迷子の森~きのこ谷~

ここは迷子の森の片隅にある『きのこ谷』。ここでは、きのこの輪っかが沢山見つかります。もしかして、ここは妖精たちの住みか?

2017年花火大会

2017-08-08 11:40:51 | ちびっ子川本家(アニメーター・オビツろいど)





本日のお話は、
『3月のライオン』の登場人物を、
お人形に演じてもらい、
勝手に作らせていただいたお話です♪♪♪


ドドーーーン!

わぁ~~~!!!










今日は、川本家のそばの川の花火大会の日。

よく晴れて、絶好の花火大会日和となりました。










おばあちゃんとモモちゃん。










あかりおねいちゃんとひなちゃん。










ひなた 『零君も、来られれば良かったのにねぇ。』

でも、零君は頭が大きいので、
この筏には、乗り切れなかったかも・・・。
(きのこ谷の零君は、オビツろいどなので、
頭でっかちなのだ。)(^^;)










ひなた 『モモちゃん、
あぶないから、絶対そこから出ちゃダメだよ。』










モモ 『はい、出ません~。』
(ちっちゃい子は、
どうしてもタラちゃん風なしゃべり方になってしまう。)(笑)










ひなちゃんに髪を切ってもらって、
サマーカットになってしまったモモちゃん。









おばあちゃん 『そうだよ、川に落ちたら大変だ。
モモは、まだ泳げないからね。』










あかりおねいちゃん 『そろそろ、お弁当食べましょうか。』

みんな 『は~~~い♪♪♪』











モモ 『わ~~~い!お正月みたい~♪♪♪』










おばあちゃん 『おや、ひなちゃん、
又サッカーボールのおにぎりにぎったんだね。』










ひなた 『そうなの、私がにぎってると、
どんどん大きくなって、
最後はサッカーボールになっちゃうの。
おばあちゃん、これ食べる?
中身は、おばあちゃんの好きなおかかだよ。』










おばあちゃん 『私には、食べきれないだろう。
小さい方でいいよ、いいよ。』










モモ 『モモちゃんが食べます!』










ひなた 『モモちゃんの手じゃ、
小さすぎて持てないでしょう。』
(大して、手の大きさ変わらない。)










ドドド~~~ン!!!

わぁ~~~!!!










たま~や~~~!かぎ~や~~~!

パチパチパチパチ~~~!!!







もう残暑となりましたので、
そろそろ花火写真撮っておこうと思いました。

この花火の背景布は、買う時は気付かなかったのですが、
川の向こうに高層ビルが立ち並んでいます。
きのこ谷には、似つかわしくないので(^^;)、
この布を使う時は、3月のライオンの川本家のみんなに登場願います。
サザエさん一家でもいいかなぁ。
(おばあちゃん役は、三つの里の大切な友だちの
オミヨさんに登場願いました。)(笑)

去年は、1/6サイズの川本家で花火写真撮ったので、
今年は、ちびっ子たちで撮りました。

1/6サイズで使った木の船は、ちびっ子には大きすぎるので、
40㎝サイズのなんちゃって縁側を筏にしました(笑)。
縁側は、しまいやすいように半分で分れる様にしてあったので、
筏に使えて良かったです♪♪♪

でも、モモちゃんが筏から落ちそうであぶなっかしいので(笑)、
モモちゃんは、
moofさんのrinaのレジンの小舟の中に座ってもらいました。


ちょっと前に樹脂粘土で作ったおにぎり、
やっぱり作って良かったなぁ。
サンドイッチも作りたいのですが、
むずかしそうだもんなぁ・・・。





(出演者:peca doll おばあちゃん
Disney Animators' COLLECTION mini
ベル あかりおねいちゃん&ひなた
昔のリカちゃんファミリーの三つ子の赤ちゃん モモ)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのベビーカステラ

2017-02-28 13:29:17 | ちびっ子川本家(アニメーター・オビツろいど)





今日のお話は、
羽海野チカ先生の3月のライオンのお話をアレンジしたものです。



しばらく川本家におじゃましていなかった零。
雪解けはしたものの、
普段から食が細く、やせて寒がりの零には、
まだコートとマフラーは必須。

ひなちゃんとモモちゃんから電話で誘いを受け、
川本家に夕食を食べに行く道すがら・・・。










零 (何か手土産を持って行きたいけど、
いつもコンビニのアイスとプリンでもなぁ・・・。)










・・・すると。








零 (・・・あ、あんなところに。)










零君は、
ベビーカステラの屋台が出ている事に気づきました。




























零 『すみません。』

梨露 『あ、いらっしゃい♪♪♪』










零 『大袋の方下さい。』

梨露 『はい、大袋だね!』










梨露 『大袋は、500円だよ。』

零 『はい。』










零 『ああ、あったかい・・・。』

梨露 『あったかい内に、食べたらいいよ。』










零 『どうも・・・。』

梨露 『ありがとね!』










零 (ひなちゃんとモモちゃん、よろこぶだろうな。)















以前から作ってみたかった、
ビリーのドールハウスの屋台キット。
こちらは、縁日屋台キットのベビーカステラです。

子供の頃、ベビーカステラがだ~~~い好きでした♪♪♪







ベビーカステラは、
爪楊枝に刺した小さな発泡スチロール球に色を塗り、
乾く前に紙の上でグルっと転がし、
真ん中の部分だけ一周分塗った色をはがして作ります。

牛乳パックは薄い紙に印刷してあるものを、
厚紙に貼って作りますが、
厚紙が厚すぎて(厚紙は自分で用意するので)、
折る時に折り線がきたなくなっちゃって、
このように悲惨な状態に・・・(^^;)。
厚紙が厚すぎるので、
パックの口の部分もちゃんと折れませんでした(--;)。

こんな事もあろうかと、
失敗した時のために、印刷してある牛乳パックはコピーしておきました。
でも、紙質が違うのでツヤなしで色も薄いのです。
先に、コピーしたもので作ってみれば良かったなぁ・・・。







卵のダンボールも、牛乳パックと同じ様に作ります。
こちらも同じ様な状態なのですが、
色が白いので、まだ目立ちません。

卵は、ベビーカステラ用の発泡スチロール球をつぶして、
楕円にしてつくるのですが、
間違って全部ベビーカステラにしちゃったので、
リーメントのおばあちゃんの台所のものを使っています。













看板も厚紙が厚すぎて、
切る時に端がきたなくなっちゃっいましたが、
使い込んだ看板って事にしておこう(笑)。







鶏の入った籠。
籠の手前をくりぬいて、鶏を見せた方が可愛いよって、
説明書に書いてあり、確かに見えた方が可愛いのですが、
前が開いてる籠って、どうなんだろう?って思って(笑)、
まだ切っていません。





ビリーの屋台、何軒か並べて、
縁日やお祭りの写真を撮りたいのです。

浴衣や甚平を人形に着せた時、
お祭りの背景がなくて、
いつも、お祭り帰りって言う設定で写真撮っていました(笑)。

1/6サイズの林檎飴の屋台は、
自分でテキトーに木材をカットして作った事がありますが、
大きさ的に、何軒も並べるのはちょっと難しい。

ビリーの屋台は、1/12か1/10位なのかな?
この位なら、何軒か並べる事もできるし、
何とかしまう場所も確保できます。

これで念願の縁日やお祭り写真が撮れそうで嬉しいなぁ♪♪♪
(もっと作らなきゃだけど)


ビリーのパリのマルシェのパン屋さんも作ってみたいのですが、
多分パンも自分で粘土で作らなきゃならないと思うので、
ちょっと腰が引けてます。
たい焼きの屋台とかも、
リメのみたいなミニチュアのたい焼きがキットの中に入っているのかと思っていたら、
粘土で自分で作るようになっているのでびっくりしました(笑)。
ドルハのキットって、ちょこちょこっと組み立てるだけだと思っていたけど、
全部自分で作るようになってるんだなぁ。(^^;)



(出演者:オビツろいど 零君
Disney Animators' COLLECTION mini リロ 梨露ちゃん)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツのような・・・

2017-01-27 15:24:00 | ちびっ子川本家(アニメーター・オビツろいど)





本日のお話は、
羽海野チカさんの3月のライオンのお話を、
アレンジしたものです♪♪♪


あかり 『キャ~~~!これ、ホントにいただいちゃっていいのぉ?!』

日本将棋連盟の会長が
真冬の海に潜って捕ってきた海産物をもらった零は、
自分では料理出来ないので、
川本家に全部持ってきてくれました。



















あかり 『嬉しいわぁ♪♪♪
これで何日分の食費が浮くかしら♪♪♪』










モモ 『・・・・・。』










モモ 『なんか変なの入ってる・・・。』










ひなた 『お正月に贅沢しちゃったから、
しばらく節約生活しなきゃって言ってたのに、
これで又ごちそうが食べられるわ。
ありがとう!零君!』










ひなた 『今日はもう夕飯終わっちゃったの。
何にもなくててゴメンね。』


















零 『ホッカホカのあったかいご飯に生卵、
そこにお醤油をたらして・・・全然何にもなくなんかない。』










零 『こんなおいしいものがあるだろうか・・・。
(;;)(;;)(;;)』










卵の殻が宙に浮いてるのは、気にしないでネ。
(ミニっ子には、手が届かないのだ。)(^^;)










ひなた 『零君はいつもコンビニのお弁当でしょう。
栄養つけなきゃ、生卵も飲んでね♪♪♪』



















零 (い、いや、生卵を飲むのはちょっと・・・。)










モモ 『零君!今日は、とまっていってね♪♪♪』

零 『・・・え?!』

ひなた 『そうよ、そうよ、
新しいジグソーパズルがあるの、一緒にやろうよ♪♪♪』

あかり 『そうね、今日は冷えるし。』










モモ 『とまって♪♪♪ とまって♪♪♪』

零 『・・・・・。』










零 (暖かい・・・暖かすぎる。)










零 (・・・そうだ、この家はコタツのような家庭なんだ。
暖かくて、居心地がいい。
・・・しかし、コタツから出たらどうだ?)










零 (・・・コタツに入る前よりも、寒くなる。)










零 (普段感じてないふりをしている孤独感が、
ひしひしとこみ上げてくるじゃないか。)










どよよ~~~ん・・・。










零 『モモちゃん、せっかくだけど、
家に戻って将棋の勉強をしなければならないんだ。』

モモ 『お勉強?
零君、テストがあるの?』

零 『そうだね、テストみたいなものだね。
絶対に負けられない対局があるんだよ。』










ひなた 『モモ、そういう時は何て言うの?
がんばって・・・でしょう。』

モモ 『零君、がんばって!』

零 『うん、ありがと。』














・・・・・・・そして。












ヒュ~~~。










ヒュ~~~ ヒュ~~~。










ヒュ~~~ ヒュ~~~ ヒュ~~~。

・・・・・・・。










・・・・・寒い。やはり、寒い。

泊らずに帰ってきて良かった。

泊ってしまったら、明日家に帰った時、

どんなにひどい孤独感にさいなまれることか・・・。










雲行きまであやしくなってきた。

・・・早く帰ろう。










・・・・・すると。

ザザァーーー!

零 (どわぁ~~~!)










ザザザザザァァァーーーーー!!!

零 (ぐわぁ~~~!!!)










零 (さ、さ、寒いぃぃ~~~!!!
これは、コタツうんぬんの前に、
気温として、寒すぎる~~~!!!
こんな事なら、
シリアスぶってないで、泊らせてもらえば良かった~~~!)

(わ~~~ん!寒いよぉぉぉ~~~。)
(;;)(;;)(;;)





零君のファンの方、ごめんなさ~~~い!
零君も、3月のライオンも、羽海野チカ先生も、
だ~~~い好きなんですよ♪♪♪


これからお部屋が増えて行くだろう和室キットで、
3月のライオンも撮りたいなと思いました。

丁度今NHKで、3月のライオンのアニメもやっていて、
日本将棋協会の会長から釣ってきた魚をもらった零君が、
それを川本家に持って行くお話があったので、
そのお話をアレンジしてみました(笑)。

でも、魚のミニチュアを持っていないので、
カニやらタコやらウニやらの海産物になっちゃいました(^^;)。

3月のライオンは、結構シリアスで重めのお話なのですが、
突然コミックタッチになる時があって、
私は、そういうところが好きです♪♪♪
(でも、今日のお話しみたいにはなりませんよ。)(笑)
後、食べ物が出てくるシーンがだ~~~い好き♪♪♪


あかりおねいちゃん、ひなちゃん、モモちゃんに服を作りました。
あかりおねいちゃんは、ワンピにカーディガン、
ひなちゃんは、スモックにジーンズ、
モモちゃんは短い丈が、私のイメージ。
ジーンズは、零君にはかせたので、
ひなちゃんには、靴下で作ったスパッツをはかせました。


零君は、
自作羊毛フェルトのアヒルのためのボディ欲しさに買った
ねんどろいどのヘッドにオビツ11をつけた、
オビツろいど。
黒髪でメガネをかけているので、
ちょっと零君っぽいなと思って、登場願いました。
カーディガンと白シャツとコートは、買ったものです。







あかりおねいちゃんも、ひなちゃんも、
黒髪のイメージなのですが、
(コミックの表紙とかでは、黒髪なので)
テレビアニメでは、茶色い髪色だったので、
ディズニー アニメータードール ミニのベルに演じてもらいました。

あかりおねいちゃんは、デフォルトの髪型。
ひなちゃんは一度ほどいて、
低い位置のツーテイルにしました。

あかりおねいちゃんのカーディガンも、
買ったものです。





(出演者:Disney Animators' COLLECTION mini
ベル あかりおねいちゃん&ひなた
昔のリカちゃんファミリー 赤ちゃんヘッド モモちゃん
オビツろいど 零君)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする