Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

昭和残照

2012年02月28日 | 写真、カメラ
髪結いさん

「さっきからお客さんにおいど向けたままで失礼ちゃいますか」(松竹新喜劇より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和残照

2012年02月27日 | 写真、カメラ
先週の風邪がよくなったと思ったら別の風邪をひいた模様。風邪の梯子なんて初の経験。来週には出張があるので早く治さねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和幻燈小路

2012年02月23日 | 書籍・映画・音楽
SRI本部は万国橋のたもと


風邪で二日ほど寝込んでいる。ノソノソ起き出してHDDに録画していた「怪奇大作戦セカンドファイル」を観返してみた。このセカンドファイルのシリーズに通して言えることだが話の構成が強引で説明不足。第一話「ゼウスの銃爪」では女子高生がノートPCから軍事衛星を制御してしまう。第二話の「昭和幻燈小路」でも映写機の明滅が写真館の老主人の妄想を増幅し脳波が昭和の幻影を作り出すという強引な誘導。視聴側に屁理屈いわず勝手に解釈しろとの製作側の驕りが見え隠れする。まあそれは置いておいて「昭和幻燈小路」のロケ地を調べてみた。メインは品川近辺。意外だったのは大きな看板が映し出された旅館 静正が実在していたこと。宣伝を条件に撮影協力を得たのかも知れない。九州ロケの白雲山荘みたいなものか。もう少し暖かくなったら一度散策してみるとしよう。

養願寺
鎮守橋
武芳稲荷神社
静正旅館
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシムシ大行進

2012年02月21日 | 修理・工作・技術
ちょいとね(笠智衆)

先週末の工作


今日は風邪でダウン。喉が痛く少し悪寒。肌が敏感になり関節痛。寒風のなかの山越えは無茶だったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津久井-宮が瀬アタック

2012年02月19日 | ロードバイク・クロスバイク
津久井湖にて


今日も寒さ本番なれどお天気に誘われバイク走行。少し趣向をかえて最短コースを町田へ出る。そこから境川を北上し道が悪くなったところで町田街道へ。橋本を過ぎ相原から県道506。そして国道413にのり一気に津久井湖へ出る。津久井湖で一休みした後、西へ向かい三ヶ木交差点を折れ道志みちを南下。山中湖の標識を横目に見ながら県道64号を使い宮が瀬に出る。途中のきつい勾配では日陰に雪が残りアイスバーンとなり何度も後輪のトラクションが抜ける。虹の大橋を越えやまなみセンターで休憩。あとはやまびこ大橋を渡り清川村まで一気に下る。日没にはまだ時間があったので別所温泉に立ち寄り冷え切った身体を温める。露天風呂の温度計は摂氏44度を指している。走行中に見た温度計標識は外気温は5度とあった。杉林を眺めながらゆっくりと温泉を楽しむ。湯からあがって30分ほど大広間で転寝。日没が迫るので重い身体を起こし別所温泉を出る。地域防災スピーカーからも「4時半です、良い子はお家に帰りましょう」と帰宅を促される。県道を64、63、60号と辿り246に戻る。本日の走行距離は山坂道を80.73km 平均速度20km/h ロード積算2896.0km 日帰りでなければ山中湖も射程圏内に思えてきた。因みに自宅から日帰りで箱根芦ノ湖往復したときが距離にして200kmちょっとだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AOUショー

2012年02月18日 | Weblog
ニューオータニ 最上階よりの眺望


業界のショーで幕張へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わだつみ

2012年02月16日 | 地震防災・予兆
先日の梅棹忠夫展見学で訪れた日本科学未来館で実物大モデルの“しんかい6500”を久しぶりに触れて悪いムシが騒ぎ出す。小学校三年生の時に観たTVドラマ「日本沈没」の深海潜水艇“わだつみ”に憧れたことを思い出す。そしてせめてもの慰みにとディスプレイモデルを購入。カラーリングやディテールの造りがあまく手を入れたくなる。しかし材料や塗料を揃える手間を考えそれも諦める。きっと今頃、日本海溝には巨大なリップルマークが刻まれXデーは刻々と近づいているのだ。「逃げるんだ兄さん!何もかも捨てて今すぐに!」

小学校の卒業文集に書いた言葉「深海潜水艇に乗って世界の海に潜りたい」
そして大人になり海には潜れず世界のゲーセンを周っている。とほほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国を腐らす

2012年02月14日 | Weblog
はじめは悪い冗談かと思った。小学生の落書きレベル、否それ以下。百歩譲って下手なことは目を瞑ろう。せめて丁寧に書をしたためよ。“誠意”のカケラも感じられない。と小学書道教室5段のワシは思うのです。こんな奴に国を委ねているのですよ。

どいつもこいつも・・・笑うしかない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の下旅館

2012年02月14日 | Weblog
驚くなかれ、現役営業中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸~昭和まで

2012年02月13日 | 写真、カメラ
中村屋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon F2

2012年02月12日 | 修理・工作・技術
最近はデジタルカメラばかり分解していたが久しぶりにフィルムカメラのOH作業。それもF2。このF2は先日初めて立ち寄ったカメラ店で衝動買いしたものだ。終ぞフィルムカメラは増やさないと思っていたというのに・・・。買ったF2の状態はすこぶる美しいものの各部油切れ状態。ネジは固着し動作はどことなくぎこちない。もしかすると生産されてから一度もメンテナンスを受けていなかったのかも知れない。修理作業は軍幹部を開け、ミラーユニットを降ろすところまでをする。スローシャッターのガバナー部へ注油。セルフタイマーも悲鳴をあげていたガンギ車やアンクル軸へ注油。クイックリターン機構や各部可動部全てがカラカラ状態だった。フラッグシップ機の内部機構は予想に反して案外シンプルな構成。Fの徹底改良ということもあり無駄のないレイアウトはメカニカル一眼のお手本のよう。整備の最後に殆ど消滅状態にあったモルトプレーンの張替え。幸いにもフォトミックメーターは元気良く反応していたので此処は無為に分解しないでおく。光学系だけをクリーニングして終了。f1.2の標準レンズが付いていたがあまりの重さに閉口。このカメラのためにカニ爪のAi広角28mmを新たに精進。飽きればF4やD200でも使えばよろし。F4を神様にフォトミック露出計の精度誤差を調べリバーサルで撮影してみるとする。スリーブ現像して後はエプソンの複合機がフィルムスキャナーにもなるので助かる。久しぶりに手にしたメカニカルカメラの重みと美しいメッキ肌にうっとり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街へ

2012年02月12日 | ロードバイク・クロスバイク
穏やかな陽気に誘われ久々の走行。気持ちよくこぎ出すも中原街道に出たところで後輪の振動に気づく。見れば空気圧が足りてない。出がけの点検で十分に充填していたというのに。仕方なく路上でのチューブ交換。約15分のロスタイム。まあこの作業も楽しむことにする。パンク修理後ものんびりと走行しみなとみらいから中華街へ。本日の走行距離45.07km ロード積算2813km

よこはまスナップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書を捨てよ、町へ出よう

2012年02月09日 | 写真、カメラ
新宿


多めに作例をアップロード(リンク)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケムンパス E-PL2

2012年02月07日 | 写真、カメラ
肩幅のみらい


アップデート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハングアップ

2012年02月07日 | 修理・工作・技術
月が替わった2月早々に買ったばかりのREGZAブルーレイデッキがハングアップ。地上デジタルの放送帯域を使ったファームウェアーの自動アップデートプログラムにバグがあった模様。カスタマーに問い合わせるも日本中からの問い合わせ殺到で電話はなかなか繋がらず。なんとか連絡がつき修正プログロムを書き込んだUSBメディアを郵送するとの対応。それから一週間、ようやくメディアが届く。隠しコマンドを入力しプログラムを転送。正常復帰する。調べてみるとウェブサイトにもお詫びと告知。プログラムのバグは人事ではない。今回の東芝の対応でどれほどの経費損が出たか。民生機は出荷台数が半端な数量ではない筈。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする