迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

めぶきガール

2017-09-29 16:13:49 | ppinkydolls











































































































































































































めぶきガール服作りました。

形はいつもの飾り付きワンピ。
ポッケに裂いたムラ染め布で、双葉を刺繍しました。
なので、めぶきガール服です。

地面から双葉が芽吹いている図案は、
大好きな刺繍作家の青木和子さんの本を参考にさせてもらいました。
青木さんの刺繍は、刺繍糸一本どりとかの、
すごく繊細な刺繍です。
お庭の花やハーブを図案にしたものが多く、
とっても素敵なのです♪♪♪

私はとても、刺繍糸一本どりの刺繍なんてできないので、
布を裂いて、ざっくりした感じ刺繍にしました。







帽子も、めぶき帽。

羊毛フェルトで丸い帽子を作り、
てっぺんにコバルトブルーの双葉をくっつけました。
後は、小さい双葉やビーズでごちゃごちゃと・・・(笑)。
ビーズは、種が飛んでる様子のつもりです。











(出演者:Ppinkydolls Miko 朝顔ちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双葉ちゃん登場

2017-09-27 15:14:08 | 1/6他ごちゃ混ぜ(つながる新天地)














山道を行く一人の娘。










その名は、双葉。










バスで、樫の木タウンに到着し、
山の中腹にある、こむぎ牧場をめざします。










こむぎ牧場は、
双葉ちゃんのお姉ちゃんの小麦ちゃんの牧場です。










たまに遊びに来る双葉ちゃんですが、
今回は、いつもの気まぐれ旅行と訳が違います。










私、お姉ちゃんと一緒に、
こむぎ牧場で働く事にしたの。










お姉ちゃんには内緒で来ちゃった。
お姉ちゃん、驚くだろうなぁ。



















さあ、そこを上りきった先には、
こむぎ牧場が待ってます。
(小麦ちゃんは、別に待ってない。)







・・・てな訳で、
突然一緒に牧場で働くつもりで、
やって来てしまった、
小麦ちゃんの妹の双葉ちゃん。










はたして、
小麦ちゃんに歓迎されるのか否か・・・。










・・・あ、きのこ!










おいしそう♪♪♪



















お姉ちゃんのお土産にしようかな。










双葉ちゃん、
そのきのこは、食べられないよ。










あれ?そうなの?
































もうすぐ10月なのに、蒸し暑いなぁ(--;)。
せめて、お人形の世界だけでも、
秋は深まっている事にしたい。


このジェニーは坊主にして、ヅラ子にしようと思っていたのですが、
髪の毛が綺麗だし、薄毛じゃないし、
前髪の感じも可愛いので、坊主にできません。

小梅ちゃんと小豆ちゃんは、
ウィッグが小さくて、強力両面テープで貼りつけてあるため、
ウィッグの交換ができません。
(はがすと、元に戻すのが大変なので。)

色々な髪型にしてみたいので、
もう一人位ヅラ子が欲しいのですが、
よっぽど髪の毛がグシャグシャじゃないと、
なかなか坊主にはできません。




(出演者:タカラ バービー ジェニー 双葉)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅秋を見つける

2017-09-26 13:38:27 | ジェニー(小梅ちゃん初恋すとおりい)












































































































































小梅十五歳 秋

金木犀香る頃





ロッテの小梅ちゃんでした♪♪♪



(出演者:タカラ 昔のジェニー)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんのリクエストおにぎり

2017-09-25 16:05:58 | ヴィンテージベッツィー





森のはちみつカフェのお手伝いをして、
その日、みつばちちゃん(ビーちゃんから改名)のお家に泊った、
くりちゃん。










泊った翌朝のご飯は、
みつばちちゃんのおばあちゃんの十八番、
『リクエストおにぎり』です♪♪♪



















おばあちゃん 『さぁ、お味噌汁できたわよ。』

二人 『わ~~~い♪♪♪』

二人とも、子供だけど、
お味噌汁が大好きなのです♪♪♪










おばあちゃん 『お豆腐のお味噌汁よ。』

二人 『わ~~~い♪♪♪ わ~~~い♪♪♪』

二人とも、
とくにお豆腐のお味噌汁が大好きなのです♪♪♪










おばあちゃん 『さて!
おにぎり、リクエストしてちょうだい♪♪♪』

二人 『は~~~い!』



















くり 『なにをリクエストすればいいのかしら?』

みつばち 『なんでもいいのよ。
おばあちゃんは、なんでも作れちゃうの。』










みつばち 『バナナ!』

くり 『わたしは、リンゴおねがいします!』

おばあちゃん 『はいはい♪♪♪』










・・・・・・・そして。








じゃ~~~ん!

バナナとリンゴ。

二人 『そっくり~~~!』










みつばち 『次は、東京タワー!』

くり 『わたしは、カニおねがいします!』

おばあちゃん 『ふふふ・・・、はいはい。』










じゃじゃ~~~ん!

東京タワーとカニ(蟹)。

二人 『わぁ~~~、そっくり~~~!!!』










こうして、
おばあちゃんのリクエストおにぎりは、
大変盛り上がったのでありました。







私が子供の頃、おばあちゃんが、
おにぎりの形をリクエストすると、
その形のおにぎりを作ってくれました。

ミカンやリンゴはそっくりだったのですが、
カニ(蟹)は三角形で、普通の三角のおにぎりと同じでした(笑)。
カニの胴体の甲羅の部分の形のイメージだったのかな?(笑)

ミカンやリンゴは、
丸くそれっぽい形ににぎってくれて、
上の方の真ん中辺を指で押して、
少しだけ凹ませてくれるところが、
すごく好きでした♪♪♪

具が何にも入っていない塩むすびだったのですが、
色んな形に小さく握ってくれるのが楽しくて、
おいしかったなぁ♪♪♪







黒いエプロン服の子が、みつばちちゃん。

茶色のエプロン服の子が、くりちゃん。







勝手にアップになった写真。

くりちゃんは、可愛いです♪♪♪







みつばちちゃんのおばあちゃん。
(川本家と磯野家のおばあちゃんでもあります。)(笑)







リーメントのハウジングとクックさんその他を使って、
庶民的な台所をセットしました。







クックさん、いつもなるべく小さくしまえるように、
バラバラにして箱に入れるので、
次に出す時、めんどくさいのです(--;)。







しかも、クックさんと食器棚と冷蔵庫と、
クローゼットの隙間を見つけてしまってあるので、
あちこちから出さねばならないのです。







これでは、
この台所をセットする気もなかなか起きなくなってしまうと反省し、
このセットにしか使わない小物は両面テープで貼りつけ、
家具類を全部一つの箱にしまう事にしました。

そういうしまい方をすると場所を取ってしまうのですが、
出してセットするのが、かなり楽になると思います♪♪♪













ウサギのお面は、
釜戸の神様という、
鬼のような顔をしたお面の代わり。
台所を火の事故から守ってくれる神様だそうです。
釜戸の神様のお面、
いつか作ろうと思っています。













リメのハウジング、
窓のアルミサッシやドアとかとってもよくできています。
ただ、もうちょっと広いといいなぁ。
今度出る、違い棚がどうのっていう名前の和室を予約したので、
何とか床部分を足して、
ハウジングとつなげて一緒に使えるといいな。





(出演者:ヴィンテージベッツィー くりちゃん&みつばちちゃん
タカラ リカちゃんファミリー スマイルおばあちゃん おばあちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはぎ

2017-09-24 16:42:36 | マダムアレクサンダー(松子&ゴンベイ)





暑さ寒さも彼岸まで・・・










秋風が吹き、
とても爽やかな気候になってきたので、
今年の秋分の日の松家は、
もう秋色に色づきはじめた森の中で、
おはぎをいただく会を催す事にしました。










松子 『ごの辺で、広げっか?・・・って、
キューピーちゃん!もう座っでるんかい?!』

キューピーちゃん 『キューピットちゃんです。』










松子 『さあ、はじめっぺ、はじめっぺ。』




























小松 『松子姉ちゃん、
まだ、ずいぶんとでっけぇのつぐったな。』

松子 『でっけぇこどは、いいこどなんだよ!』










小松 『それにしでも、
ものには、げんどっっでものがあんべ。』

松子 『おんめぇは、なにもわがっでねぇぐせに、
オラにいげんさすんのが?!』

松五郎・キューピーちゃん 『・・・・・。』










小松 『だども、おはぎみっづで、
重箱さ、いっぺぇになるなんで、
きいだごとねぇよ。』

松子 『おぉ~、じゃ、こんどは、
いっごでいっぺぇにしでやるよ!』










ここは、口をはさむのを、
やめておこうと目配せをする、
キューピーちゃんと松五郎ちゃん。



















松家のみんな。














40㎝の球体っ子用に作った粘土のおはぎですが、
マダムアレクサンダーの子達に使っちゃいました。
8インチドールには、ちょっと大きすぎますが、
ミニチュアものは、少し大きい位の方が、
存在感があって好きなのです♪♪♪

庶民的な台所をセットして、
おはぎを作っているシーンを撮ろうと思っていましたが、
背景布を使った写真で、お彼岸ネタ撮った事にしちゃいます(笑)。

今、ゲームのつながる新天地にハマっているせいか、
ちょっとドルハセットモードじゃなかったのです。

つな天、まだまだやる事てんこ盛りなのですが、
ようやく少~し一段落しそうな感じがしてきたので、
気持ち失速しはじめるかなぁ・・・と思わないでもないので、
又すぐにドルハセットモードに入ると思います(笑)。



(出演者:ヴィンテージマダムアレクサンダー 松子&小松&松五郎
キューピットちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする