Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

出張用ノートPC

2019年11月30日 | 旅行・出張
仕事の部品調達で秋葉へ。秋月で60V 500mAポリスイッチを引き出し全部買い込む。ついでに裏通りを散策。ショップインバース1号店で投げ売りのノートPCを見つける。ASUSUのエントリー機が3k。BIOSの起動と通電だけOKらしい。付属品無し。液晶パネルに割れはなくキーのテカリは微小。ダメ元の遊びで買ってみる。ACアダプターを探すも秋葉にはなくamazonで2kでサード品の新品を購入。ASUSUはプラグ形状が特殊なのだ。早速製品の状態を確認。確かに本体はBIOS起動までは確認できた。データは消去されOSもなし。Windows10をクリーンインストールする。eMMCは32GBしかない。ちょっと小細工してmicroSDの128GB程度を仮想HDDとしてマウントするとしよう。このノートは出張用としてスーツケースに放り込んでの移動を想定。ネットとメールと簡単な画像ツール程度があれば十分と割り切る。これなら壊れたり無くしても惜しくない。何より軽くて薄いのがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KENNEDY SPACE CENTER

2019年11月28日 | 旅行・出張
Nikon Df / AF-S NIKKOR 24-85mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Atlantis

2019年11月27日 | 旅行・出張
型式:OV-104  ミッション数:33回


Nikon Df / AF-S NIKKOR 24-85mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DESTINY 鎌倉ものがたり

2019年11月24日 | 旅行・出張
勤労感謝の日の23日(土)はハイキング仲間と鎌倉を散策。裏山をトレッキングする予定であったが台風被害で閉鎖されていた。街中散策に切り替えたので雨を承知で北鎌倉に集合。先ずは円覚寺を参拝。次に徒歩移動にて建長寺へ。奥の庭園までを鑑賞して更に歩く。小町通りを避け裏道の「灯り」で昼食。食事の後は鶴岡八幡へ。仲間のおひとりは御朱印を集めておられ全ての寺院で授かる。どこも順番待ちの行列。鶴岡八幡の次は長谷駅までを歩き江ノ電にて藤沢へ出る。そしてお待ちかねのヘベレケ呑み会へ突入。自転車では数えきれないほど訪れた鎌倉も仲間と歩くと趣きが違い新鮮。本日の歩行距離:17,000歩。

江ノ電取材の動画(27分から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七対子病

2019年11月24日 | 修理・工作・技術
先日カイロの点火用に購入したライターは専門業者が整備したものだった。無下に分解できず興味本位からもうひとつジャンク品を入手した。ほとんど未使用に近いミントコンディションながらフリント部分が固着し点火不良だった。さっそく全分解してみた。工具は精密ドライバーのマイナスとピンセットだけで事足りた。小さなワッシャーやOリングを無くさないよう注意して作業を進める。分解ついでに雲っていた各部を磨き込む。フリント部分の固着は丁寧に分解する。湿って崩れた粘度状のフリントが大量に出てきた。その全てを掻きだし綺麗に磨く。動きを確認しながら各部品を組み戻していく。新しいフリントをセットしガスを充填。火力は調整ダイヤルの最小近くで十分な炎が点火された。2週間ほどエージングするもガス漏れなし。ライターが二個になったので一個はカイロと一緒に持ち歩きようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「父子草」実地検分 その4

2019年11月24日 | 書籍・映画・音楽
箕面線石橋駅のホーム端よりロケ地を望む。映画撮影当時は奥側の線路は敷設されておらず踏切位置も線路ひとつぶん手前にあった。

映画 父子草

ロケ地検証 その1

ロケ地検証 その2

ロケ地検証 その3

実地検分  その1

実地検分  その2

実地検分  その3

実地検分  その4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KENNEDY SPACE CENTER

2019年11月21日 | 旅行・出張
ATLANTIS


カリフォルニア州オーランドに行ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川 / 七条大橋

2019年11月14日 | 写真、カメラ
PENTAX MX-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「父子草」実地検分 その3

2019年11月14日 | 書籍・映画・音楽
取材画像をまとめ報告。

A:自転車置き場の入り口となったおでん屋台の背面壁。

B:渥美清と石立鉄男が取っ組み合いの喧嘩をした屋台右手の広場。
   高架アーチ部にも線路が敷かれ広場は無くなった。映画では広場は線路枕木の柵で囲われていた。

C:踏切より望む石橋駅。

D:屋台から踏切を渡った反対側の様子。

映画 父子草

ロケ地検証 その1

ロケ地検証 その2

ロケ地検証 その3

実地検分  その1

実地検分  その2

実地検分  その4



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「父子草」実地検分 その2

2019年11月13日 | 書籍・映画・音楽

おでん屋台「小笹」の位置確認。映画では屋台の背面、ガード下には木造の小屋が立っていた。女将(淡路恵子)の背景が抜けていると画的に落ち着かないこともあり映画の大道具が小屋に見立てて壁を作った可能性もある。その空間が今の自転車置き場となっている。また、映画撮影当時はこのガード下は踏切を渡る左右両側の道だけで直交する線路に並行の道はなかった。だから呑気にお店も広げられた。今は線路に並行する道を通る車が結構な頻度でこの屋台のあったガード下を通る。自転車の出入りと車の行き来で落ち着いて撮影もできない状況だった。橋脚により左右の見通しも悪く人や自転車の往来もあり更に踏切が控える。結構危険なロケーションでもある。

映画 父子草

ロケ地検証 その1

ロケ地検証 その2

ロケ地検証 その3

実地検分  その1

実地検分  その3

実地検分  その4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「父子草」実地検分

2019年11月12日 | 書籍・映画・音楽
京都に帰省する用事があり、折角なのでと妻は日本橋の国立文楽劇場で仮名手本忠臣蔵の観劇。時間は16時から20時半まで。その間、時間を持て余し妻を劇場に送り届けたあと堺筋線で淡路へ。そして阪急京都線から宝塚線へ乗り継ぎ石橋駅へ(因みに2019年の10月から駅名が変更となり「石橋阪大前」となっていた)。ここまで来た目的はただひとつ。映画「父子草」のロケ地実地検証。グーグルのストリートビューでは追い切れないディテールを取材した。現地を訪れて驚いたのが複雑な地形。宝塚線と箕面線の駅に面した商店街は非常に入り組んでいる。宝塚線の駅改札を一旦出てしまったので箕面線のロケ地踏切に辿り着くのに往生した。実際の箕面線踏切は高架アーチ部分にも線路が敷設されたこともあり屋台「小笹」寄りに近づいた。主役の踏切は警報灯がLED全方位式に替わり情緒がなくなっていた。何より屋台が壁付けされていたところは駐輪場の出入り口になっていた。まあそれでも映画の撮影から50年の歳月が流れたことを考えるなら周辺の雰囲気は良く残っているといえる。今ここに屋台が出ていても違和感なく物語は始まりそう。日没後、家路に急ぐ人の流れを横目に納得いくまで撮影を続けた。


映画 父子草

ロケ地検証 その1

ロケ地検証 その2

ロケ地検証 その3

実地検分  その2

実地検分  その3

実地検分  その4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都買います。

2019年11月12日 | 旅行・出張
御殿より望む五重塔

PENTAX MX-1
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁和寺

2019年11月11日 | 写真、カメラ
PENTAX MX-1


週末は帰省しておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク専用レーン

2019年11月08日 | 旅行・出張
今週は台湾へ出張していた。空港、ホテル、取引先の移動だけで何も撮影できず。画像は移動中のタクシーから撮影。台湾はバイクの数が非常に多い。その対策として幹線道路には二輪専用レーンが設けられていた。これは非常に合理的で安全。レーンは分離帯で区切られており路上駐車も排除されている。日本の自転車専用レーンもこれくらいの配慮があればと思う。現状は違法な路上駐車で危険極まりないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱冷房車

2019年11月03日 | 修理・工作・技術
先日まで夏の暑さだったというのにこのところ急に気温が下がってきた。通勤で使うオバQでは階段位置から弱冷房車に乗ることが多い。この季節を迎え疑問に思うのが弱冷房車の冬季運用。この車両は寒がりさんが乗ることを考慮し冬の暖房を他より強めにいれるのかしら?それともエアコンを弱設定という扱いから暖房も弱め?様々な疑問が過ぎりウェブサイトから電鉄会社に質問を投げてみた。以下、返信回答をいただいた文面の転載。

拝復 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
 当社業務につきましては、平素格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます。
 このたびは当社ホームページへお便りを賜り誠にありがとうございました。
 さて、冬季の「弱冷房車」の空調の取り扱いにつきましては、一般車両と同様の
暖房設定(20℃)となりますので、何卒、ご了承賜りますようお願い申しあげま
す。
 なお、このたびのお便りにつきましては、早速、担当部署へ伝えさせていただき、
今後の暖房設定およびアナウンスなど施策の参考とさせていただきたいと存じます
ので、何卒、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
 以上のとおりでございますが、引き続き当社線をご愛顧賜りますようお願い申し
あげます。                          敬具

小田急電鉄株式会社
  「小田急お客さまセンター」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする