迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

スミレ畑でカッパデート♪♪♪

2017-03-31 17:06:40 | その他





本日は、おさびし山でハッピーホームデザイナーの記事、
『スミレ畑でカッパデート♪♪♪』をアップいたしました。
興味のある方は、どうぞ♪♪♪ (こちら) 




今日は、ヤボ用でドール写真撮れませんでしたが、
リトルフラッグさんの床の間がもうすぐ出来上がります。
これで私が買ったキットは最後となり、
民家完成目前!

まだ1/12サイズのドルハで作りたいものがあるのですが、
いったんお休みして、1/6サイズでも作りたいものがあるのです。
お家の外観なので、木材を使って作りたいのですが、
1/6サイズだからなぁ、大きいよねぇ。(^^;)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターシャとベッキーと春のお花

2017-03-30 18:48:23 | ジェニー&リカ(ターシャのお話)













































































ベッキー 『ターシャ、このお花かわいいね♪♪♪』

ターシャ 『花にらっていうんですよ。』










ベッキー 『水色のお星さまみたいだね。』

ターシャ 『そうね、だからブルースターって言う人もいるのよ。』



















ベッキー 『このオレンジのお花は?』

ターシャ 『ひなげしですよ。』










おっかのうえ~♪♪♪ ひっなげし~の~は~なで~~~♪♪♪



















ターシャ 『それは、ひめしゃが。』

ベッキー 『ふ~~~ん。おひめさまなの?』










ターシャ 『シャガって言うお花に似ていて、もっと小さいから、
ひめ・・・ってついてるのよ。』

ベッキー 『へぇ~~~。』










ベッキー 『あ!これは、私も知ってる!
タンポポだよ!』

ターシャ 『そうね。小さなお日さまみたいね。』



















ベッキー 『・・・これは?』

ターシャ 『これは、豆の花よ。』










ベッキー 『豆?お豆?!』

ターシャ 『そうですよ、お花の後に、小さなサヤができて、
中にお豆ができるのよ。』










ベッキー 『じゃ、食べられるようになるの?!』

ターシャ 『そうねぇ・・・、とっても小さな小さなサヤだけど、
私たちお人形には丁度いい大きさかもしれないわね。
きっと食べられるでしょう。』












ベッキー 『・・・お豆かぁ。』

食べられるお豆のお花と聞いて、
もう食べる事しか考えられなくなったベッキー(笑)。





ベッキーは、ターシャ・テゥーダーさんの絵本の中に出てくる女の子ですが、
ターシャさんのお子さんたちの小さい頃がモデルになっていると読んだ事があります。
なので、きのこ谷ではベッキーはターシャの子供という事にしています。
ベッキーはまだ小さいので、ターシャも若いです。

ベッキー役には、今日のヴィンテージベッツィのくりちゃんと、
復刻初代リカちゃんに演じてもらっていますが、
くりちゃん演じるベッキーの方が、より子供らしくていいかな。
ターシャ役のティモテよりも、お顔が大きいんですけれど(^^;)。



(出演者:タカラ ジェニーフレンド ティモテ ターシャさん

ヴィンテージベッツィー くりちゃん扮する ベッキー)



本日は、おさびし山でゲームのハッピーホームデザイナーの記事
『タンポポ畑でピクニック♪♪♪』もアップいたします。
興味のある方は、どうぞ♪♪♪ (こちら) 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハピ森のお花見♪♪♪

2017-03-29 12:36:36 | その他






本日は、
おさびし山で、ハッピーホームデザイナーの記事を、
アップいたしました。
興味のある方は、どうぞ♪♪♪ (こちら) 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あばちゃん

2017-03-28 16:21:09 | ジェニー(ジェニー昭和ラプソディ)





瑠璃 『・・・おはよ。』



















昭和レトロラプソディ三姉妹
長女 緑










次女 茜










三女 瑠璃










瑠璃 『寝坊しちゃった、ごめん。』

緑 『あら、大丈夫よ、朝は簡単だから。』










緑お姉ちゃんは、お料理上手♪♪♪
昨日のポテトグラタンののこりものもあるので、
今日は、朝からボリューム満点。










まったく料理を手伝う気のない、茜。










もう戸を開け放していても、
気持ちのよい季節になりました♪♪♪



















何やら、パンフを読みふける茜。

茜 『ねぇ、ねぇ、あなたもヨーロッパの田舎家で、
パンを焼いてみませんかツアーだって!
お部屋に大きな石の暖炉があって、
パンが焼けるみたよ。
行ってみない~~~?』










緑 『トーストも焼いた事ないくせにねぇ。』

瑠璃 『ホントだ、あははは・・・。』

茜 『何よ~~~!』

瑠璃 『・・・あれ?緑お姉ちゃん、又割烹着?
私が作ってあげたエプロンしないの?』

緑 『あ、ごめん、ごめん。
着やすくて、ついつい割烹着着ちゃうのよ。』










茜 『・・・どれ、どれ?』










茜 『ふ~~~ん・・・。』










茜 『緑お姉ちゃんが着ないなら、
私が着てあげるわよ♪♪♪』










茜 『どう?似合うでしょう?』

瑠璃 『まあ似合うけど、料理しないのにエプロンしてどうすんの?』










茜 『にくたらしい子ねぇ。』










瑠璃 『緑お姉ちゃん、今日の晩御飯は何にするの?』

緑 『あら、もう晩御飯の話?(笑)
そうねぇ、今日は火曜日だから、あばちゃんのくる日よね。』

瑠璃 『そうだ!そうだ!』










・・・・・・・そこへ。








あばちゃん 『おはようさん。』

三人 『あ。』










あばちゃんだ!










火曜日と木曜日に、
野菜や山菜や、手作りの和菓子を売りに来る、
あばちゃん。










瑠璃 『あばちゃん、おはよ~~~♪♪♪』

あばちゃん 『はい、おはようさん♪♪♪』

瑠璃は、行商のあばちゃんが大好きなのです♪♪♪










瑠璃の言う事ももっともだと思い、
エプロンを元に戻す茜。










緑 『あばちゃん、今日は何があるの?』

あばちゃん 『今朝掘ってきた竹の子があるよ。
ぜんまいはおまけしてあげよう。』










あばちゃん 『やわらかくて、おいしいよ♪♪♪
それに、よもぎも生えてきたからね、
よもぎ団子にお花見団子作ったんだよ。』

三人 『わぁ~~~♪♪♪』

























































緑 『じゃ、竹の子とお団子いただきます♪♪♪』

あばちゃん 『はい、ありがとうよ♪♪♪』










・・・・・・・そして。








瑠璃 『あばちゃん、また来てね~~~!』



















瑠璃 『おいしそうだねぇ♪♪♪』

茜 『そうね♪♪♪』

緑 『あばちゃんのお団子は、おいしいものね♪♪♪
今晩は、竹の子ご飯にしましょう。』





私が小さい子供の頃、
行商のおばちゃんが野菜を売りに来ていました。
(年がバレるね。)(^^;)

実家は自営業をしていたので、
お店にいる時に、行商のおばちゃんが来たのを見つけると、
家の中にいるおばあちゃんに、
急いで知らせに行きました。

そして、おばあちゃんが行商のおばちゃんから、
何を買うのか、横で見ていました。
何故だか、そのおばちゃんが来ると嬉しかったなぁ♪♪♪
そんな、懐かしい行商のおばちゃんの写真を撮ってみました。


昭和レトロラプソディの三姉妹ジェニーは、
そうだなぁ・・・、ヴィンバビやヴィンベチが発売されてた頃?
そんな昭和レトロな時代の三姉妹の設定。

両親は貿易の仕事をしているので、お仕事でアメリカに住んでいます。
このレトロなシステムキッチンは、扱ってる商品のサンプルとして、
このお家に設置されたのです。

だから、ちょっと内装に手を加えた位の古い日本家屋に、
このようなシステムキッチンが置かれている・・・という設定です(笑)。


行商のおばちゃんが、ちょこっと腰かける事ができるように、
段差のある勝手口にしてみました。
でも、この角度から見ると、
床が薄い板模様のシートって事が、よく分ってしまいます(^^;)。
次は、もうちょっとちゃんと厚みのある床に見えるように、
リベンジ写真を撮ろう。







最初の写真では、すりガラスだったのに、
何故かあばちゃんが帰る時は、透明ガラスになっている(笑)。











1/12サイズのドルハセットが比較的楽なので、
1/6サイズのお部屋をセットする気がまったく起きませんでしたが、
土間の台所をセットしてから、又セットする気が起きてきました。
セットする気さえ起きれば、セットできるんですよねぇ。
この『やる気』って言うのは、一体どこから来るんでしょう???(笑)
やる気起きない時は、もうとんでもなくめんどくさい事の様に感じるのに、
やる気が起きると、めんどくさいはめんどくさいけど、
めんどくささよりも、やる気の方が勝つのです(笑)。


この三姉妹には、おばあちゃんがいます。
ちょっとだけ頑固なおばあちゃんは、
どうもハイカラな暮らしには馴染めず、
歩いてちょっとの所で、和風な生活をおくっています。

三姉妹は、ご飯は一緒に食べようよと言っているのですが、
椅子なんぞに座って、電気窯出で炊いたご飯なんか食べられるかいなと言って、
釜戸でご飯を炊いて、畳の部屋でご飯を食べています。
確かにご飯は釜戸で炊いた方がおいしいので、
三姉妹も、ご飯はほとんど、
おばあちゃんの炊いたご飯を分けてもらっています。

・・・という事にしておこう(笑)。
誰を、おばあちゃんにしようかなぁ♪♪♪



(出演者:タカラ 昔のジェニー 緑&茜&瑠璃)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜寿司?

2017-03-26 13:51:41 | ジェニーフレンド キサラ(着物)














カムイ 『・・・・・。』










カムイ 『ジョー!こんなに立派に仕上げてくれてありがとう!』

ジョー 『いや、礼にはおよばなって事よ。』










キサラ 『カムイ良かったわね!お花見の季節に間に合って。』

カムイ 『ああ!』



















キサラ 『ジョーさん、急がせちゃってすみませんでした。』










ジョー 『一度引き受けたらからには、
意地でも仕上げねえとな。
こちとら、江戸っ子でぇ、ははは・・・。』










ジョー 『後はちゃっちゃと、
椅子を仕上げちまうからよ。
じゃな、あばよ!』

カムイ・キサラ 『ありがとう!頼みます!』










きっぷのいい、おなじみ大工のジョー。










カムイ 『おぉ~、いいね、いいねぇ♪♪♪』



















カムイ 『どうだい?様になってるかい?』

キサラ 『まあね、ふふふ・・・。』










キサラは、カムイの姉さん女房。
ヤイチとスモモという双子の子供がいます。










ヤイチ。










スモモ。




























カムイは、魚を釣って売り歩く商いをしていましたが、
魚がたくさん釣れた時は、屋台の寿司屋でもやりたいと、
前から考えていました。

丁度お花見の季節になったので、
急いで大工のジョーに屋台を注文しました。
急な仕事でしたが、
ジョーは快く受けてくれ、
あっという間に屋台を仕上げてくれたのです。

姉さん女房のキサラは、
子育てと家事の傍ら、小唄のお師匠さんもしています。





いい年をして、忍者ごっこが好きというキャラにしたカムイですが、
その後、全然話が広がらないので、まったく登場せず(^^;)。

このキサラも、弟を連れて、
居酒屋を渡り歩く、どどいつ流しという設定にしましたが、
こちらも、お話が続かず、一度きりの登場。

そこで、この二人を夫婦にして、
前から考えていた、
江戸時代にあったような屋台のお寿司屋さんをやろうと思いました。

こちらが、
この前行ってきた、深川江戸資料館で撮った、
天婦羅屋さんの屋台。



資料館には、お寿司屋さんの屋台はありませんでしたが、
画像検索すると、ほとんど同じような作り。
屋台の両側は、障子になっています。
大の部分は、よしずではなくて板張りですが、
即席で作ったので、私は台も屋根もよしず張りの様にしました。







屋台のお寿司屋さんの名前を考えましたが、
季節なので、桜寿司にしようかなぁ・・・。
でも、あんまりカムイっぽくないね(^^;)。













大工のジョー。





今日は、食べ物は何も並べていませんが、
お寿司や、天婦羅や、並べるものを換えれば、
色んな屋台ができます♪♪♪

深川資料館には、稲荷寿司の屋台もありました。
稲荷寿司なら、何とか粘土で作れるかな。

・・・と思って、写真を見直してみたら、
見えてる稲荷寿司は少しで、
後は、竹の皮に包まれているので、
これなら、稲荷寿司沢山作らなくていいから、
簡単かも♪♪♪
・・・でも、竹の皮の隙間から、
チラッと稲荷寿司が見えてるから、
やっぱり作らないとダメかな(^^;)。

前にも書いたけど、
この市松模様の屋根、お洒落で可愛いよねぇ♪♪♪





(出演者:ホットトイズ カムイ外伝 カムイ 松山ケンイチ カムイ
タカラ キサラ
なんちゃってGIジョー 大工のジョー
FairyLand Realpuki Soso ヤイチ&スモモ)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする