迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

一人だけの寺子屋

2016-01-28 14:14:25 | しっぽ・軍手人形 河童(寺子屋物語)





ここは、きのこ谷にある寺子屋。










障子越しの柔らかい光の中で、
授業はすすみます。



















先生は、河童女子先生。










生徒は、松五郎ちゃんたった一人・・・。










只今の授業は、お習字の手習い。










松五郎ちゃん、なかなかの達筆。


















すーーーっ・・・。

その時、障子が開けれました。










河童女子先生 『なんだ、おんばあか。』

おんばあ 『ぼだもちができたでよ。』










おんばあ 『そろそろ、腹減っできだろ。
松五郎ちゃん、昼飯にしろや。』

松五郎 『わ~~~い!ありがとうごぜえます!』


きのこ谷の寺子屋は、おんばあお手製の給食付き(笑)。



















おんばあ 『茶さ持っでぐんがら、先に食っでろ。』

松五郎 『は~~~い♪♪♪』










生徒松五郎ちゃん一人だけの寺子屋でしたぁ~~~!










向かって左から、
きのこ谷の生徒一人だけの寺子屋の先生、河童女子先生。
河童女子先生のおばあちゃん、おんばあ。
一人だけの生徒、松五郎ちゃん。










チョコちゃんとこで、
茶柱立太さんの豆本『河童巻きの作り方』を見せてもらってから、
ずっと欲しかったのですが、巻物の方しか売っていなかったので、
あきらめていました。

リーメントのリラックマの和のくらしの中に文机があったので、
寺子屋の写真を撮ろうと思いました。
ダイソーの文机も持っていましたが、
両方合わせても二個しかないので、生徒一人だけの寺子屋(笑)。

寺子屋写真と撮るにあたって、
あきらめていた河童巻きの本が又欲しくなりました。
そしたら、タイミング良く又入荷していたので、即買い(笑)。
チョコちゃん、やっと河童巻きの作り方の豆本Getしたよ~~~♪♪♪

そして、何気なく他のカテゴリーを眺めていたら、
前から気になっていた軍手で作られた河童のお人形で、
和服を着ている河童を発見!

ヤダ~~~、かっわいい~~~♪♪♪
丁度寺子屋の先生をだれにするかなぁ・・・と考えていたところだったので、
これは、もう、この河童和風女子を先生にするっきゃないでしょう~~~!と、
河童和風おばあも一緒に、家に来ていただく事になりました(^^;)。

松五郎ちゃんと並ぶと、軍手河童の方が背が低いのですが、
顔が大きいせいか、実物見た時思ってたより大きく感じました。



そして、
ハッピーホームデザイナーでも、一人だけの寺子屋のお部屋を作ってみました~~~!



季節は春。
入学式の季節です。

どう森の寺子屋にも、
入学式を祝うかのように、桜吹雪が舞ってます♪♪♪









あれ?
そこは、先生の席ですよ。









ハッピーホームデザイナーの先生も河童(笑)。





・・・おやおや。





これこれ、起きなされ。









お部屋にお花の鉢植えを置くと、
どうぶつがお花の前に立って、匂いをかいで、
うっとりするのが可愛い♪♪♪(笑)





(出演者:しっぽ・軍手人形 河童和風女子 河童女子先生
しっぽ・軍手人形 河童和風おばあ おんばあ
マダムアレクサンダー 松五郎ちゃん
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー みんな)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロラプソディー・Aria編

2016-01-27 08:40:46 | 球体・D.I.M Sweet Aria





梅 『菊ちゃん、そろそろ帰ってくる頃よね。』










ガラガラ~~~。

菊 『ただいま~~~♪♪♪』

梅 『ほら、帰って来た。』










菊 『お~、寒、寒。』










梅 『ご飯できてるわよ。』

菊 『え~、ホント?気が利いてる~~~♪♪♪』










何故か、カメラ目線(笑)。




























梅 『こっちにも、ピン合わせてよ。』



















菊 『いっただきま~~~す♪♪♪』

(ちゃんと、手洗いましたよ。)(笑)










昭和といえば、やっぱ普通のカレー。



















せっかく昭和レトロキッチンをセットしたので、
一日だけじゃ、もったいないと、
Ariaの梅菊ちゃんでも、写真撮りました。





菊ちゃんが勝手口から入ってくる場面を撮りたかったのですが、
普通、勝手口って引き戸じゃないですよね(笑)。
今日の向きから撮ると、
引き戸がなんちゃって過ぎるのがバレバレだし(^^;)。

勝手口の扉作りたいけど、
外と中と床に段差もつけないとだし、
作るの難しいかなぁ・・・。

・・・・・何とか、考えてみよう。



(出演者:D.I.M Sweet Aria 梅ちゃん&菊ちゃん)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の朝ごはん

2016-01-24 12:44:37 | ppinkydolls&D.I.M Aria





梅ちゃんと菊ちゃんのお家で、ホームステイをはじめた、
ギリシャから来た甘ちゃんと栗ちゃん、
二人あわせて甘栗ちゃん。










長旅の疲れも出て、ぐっすりと眠りにおちた翌日。
梅菊ちゃんは、代表的な日本の朝食を用意してくれました。

・・・でも、栗ちゃんは何やらびっくりしてる様子。
一体、何にびっくりしているんでしょう???



























栗ちゃん 『甘ちゃん、生卵をご飯にかけるの?!』










甘ちゃん 『うん、梅ちゃんと菊ちゃんが教えてくれたの。』

栗ちゃん 『卵って、生で食べられるの?』










甘ちゃん 『・・・栗ちゃんのにも、生卵あるよ。』










栗ちゃん 『うわぁ、ホントだぁ。こんなの飲んでだいじょうぶなのかな???』










『・・・・・。』



















梅菊 『甘栗ちゃんたち、ご飯食べ終わったら、
一緒に雪だるま作ろうよ♪♪♪』










甘栗 『う、うん・・・。』










栗ちゃん 『生卵、どうしようね・・・。』

甘ちゃん 『・・・う~ん。』










甘栗 『日本の朝ご飯って、変わってるんだねぇ・・・。』



















甘ちゃん 『そう言えば、アマクリソツたちは、
又どっか行っちゃったのかしら?』

栗ちゃん 『・・・うん、今日はまだ見かけないね。
その代わりに、カクレケダマがいるよ。』



























栗ちゃん 『きのこ谷って、コビトが多いんだね。』










甘ちゃん 『住みやすいんじゃない。』

栗ちゃん 『だね~~~。』





リーメントのぐでたまモーニングが到着したので、
甘栗ちゃんたちで、日本の朝ごはんの写真撮りました。

子供の頃は、卵かけご飯大好きでしたが、
今は、食べられなくなりました。
火がしっかり通ってない卵が、苦手になったからです。

栗ちゃんの朝ご飯、
朝の健康セットにはコップに入った生卵二個がついていますが、
生卵をそのまま飲むなんて言うのは、
もちろん子供の頃からやった事はありません(笑)。
映画のロッキーで、
スタミナつけるために生卵を五個位飲み干すシーンがありましたが、
うっわぁ~~~!・・・って、思いました(^^;)。


ぐでたまキャラが特に大好きというわけではないのですが、
ぐでたま食堂とか、ぐでたまモーニングとか、
庶民的なものが多いので買いました。

ケーキとかの可愛らしい食玩は買ってあったのですが、
庶民的なものは買っていなかったので、今になって欲しくなったからです。
朝ご飯とかも、和食処とかの定食っぽいものしか持っていなかったので、
普通の朝ごはんが手に入って嬉しいです♪♪♪

今予約開始している、ぐでたま危機一髪は、
以前あった踊る食品サンプルみたいな、
動きのある調理途中の食玩みたいです。
踊る食品サンプルも買いそびれたので、
卵料理食べるの、あんまり得意じゃないのに、
又、ぐでたまシリーズが増えそう(^^;)。



(出演者:ppinkydoll Hypate 甘ちゃん&栗ちゃん
D.I.M Sweet Aria 梅ちゃん&菊ちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらわはあんみつ姫じゃ2016年初春

2016-01-23 08:35:14 | おでこちゃんとニッキ(着物)

















































おまけ。










































(出演者:てんてんてまりのおでこちゃん あんみつ姫

てんてんてまりのニッキ いちご大福 

はだかんぼうのおでこちゃん015 小梅ちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の初春

2016-01-20 05:55:20 | ppinkydolls





















































































































































梅ちゃんと菊ちゃんにポンチョととんがり帽を借りて、
雪とお花の日本の初春を堪能した
甘ちゃんと栗ちゃん、二人あわせて甘栗ちゃんでしたが、
沢山散策したので、
そろそろお腹がすいてきました。










梅菊ちゃんに、
パン屋さんが新しくオープンするらしい事を聞いていたので、
その店に行ってみる事にしました。










・・・・・そして。








ベーカリージンジャーマンのオープンスペースで、
ランチをいただく事にしました。
(ここからは、迷子の森の記事の続きになります♪♪♪)(こちら)




























ベーカリージンジャーマン路地裏店のオープンスペースには、
大きなアイアンのストーブが置いてあり、
毛布も用意されていたので、
外の割には暖かです♪♪♪










甘栗ちゃんたちは、
籠いっぱいジンジャーマンパンを注文しました。
そして、本日のお紅茶は『ギリシャの風』というネーミングだったので、
迷わず、それを選びました。














日曜日の夜から翌朝にかけて雪が降り、積もったので、
近所の公園まで行ってみました。
もう、融けかかっていましたが、
ギリシャから来た甘栗ちゃんたちは、
雪景色を楽しんでくれたようです♪♪♪


昨日はお天気でしたが、
まだ周りに雪が積もってる事もあって、外は冷蔵庫の中みたい(笑)。
冷たい空気が顔に突き刺さるような感じでした。
私は冬好きなので、そういうピリッとした冷たい空気が大好き♪♪♪

今朝も、かなり冷え込んでるなぁ。
・・・やっぱり、冬はこうでなくっちゃ。



<追記>

・・・あ、そうそう、
ppinkydollのHypateのおまけに、
フライスとキティちゃんのバッジが入っていました。(笑)
ブラちゃんとキティちゃんは、
世界的な人気者なんだなぁと、改めて思いました。



(出演者:ppinkydolls Hypate 甘ちゃん&栗ちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする