~ンチ!
デイジーちゃんは、 (こちら) 










エディ 『ありがとう、姉さん。』

・・・なぁんだ、サンボネットの子は、
エディのお姉さんのモカちゃんだったんだ。
デイジーちゃん、良かったね♪♪♪(笑)




























夏に買おうと思っていた、ラベンダー畑の背景布。
花火の背景布も一緒に買うつもりが、
花火を写真加工ですませてしまったため、
ラベンダー畑の布も、買いそびれちゃいました。

ラベンダーって、初夏~夏頃に咲くんですよね?
もう夏も終わったのに、買うのもなんだなぁ・・・と思い、
エディが、
真冬以外はいつでも収穫できるラベンダーの品種改良の研究をしている
・・・というお話にしておきました(笑)。

ところが、このラベンダー畑の背景布、
地面の部分にも、ずっとラベンダーの花が続いている柄でした。
ラベンダーは上に向かって生えているので、
地面の部分の生えてる方向が変になっちゃいます。

そこで、別の地面が草の背景布と二枚使って、
地面部分を作りました。
堺目が目立たないように、フェイクのグリーンなどを置き、
わざと逆光で撮ったので、
ラベンダー畑が暗くなっちゃいました。










男の子がエディ。
女の子がモカちゃん。










ハーブとポプリのお店
『タッジマッジー』の姉弟。














(出演者:ジェニー フェアリーフィールド ショートヘア エディ
タカラ 日焼けバービー モカちゃん)









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川本家のお月見

2015-09-27 12:45:14 | ジェニー&リカ&ベチ(3月のライオン)





今日のお話は、
羽海野チカさんの3月のライオンのお話をアレンジして、
人形写真にさせていただいたものです♪♪♪



今日は中秋の名月。

あかりおねいちゃんとひなちゃんとくりちゃんとモモちゃんは、
毎年、おばあちゃんのお家に集まって、
皆で名月を見ることになっています。














































おばあちゃん 『ひなちゃん、今日はご苦労さま。
お月見の日は、お店が忙しいから、
手伝ってくれて助かったよ。疲れただろ?』

ひなた 『ううん、楽しかったよ♪♪♪』










お月見の日は、和菓子屋のおばあちゃんは大忙し。
お供え用のお団子や、普通に食べるお団子も良く売れるので、
一家総出で、お団子作りや、お店のお手伝いをするのです。










川本家でも、
もちろん名月を眺めながら、お団子を食べます。



















おばあちゃん 『あかり、モモ、お茶が入ったよ。』

あかり・モモ 『は~~~い♪♪♪』



















おばあちゃん 『今日は、いいお月さんが出てくれたねぇ。』

あかり 『晴れて良かったわね♪♪♪』



















あかり 『くりちゃん、ウサギ見られた?』

くり 『うん!』



















ひなた 『モモちゃんは?』

モモ 『うん!いたよ、ウサギ!』





川本家のお月見でした~~~♪♪♪


・・・あ~あ、良かった、何とか間に合った(^^;)。
今年の中秋の名月は、9月27日・・・まだまだだぁと思っていたら、
あっと言う間に近づいてきちゃいました(・・;)。

祭事もの写真は、時期が近付くと焦ります。
特にその祭事の食玩を持っていると、
使いそびれないようにと思い、余計焦るのです(^^;)。

と言いながら、お月見写真は初めて・・・のはず。
やっとこさ、撮れました~~~。

障子の外の月の背景布も、ぎりぎり昨日到着(・・;)。
間に合わないかなぁとあきらめていたのですが、良かったです♪♪♪

干し柿はひとつはリーメントのおばあちゃんの台所のものですが、
並べたかったので、急きょ粘土で制作(笑)。
無理かなぁ、作れないかなぁと思いましたが、
何とか干し柿っぽくなってくれました。

串にささったお団子も、急きょ作りました。
上からあんこをのっけようと思っていましたが、
間に合いませんでした(^^;)。
・・・最近ちょっと、粘土熱が。

湯呑みには、又紙を丸く切って、
お茶が入ってるみたいに見せようと思いましたが、
紙が斜めっちゃって、変です(^^;)。
飲み物の中身、早く何とかせねば・・・。










ひなたちゃんとおばあちゃんが着ている着物は、
ウサギとお団子のお月見柄。
ずーーーっと前に、和雑貨屋さんのハンカチで作りました。
生地は透け感がある程薄いので、浴衣のつもりで作りました。
でも、お月見柄なので真夏は着せられず、
着られる時期がすごく短いです。

おばあちゃんにはちょっと派手ですが、
おばあちゃん専用の着物まだ作ってないので、着せちゃいました。(笑)

初めの頃に作ったので、おくみもありません。
でも、おくみつけると、ウサギの柄がくずれちゃうからいいか。





(出演者:タカラ ジェニー あかりおねいちゃん
キャッスル 20thリカちゃん ひなたちゃん
ヴィンテージベッツィー くりちゃん
キャッスル ミキマキフレンドかなちゃん モモちゃん
スマイルおばあちゃん おばあちゃん)









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぐみちゃんちで手芸部(3月のライオン)

2015-09-25 11:39:29 | ジェニー&リカ(川本家&金さん一家)





今日のお話は、
羽海野チカさんの3月のライオンというお話を、
アレンジして、人形写真にしたものです。



ひなた 『今日は、お邪魔しちゃってすみません。』

鶴子 『あらぁ、気にしなくていいのよ~、ゆっくりしてってネ。』










ひなた(赤いオールの子)とつぐみ(ピンク服の子)は、
中学の同級生で、大の仲良し。

二人は、二人だけの倶楽部、
手芸部を立ち上げて、日々活動しています。










つぐみちゃんのお母さん(金さん林檎農園の奥さん)の鶴子。
鶴子の実家は、手芸店を営んでいます。
それもあってか、つぐみちゃんは手芸が大好き♪♪♪










ひなた 『お母さん、ケーキいっぱい焼いてくれたんだねぇ。』

つぐみ 『そうなの、アップルパイ焼いてって頼んだら、
こんなに作っちゃったの。』

鶴子 『あらぁ、だってぇ、
習うとすぐに作ってみたくなっちゃうんだもん。』

鶴子は、昭和レトロ家の緑さんの
『ご近所さんいらっしゃい料理教室』に通っているのです。










ズラズラズラ~~~










・・・・・・・。










ひなた 『いただきます♪♪♪』










ひなた 『・・・おいしい!
このコーヒー、ミルクたっぷりでおいしいネ!』

つぐみ 『カフェオレだよ。
お父さんが、ミルクで入れるコーヒーにハマってるの。
家の林檎のお菓子には、これが一番合うんだって。
ミルクは、ゴンベイちゃんとこのがいいらしいの。』

ひなた 『そうなんだ、お父さん凝り性だもんね。
それに、このカップ可愛いわぁ♪♪♪』

つぐみ 『お母さんが、食器が好きなのよ。』










ひなた 『つぐみちゃんちは、インテリアもお洒落ねぇ♪♪♪
このお花の絵も、素敵だ♪♪♪』

つぐみ 『その絵は、お父さんが描いたのよ。』

ひなた 『えーーーーーっ!』



















つぐみ 『ほら、あっちの壁にかかってる絵も、
お父さんが描いたの。』

ひなた 『へぇ、そうなんだぁ~~~。(見かけによらないわぁ。)
まさか、隣のドライフラワーもお父さんが作ったの?』

つぐみ 『あははは・・・、それはさすがに違うわよ~。
お母さんよ、お母さん(笑)。』

鶴子 『ほほほ・・・。』


仕事一本やりだった金さんも、
鶴子が家を出たり、
研究していた、雪が降る真冬以外はいつでも収穫できる林檎の品種改良の成果が、
段々出始めた事もあって、ゆとりができたのか、
最近は、鶴子と一緒に趣味を楽しむようになってきたのです。










鶴子 『ひなたちゃんはいつも、
ブンちゃんとりすポッケ先生と一緒ねぇ。』










ひなた 『はい、そうなんです。
出かける時は、どうしても持ってきちゃうんです。』

鶴子 『可愛いわよねぇ♪♪♪ブンちゃんとりすポッケ先生。』

ひなた 『はい!』










・・・・・そして。








せっせっ・・・










・・・・・。

つぐみちゃんは、
今日は構想を練るのに専念のもよう。(笑)



















・・・そして、時間は流れ。



















カッコ~♪♪♪ カッコ~♪♪♪ カッコ~~~♪♪♪
(カッコウ出てこないじゃない!)(^^;)


みんな 『あら、もうこんな時間?!』










ひなた 『すっかり長居しちゃいました。
そろそろ、おいとまします。
どうもごちそうさまでした♪♪♪』

鶴子 『いえいえ、どういたしまして。
又、いらっしゃいネ♪♪♪』

鶴子は、
若い女の子たちのたわいのないおしゃべりを聞いているのが好きなので、
ずっと、同じ部屋に居たらしい(笑)。










ヌッ!

みんな 『あら?』










金さん 『ひなたちゃん、帰るのかい?
川本家さんちの方向に用事があるから、送ってあげるよ。
一緒に馬車に乗って行きなさい。』

ひなた 『え~、いいんですか?ありがとうございます♪♪♪』










ひなたは、金さんの馬車に乗って帰るのは、
ちょっと緊張しちゃうなぁ・・・と思いましたが。

でも、ひなたのお父さんは女の人を作って家を出て行ってしまったので、
(きのこ谷らしからぬ話の展開ですが、
『3月のライオン』のお話がそうなので、そこは一緒にしました。)(^^;)
つぐみちゃんのお父さんに憧れていました。

緊張もしちゃうけど、でもうれしい気持ちもありつつ、
ひなたは、金さんの馬車に乗って、
あかりおねいちゃんやみんなの待つ川本家に、
帰って行きました・・・。










チョコちゃんから、
可愛い可愛いパステルカラーのカップ&ソーサーをいただいたので、
今日のお話を作ってみました♪♪♪


チョコちゃん、可愛いカップありがとね~~~!\(^▽^)/
ひなちゃんとつぐみちゃんに、ピッタンコでしょう♪♪♪


カップの中には、茶色の紙を丸く切って入れ、
コーヒーが入ってるようにしました。(・・・のつもり)(^^;)
ワックスペーパーなので、
ほ~~~んの少しだけ透け感がない事もないのですが、
ミルクの入ったコーヒー位には見えるかなぁ???(笑)

その内、レジンか粘土のすけるくんで、
中身が入っているようにしようかな。










大きい方の白と黒のカップは、30~40㎝位の球体っ子に丁度良さそうですが、
金さんも手が大きいので、使えそうです。










う~~~ん、苦み走った男の香り。










つぐみ 『お父さ~ん、
今度ピクニック行こうよ~。
もう、紅葉が綺麗なんだよ♪♪♪』

金さん 『ああ、そうしようかね。』

つぐみ 『わ~~~い♪♪♪
ひなちゃんも一緒でもいいでしょう?』

金さん 『ああ、いいよ。』

つぐみ 『わ~~~い! わ~~~い!
お母さん、お弁当お願いね♪♪♪』

鶴子 『よ~~~し!』←張切ってる。





(出演者:キャッスル 20thリカちゃん ひなたちゃん
キャッスル リカちゃん つぐみちゃん
タカラ ジェニー 鶴子
クワイガンジン 金さん)









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金さん林檎農園(収穫)

2015-09-23 08:33:45 | ジェニー(カントリー)





ここは、金さん林檎農園。










金さんの娘

向かって左・長女かなりあ
向かって右・次女つぐみ



















金さんの奥さん

二人のお母さん・鶴子



















つぐみ 『ねぇ、ねぇ、お母さん、
今度ひなたちゃんが家に来る時、アップルパイ焼いてくれる?
手芸部で集まるの。』

鶴子 『いいわよ。』










かなりあ 『あははは、手芸部とか言っても二人だけじゃん。』

つぐみ 『二人だって、手芸部なの!』










かなりあ 『それにしても、お母さんお料理上手になったよね。』

つぐみ 『うん、昭和レトロ家の緑さんのお料理教室行くようになってから、
色んなもの作ってくれるようになったしね。』










かなりあ 『ずっと実家に帰っちゃって事、反省したのかもね。』

つぐみ 『うん、お父さん大変だったもんね、一人で。』










かなりあ 『お父さん不器用だけど、心が広いよね。』

つぐみ 『うん、男の中の男だよね。』

鶴子 ・・・聞こえないふり。










鶴子は、一時期金さんのお家を出て、
手芸店を営む実家に帰っちゃってた時期がありました。 (こちら) 
現在は反省して、甲斐甲斐しい妻となるべく、
日々努力をしているのであります。

不器用だけど、男の中の男な金さんは、 (こちら) 











鶴子 『・・・さぁ!もうお昼ご飯の時間だし、帰りましょう!』
(二人の話を、打ち切らせようとする鶴子)

二人 『は~~~い♪♪♪』










かなりあ 『お母さんの服、ちょっとスカート丈が短いわよねぇ。』

つぐみ 『気が若いからね。』

かなりあ 『二人の子持ちって、知られていなかったら、
ミス林檎・・・って感じよね。』

つぐみ 『私たちの服の方が、地味だよね。』










鶴子 『やーね、仕方ないじゃない。
ブティック薔薇子きのこ谷支店の農作業服コーナーで、
これしか残ってなかったんだから。』










鶴子 『さ、お父さんがお腹空かせてるわ。
ごちゃごちゃ言ってないで、帰るわよ。』

二人 『はーーーい。』










食べごろの林檎の甘い香りが漂う、

金さん林檎農園のある平和な一日でした・・・。





すっごい久しぶりな、金さんの奥さんの登場。
(まだ、二回位しか登場した事ない。)(^^;)
ジェニーちゃんマイブームに乗じて、林檎服で登場~~~!

林檎服は、昨日おさびし山で、
iMda DollのColetteちゃんが着ていたものです。
iMda Dollの3.0の子とブライスと両方着られるように作ってあるので、
丈は短めになりますが、ジェニーちゃんも着られます。










つぐみちゃんとかなりあちゃんが着ている林檎服は、
ずっと前にベッツィーに作ったもの。

柄ものの布を使った、
林檎のアップリケがポイントとなっております。(by 薔薇子)





つぐみちゃんと川本家のひなたちゃん二人だけの手芸部で、
今度、ひなたちゃんがつぐみちゃんのお家に来る事になりました。
鶴子お母さん、どんなアップルパイを焼いてくれるのかなぁ♪♪♪

何たって、金さん林檎農園で採れた林檎を使って作るのですから、
絶対美味しい事間違いなし!・・・ですよね(笑)。



(出演者:タカラ ジェニー 金さんの奥さん 鶴子
キャッスル リカちゃん かなりあ
キャッスル リカちゃん つぐみ)










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェニー昭和ラプソディ(キッチン編)

2015-09-19 10:41:39 | ジェニー(ジェニー昭和ラプソディ)





こちらは、昭和レトロジェニー家のキッチン。

祖父母の代からのキッチンですが、
ハイカラな祖母は、
当時珍しかったアメリカンスタイルのシステムキッチンを、
海の向こうから取り寄せ、揃えたのでした。

しかも・・・、
その頃はまだ、『バリアフリー』なんて言葉もない頃だったのに、
キッチンの引き戸は、上にレールをつけたため、
床にはレールがないのだ!(・・・苦しい言い訳)(^^;)










緑 『大根おろし、すれた?』

瑠璃 『もうちょっと。』



















瑠璃 『なんか、いつも私が大根おろす係りだね。』










緑 『あら、じゃ魚下ろす?』

瑠璃 『やだ~~~、魚さわりたくな~~~い。』

緑 『ほら、みなさい。』










茜 『♪♪♪~~~』










じゃらじゃら・・・(ビーズのれんの音)

茜 『ご飯できた~~~?』

緑・瑠璃 『・・・あ。』




























ここが見せ場らしく、何ショットも撮る(笑)。










瑠璃 『まだだよ~~~。』

茜 『なぁんだ~、今日は何?』

緑 『焼き魚と茶わん蒸しだよ。』










茜 『ふ~~~ん、いいじゃない茶わん蒸し。
ここでできるの待ってよう~っと♪♪♪』










瑠璃 『茜お姉ちゃんは、いつも食べるばっかりだね。』

緑 『ねぇ~~~。』










茜 『だって、お料理苦手なんだも~ん。
いいじゃん、又二人の服作ってあげるから。』



















お魚の匂いをかぎつけてきたチャトラ。










瑠璃 『おろし、この位でいいよね。』

緑 『うん、いいんじゃない。』



















緑 『・・・さてと。』










緑 『後は、蒸すだけ~~~♪♪♪』










瑠璃 『緑お姉ちゃん、フタ、フタ。
蒸気逃げちゃうよ。』











緑 『あれ、いっけな~~~い。』










緑(長女) 
お料理が得意。

祖父母と両親が、
余生は、世界中を旅して周りたいと、
いつ帰るとも分からない長期旅に出ているため、
ほとんどの家事を一手に引き受けています。










茜(次女)
お洒落が大好き。
ブティック薔薇子きのこ谷店でバイト中。

自分でお洋服を作ることも好きなので、
なかなか売っていない、昭和レトロなお洋服を、
自分で作っています。
お料理は一切せず、食べるだけですが、
二人の姉妹のお洋服も、作ってあげています。

その内、自分で仕立屋さんをやる事が夢。










瑠璃(末っ子)
まだ高校生。
手芸が大好き♪♪♪

ただいま、フェルトのぬいぐるみを作る事に夢中。
金さん林檎農園のお母さんの実家がやっている手芸店に、
通いつめています。










いつも寝ているワンコのテス。

テスを、ちょっと警戒してるチャトラ。










本日も、
昭和レトロジェニーちゃんが奏でます
ジェニー昭和ラプソディ
キッチン編でした~~~♪♪♪





昭和レトロなキッチンのセットを作ろうと思いました。
キッチンセットは、ヴィンテージバービーのキッチンを使用。
ボッロボロだったので、ちょっと修復して、
上の戸棚の傾きを直しました(^^;)。

壁は、百均のグリーンタイルの壁紙を貼りました。、
それと前から使っていた、
とび森のキッチュな壁紙に雰囲気が似た壁も使用。

そして、そして、
昭和レトロと言ったら・・・ビーズののれん!
(それしか、思いつかない。)(^^;)

これ又、百均のビーズを使って、作ってみました。
昭和レトロっぽい、ポップなインテリアにしたいものの、
あんまりカラフルすぎると落ち着かないので、
ポップに見えつつ、色は抑え目になるようにしました。
(・・・の、つもり。)





次は、三姉妹のお部屋も作りたいな♪♪♪
ポップな小物は、あまり持っていないので、
どうしようかなぁ・・・。



(出演者:タカラ ジェニー 緑&茜
タカラ バービー 瑠璃)









コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする