我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から18年!ありがとうございます✨

第36回 トロント国際映画祭 2011 ☆ラインナップ! Toronto International Film Festival

2011-08-05 17:36:45 | CANADA ☆トロント通信

 

ランキングクリックしてね
←please click

 

officialsite

 

 

今年もやってきましたこの季節

といっても、yueがノルウェーに行っちゃったので以降なかなか行けてないので日本からレポしてるけど。

今年は9月8日から18日まで開催

毎年 メジャー俳優、監督たちが新作をひっさげてレッドカーペットに来場、

華やかな場が見られるのはこのblogをみてくれてる方ならご承知の通り。

ほんとに ここで毎年選ばれる観客賞(最高賞のオーディエンスアワード)がアカデミー賞作品賞に直結しているので

ますます注目される映画祭となってます

きゃー、今年もジュードがやってくるどうしよう~!(笑)

 

今年も発表されたリストを分かりやすく挙げてみる。

 

オープニングナイト

From the Sky Down (バンド「U2」に関するドキュメンタリー作品〕

監督  デイヴィス・グッゲンハイム Davis Guggenheim 

製作国 アメリカ


 

メインとなる 

ガラ Gala (10作品)

監督  デヴィッド・クローネンバーグ David Cronenberg
製作国 イギリス / フランス / ドイツ / カナダ / スイス
原作  ジョン・カー   ノンフィクション本 「A Most Dangerous Method」
     クリストファー・ハンプトン  戯曲 「The Talking Cure」
脚本  クリストファー・ハンプトン
出演  ヴィゴ・モーテンセン、マイケル・ファスベンダー、キーラ・ナイトレイ、ヴァンサン・カッセル、サラ・ガドン、アンドレ・ヘンニック他

 

 

マネーボール Moneyball 
監督  ベネット・ミラー Bennett Miller
製作国 アメリカ
原作 マイケル・ルイス 「マネー・ボール 奇跡のチームをつくった男」
脚本 Stan Chervin (原案)   スティーヴン・ザイリアン&アーロン・ソーキン
出演 ブラッド・ピット、ロビン・ライト、ジョナ・ヒル、フィリップ・シーモア・ホフマン他

 

 

Albert Nobbs 
監督  ロドリゴ・ガルシア Rodrigo García
製作国 アイルランンド
原作  George Moore
脚本  グレン・クローズ、ジョン・バンヴィル 
出演  グレン・クローズ、ミア・ワシコウスカ、ジョナサン・リス・マイヤーズ、アーロン・ジョンソン他

 

Butter 
監督  ジム・フィールド・スミス Jim Field Smith
製作国 アメリカ
脚本  Jason A. Micallef
出演  ヒュー・ジャックマン、オリヴィア・ワイルド、アシュリー・グリーン、
    ジェニファー・ガーナー、アリシア・シルヴァーストーン、クリステン・シャール他

 

The Ides of March 
監督  ジョージ・クルーニー George Clooney
製作国 アメリカ
原作  ボー・ウィリモン  戯曲「Farragut North」  
脚本  ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロヴ
出演  ジョージ・クルーニー、ライアン・ゴズリング、ポール・ジアマッティ、       
    マリサ・トメイ、エヴァン・レイチェル・ウッド、フィリップ・シーモア・ホフマン、ジェフリー・ライト他

 

 

A Happy Event (原題  Un heureux évenement)
監督  Rémi Bezançon 
製作国 フランス
原作  Eliette Abecassis
脚本  Rémi Bezançon
出演  ルイーズ・ブルゴワン、ジョジアーヌ・バラスコ、ティエリー・フレモン、ガブリエル・ラズール他

 

 

W.E.
監督  マドンナ Madonna
製作国 イギリス 
脚本  アレック・ケシシアン       マドンナ       
出演  アビー・コーニッシュ、ナタリー・ドーマー、オスカー・アイザック、
    リチャード・コイル、アンドレア・ライズブロー、ジェームズ・ダーシー他

 

 

Take This Waltz 
監督  サラ・ポーリー Sarah Polley
製作国 アメリカ
脚本  サラ・ポーリー 
出演  セス・ローゲン、ミシェル・ウィリアムズ、サラ・シルヴァーマン、ルーク・カービー、ラウール・バネジャ他

 

 

Peace, Love, & Misunderstanding 
監督  ブルース・ベレスフォード Bruce Beresford
製作国 アメリカ
脚本  Christina Mengert  Joseph Muszynski
出演  チェイス・クロフォード、ジェフリー・ディーン・モーガン、キャサリン・キーナー、
    ジェーン・フォンダ、カイル・マクラクラン、ロザンナ・アークエット他

 

 

The Lady 
監督  リュック・ベッソン Luc Besson
製作国 フランス / イギリス
脚本  Rebecca Frayn
出演  デヴィッド・シューリス、ミシェル・ヨー、ウィリアム・ホープ他

 

 

スペシャルプレゼンテーション Special Presentations (43作品)

 

360 
監督  フェルナンド・メイレレス Fernando Meirelles
製作国 イギリス / オーストリア / フランス / ブラジル
原作  アルトゥール・シュニッツラー 戯曲「Der Reigen」
脚本  ピーター・モーガン
出演  レイチェル・ワイズ、ジュード・ロウ、アンソニー・ホプキンス、ベン・フォスター、ジャメル・ドゥブーズ他

 

 

50/50 
監督  ジョナサン・レヴィン Jonathan Levine
製作国 アメリカ
脚本  Will Reiser
出演  ジョセフ・ゴードン=レヴィット、セス・ローゲン、ブライス・ダラス・ハワード、アナ・ケンドリック、アンジェリカ・ヒューストン他

 

 

Pearl Jam Twenty 〔ロックバンド「パール・ジャム」のドキュメンタリー〕
監督  キャメロン・クロウ Cameron Crowe
製作国 アメリカ
撮影  ニコラ・マーシュ

 

 

 

監督  ミシェル・アザナヴィシウス Michel Hazanavicius
製作国  フランス
脚本   ミシェル・アザナヴィシウス
出演   ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン、
     ミッシー・パイル、ジェームズ・クロムウェル、ペネロープ・アン・ミラー、
     ベス・グラント、ジョエル・マレー、マルコム・マクダウェル、他

 

 

Americano 
監督  マチュー・ドゥミ Mathieu Demy
製作国 フランス
脚本  マチュー・ドゥミ
出演  サルマ・ハエック、ジェラルディン・チャップリン、キアラ・マストロヤンニ、カルロス・バルデム他

 

 

The Hunter 
監督  Daniel Nettheim
製作国 オーストラリア
原作  ジュリア・リー
脚本  アリス・アディソン  Wain Fimeri (潤色)
出演  ウィレム・デフォー、サム・ニール、フランシス・オコナー、サリヴァン・ステイプルトン他

 

 

Anonymous 
監督  ローランド・エメリッヒ Roland Emmerich
製作国 ドイツ
脚本  ジョン・オーロフ
出演  リス・エヴァンス、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、デヴィッド・シューリス他

 

 

The Skin I Live In (原題:La piel que habito) 
監督  ペドロ・アルモドバル Pedro Almodóvar  
製作国 スペイン 
原作  ティエリー・ジョンケ 「蜘蛛の微笑(Mygale)」 

脚本  ペドロ・アルモドバル

出演  アントニオ・バンデラス、エレナ・アナヤ、ブランカ・スアレス、マリサ・パレデス、フェルナンド・カヨ、
    ホセ・ルイス・ゴメス、ロベルト・アラモ他 

 

 

Killer Joe 
監督  ウィリアム・フリードキン William Friedkin
製作国 アメリカ
原作  トレイシー・レッツ 戯曲 「Killer Joe」
脚本  トレイシー・レッツ
出演  マシュー・マコノヒー、エミール・ハーシュ、トーマス・ヘイデン・チャーチ、ジーナ・ガーション他

 

 

Rampart 
監督  オーレン・ムーヴァーマン Oren Moverman
製作国 アメリカ
原案  ジェームズ・エルロイ
脚本  オーレン・ムーヴァーマン ジェームズ・エルロイ
出演  ウディ・ハレルソン、スティーヴ・ブシェミ、シガーニー・ウィーヴァー、ベン・フォスター、ロビン・ライト、アン・ヘッシュ、アイス・キューブ、
    ブリー・ラーソン、シンシア・ニクソン、ジョン・フォスター他

 

 

11 Flowers
監督 ワン・シャオシュアイ Wang Xiaoshuai (王 小帥)(Xiaoshuai Wang)

 

 

A Simple Life (桃姐)
監督  アン・ホイ(許 鞍華) Ann Hui
製作国 香港 / 中国
出演  アンディ・ラウ、ディニー・イップ、ワン・フーリー、アンソニー・ウォン、ポール・チュン他

 


A Better Life
監督  セドリック・カーン Cédric Kahn
製作国 フランス
出演  ギョーム・カネ、レイラ・ベクティ他

 

 

 

The Descendants  
監督  アレクサンダー・ペイン Alexander Payne
製作国 アメリカ 
原作  Kaui Hart Hemmings 「The Descendants」  
脚本  アレクサンダー・ペイン&ナット・ファクソン&ジム・ラッシュ
出演  ジョージ・クルーニー、ジュディ・グリア、マイケル・オントキーン、
   マシュー・リラード、シャイリーン・ウッドレー、ボー・ブリッジス他

 

 

Burning Man 
監督  Jonathan Teplitzky
製作国 オーストラリア / イギリス
脚本  Jonathan Teplitzky
出演  マシュー・グード、ボヤナ・ノヴァコヴィッチ、レイチェル・グリフィス他

 

 

 

Coriolanus 
監督  レイフ・ファインズ Ralph Fiennes  (レイフ・ファインズ初監督作品)
製作国 イギリス 
原作  ウィリアム・シェイクスピア 戯曲「コリオレイナス」
脚本  ジョン・ローガン        
出演  レイフ・ファインズ、ジェラルド・バトラー、ジェシカ・チャステイン、
    ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ブライアン・コックス、ジェームズ・ネスビット他

 

 

 

Melancholia メランコリア
監督  ラース・フォン・トリアー Lars von Trier
製作国 デンマーク / スウェーデン / フランス / ドイツ
脚本  ラース・フォン・トリアー
撮影  マヌエル・アルベルト・クラロ
出演  キルスティン・ダンスト、シャルロット・ゲンズブール、キーファー・サザーランド、シャーロット・ランプリング、ジョン・ハート、
    アレクサンダー・スカルスガルド、ステラン・スカルスガルド他

 

 

 

Poulet aux prunes (英題  Chicken with Plums) 
監督  マルジャン・サトラピ監督&ヴァンサン・パロノー監督  Marjane Satrapi and Vincent Paronnaud
製作国 フランス / ドイツ 
脚本  マルジャン・サトラピ&ヴァンサン・パロノー
出演  イザベラ・ロッセリーニ、マチュー・アマルリック、マリア・デ・メディロス他

 

 

Countdown  
監督  Huh Jong-ho
製作国 韓国
脚本  Huh Jong-ho
出演  チョン・ドヨン、チョン・ジェヨン他

 

 

 

Dark Horse
監督  トッド・ソロンズ Todd Solondz
製作国 アメリカ
脚本  トッド・ソロンズ
出演  ジョーダン・ゲルバー、セルマ・ブレア、クリストファー・ウォーケン、
    ミア・ファロー、ジャスティン・バーサ、アーシフ・マンドヴィ他

 

 

 

Elles
監督  Malgorzata Szumowska
製作国 フランス / ポーランド / ドイツ
脚本  Malgorzata Szumowska   Tine Byrckel
出演  ジュリエット・ビノシュ、アナイス・ドゥムースティエ、クリスティナ・ヤンダ、
    アリ・マルヤル、ルイ=ド・ドゥ・ランクザン、ヴァレリー・ドレヴィル他

 

 

 

The Eye of the Storm 
監督  フレッド・スケピシ Fred Schepisi
製作国 オーストラリア
原作  パトリック・ホワイト 「台風の目」
脚本  ジュディ・モリス
出演  ジェフリー・ラッシュ、ダスティン・クレア、シャーロット・ランプリング、ジュディ・デイヴィス他

 

 

 

The Deep Blue Sea 
監督  テレンス・デイヴィス Terence Davies 
製作国 イギリス / アメリカ
原作  テレンス・ラティガン 戯曲「深く青い海」
脚本  テレンス・デイヴィス
出演  レイチェル・ワイズ、トム・ヒドルストン、サイモン・ラッセル・ビール、アン・ミッチェル他

 

 

 

 

Drive 
監督  ニコラス・ウィンディング・レフン Nicolas Winding Refn
製作国 アメリカ  
原作  ジェイムズ・サリス 「ドライブ」
脚本  ホセイン・アミニ
出演  ライアン・ゴズリング、キャリー・マリガン、クリスティーナ・ヘンドリックス、
    ロン・パールマン、ブライアン・クランストン、アルバート・ブルックス他

 

 

 

Friends with Kids 
監督  ジェニファー・ウェストフェルト Jennifer Westfeldt (初監督作)
製作国 アメリカ
脚本  ジェニファー・ウェストフェルト
撮影  ウィリアム・レクサー
出演  ミーガン・フォックス、クリステン・ウィグ、マーヤ・ルドルフ、クリス・オダウド、ジョン・ハム、アダム・スコット、
    エドワード・バーンズ他

 

 

Habemus Papam (英題 We Have a Pope) 
監督  ナンニ・モレッティ Nanni Moretti
製作国 イタリア / フランス
脚本  ナンニ・モレッティ&フランチェスコピッコロ&フェデリカ・ポントレモーリ
出演  ミシェル・ピコリ、ナンニ・モレッティ、イエルジー・スチュエル他 

 

 

 

Hodejegerne (英題 Headhunters) 
監督  Morten Tyldum
製作国 ノルウェー
原作  ジョー・ネスボ (Jo Nesbø) 「Hodejegerne」
脚本  ウルフ・リューベリ Lars Gudmestad
出演  ニコライ・コスター=ワルドー、アクセル・へニー、ユリエ・R. オルゴー他

 

 

Hick 
監督  デリック・マティーニ Derick Martini
製作国 アメリカ
原作  アンドレア・ポーテス (Andrea Portes) 「Hick」
脚本  デリック・マティーニ アンドレア・ポーテス
出演  クロエ・モレッツ、ブレイク・ライヴリー、ジュリエット・ルイス、
    アレック・ボールドウィン、ロリー・カルキン他

 

 

Jeff Who Lives at Home 
監督  Jay Duplass, Mark Duplass
製作国 アメリカ
脚本  Jay Duplass Mark Duplass
出演  ジェイソン・シーゲル、ジュディ・グリア、エド・ヘルムズ、スーザン・サランドン他

 


Like Crazy 
監督  ドレイク・ドレマス Drake Doremus
製作国 アメリカ
脚本  ドレイク・ドレマス    ベン・ヨーク・ジョーンズ
出演  フェリシティ・ジョーンズ、アントン・イェルチン、ジェニファー・ローレンス、チャーリー・ビューリー他

 


Machine Gun Preacher 
監督  マーク・フォースター Marc Forster
製作国 アメリカ
脚本  ジェイソン・ケラー
出演  ジェラルド・バトラー、ミシェル・モナハン、マイケル・シャノン、マデリン・キャロル、キャシー・ベイカー他 

 

 

Martha Marcy May Marlene 
監督  ショーン・ダーキン Sean Durkin
製作国 アメリカ
脚本  ショーン・ダーキン
出演  エリザベス・オルセン、サラ・ポールソン、ジョン・ホークス、ヒュー・ダンシー他

 

 

The Oranges 
監督  ジュリアン・ファリノ Julian Farino
製作国 アメリカ
脚本  イアン・ヘルファー   ジェイ・リース
出演  レイトン・ミースター、ヒュー・ローリー、アリア・ショウカット、キャサリン・キーナー、アダム・ブロディ、オリヴァー・プラット他

 

 

Salmon Fishing in the Yemen  
監督  ラッセ・ハルストレム Lasse Hallström
製作国 イギリス
原作  ポール・トーディ 「イエメンで鮭釣りを」
脚本  サイモン・ボーフォイ
出演  エミリー・ブラント、ユアン・マクレガー、クリスティン・スコット・トーマス、レイチェル・スターリング他

 

Shame 
監督  スティーヴ・マックィーン Steve McQueen
製作国 イギリス
脚本  スティーヴ・マックィーン    アビ・モーガン
出演  マイケル・ファスベンダー、キャリー・マリガン、ジェームズ・バッジ・デール他 

 

 

Take Shelter 
監督  ジェフ・ニコルズ Jeff Nichols 
製作国 アメリカ 
脚本  ジェフ・ニコルズ
出演  マイケル・シャノン、ジェシカ・チャステイン、シェー・ウィガム、ケイティ・ミクソン、キャシー・ベイカー、リサ・ゲイ・ハミルトン他

 

 

Ten Year  
監督  ジェイミー・リンデン Jamie Linden
製作国 アメリカ
脚本  ジェイミー・リンデン
出演  ケイト・マーラ、チャニング・テイタム、ロザリオ・ドーソン、リン・コリンズ、ジャスティン・ロング、オスカー・アイザック他

 

 

Trishna 
監督  マイケル・ウィンターボトム Michael Winterbottom
製作国 イギリス
原作  トーマス・ハーディ 「テス(ダーバヴィル家のテス)」
出演  フリーダ・ピント、リズ・アーメッド他

 

 

En maintenant, on va ou? (英題 Where Do We Go Now?) 
監督  ナディーン・ラバキー Nadine Labaki
製作国 レバノン共和国 / フランス
脚本  ナディーン・ラバキー  Jihad Hojeily Rodney Al Haddid
出演  ナディーン・ラバキー、Claude Moussawbaa他 

 



The Woman in the Fifth 
監督  パヴェル・パヴリコフスキー Pawel Pawlikowski
製作国 フランス / ポーランド / イギリス
原作  ダグラス・ケネディ 「The Woman in the Fifth」
脚本  パヴェル・パヴリコフスキー
出演  イーサン・ホーク、クリスティン・スコット・トーマス他

 


Tyrannosaur 
監督  パディ・コンシダイン Paddy Considine
製作国 イギリス  
脚本  パディ・コンシダイン
出演  ピーター・ミュラン、オリヴィア・コールマン、エディ・マーサン、ポール・ポップルウェル他

 

 

We Need To Talk About Kevin 
監督  リン・ラムジー Lynne Ramsay
製作国 イギリス
原作  ライオネル・シュライバー 「We Need To Talk About Kevin」 
脚本  リン・ラムジー   ロリー・キニア
出演  ティルダ・スウィントン、ジョン・C・ライリー、エズラ・ミラー、シオバン・ファロン、ジョセフ・メレンデス他

 

Twixt 
監督  フランシス・フォード・コッポラ Francis Ford Coppola
製作国 アメリカ
脚本  フランシス・フォード・コッポラ
出演  ヴァル・キルマー、ブルース・ダーン、ベン・チャップリン、エル・ファニング、ジョアンヌ・ウォーリー、デヴィッド・ペイマー他

 

 

 

日本からの作品

ホラーなど、エンタメ性高いものを上映する Midnight Madness部門 にて、

「スマグラー おまえの未来を運べ」

監督  石井克人

制作国  日本

出演   妻夫木聡、永瀬正敏、松雪泰子、満島ひかり、安藤政信他

日本では10/22公開。

 

【追記】 

園子温監督「ヒミズ」も決定。

 

 

主要なものだと 今の所はざーっとこんな感じかな。

ここに挙げたのはGalaとその他の一部、まだまだあります

日本で観られるようになるのはまだ先のもあるけど、今後がまた楽しみ♪

トロント映画祭レポは、行けても行けなくても今年もやるつもりでいますのでお楽しみに~

それでは皆さま、楽しい週末を、、、

 

 

MyTwitter

Twitterボタン

クリックしてくれたら嬉しいな

←please click

 

 

 




16 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわ~! (マリー)
2011-08-05 20:09:01
こんばんは~~♪
ほえ~~!!!凄いラインナップ!
豪華すぎるっていうか、観たいものたくさんありすぎ~!!!

とっても気になるのは
『A Most Dangerous Method』?ヴィゴとかキーラとかの。
アンディ作品もある~!アン・ホイ監督ってアンディ映画デビュー作『望郷/ボートピープル』の監督だわ。アンディとも超久々の気がする・・・
ヒューの『Butter』
ジュードの『360』
デフォーさんの『The Hunter』
ヴォルデモート(笑)の初監督作『Coriolanus』にはジェリーも出る!
『メランコリア』の女優陣は豪華すぎ~~。
ジョジクル作品も2つあるね。

もう挙げてたらキリがない~。
このうちどれだけ来るのかな???
あ~~楽しみ!!!
わあ!凄い~~~ (mezzotint)
2011-08-06 07:35:47
migさん

おはようございます! 体調戻られたようです
ね。良かったです。
それにしても凄い数なので、、、。
ビックリです。どれも気になりますわ。
ジョージ・クル―ニ―やベン・フォスター、
キャリー・マリガンは複数の作品に出演ですね。さて日本に上陸する作品はいくつあるのか?興味深々です。
記事書くのも大変です。お疲れ様でした!

こんにちは! (タケナカ)
2011-08-06 09:38:21
相変わらずの凄い情報量ですね!
トロント映画祭の事はこちらで知ってから注目しています

今後注目の作品が分かり易い、お気に入りにいれました^^
レポも楽しみにしてます
マリーさん☆ (mig)
2011-08-07 10:10:44
おはよー!
自分のメモとしても、他の人(行く人)がチェックするためにも翻訳されたのなかったから今年も頑張りました~☆

ヴォルデモートも監督しちゃったんだよね、
ほんとに観たい作品いっぱいすぎるね~今年はでもジョニーさんは参加しないみたいね、
もし来たらほんと日本より近くでまたみれちゃうよ

楽しみな作品だらけ♥
mezzotintさん★ (mig)
2011-08-07 10:13:12
おはようです♪

体調は変わらずです、まだ声がハスキーなまま。。。
mezzoさんは治ったのかな??
そうそう二作とか出てる人もいるんですよね~。
ここでの上映は、深夜のMidnight Madness部門意外はなかなか良作ばかりなので
日本でも注目になる事間違い無し。
楽しみですよね♪
☆タケナカさん (mig)
2011-08-07 10:14:53
おはようございます☆

お久し振りです~

ホントは今年も行きたいんですけどね、、、9月仕事もつまってていつものように休めない気配、、、、
9月頭でいつもより早いけど
どうにかして行けたらいいんですが。
行けなくてもレポしますね♪
おはよ~♪ (tomoco)
2011-08-07 10:15:20
わーすっごいボリューム!
大変だったねー!migちゃんお疲れさま♪

気になるのいっぱいあるね
筆頭はクローネンバーグ&ヴィゴ!
ヴァンサン出てるし、イースタンプロミスの続編かと思ったらこれは違うのね。
イーサンホーク出演の外国映画も面白そー。
久々にイーサン、セクシーっぽいし(笑
アルモドバルもなんか世界観でてるわ~

人気者は複数被ってるのね。
ジョセフ、ライアンゴスリングも2本ずつってすごい☆

ジュード&レイチェルワイズももちろん楽しみだけど、
セスローゲン&ミッシェルウィリアムズのカップルにひかれる!笑
セスはお笑いなしでいくのかな? どんなお話なんでしょ~
にしても、いつも言うけどセスは20代に見えないyo~

日本映画もキャストはいいよね☆わー、ほんとに豪華過ぎる映画祭
tomocoさん☆ (mig)
2011-08-07 10:32:15
おはよう♪

疲れたよー(笑)
そう、クローネンバーグったらまたヴァンサンも出すしよほど二人お気に入りなのね☆
トロント映画祭常連の監督っているのよね。
あとラースフォントリアーは例の失言で話題になった作品。

うん、tomocoさんとも語りたかったの
セスローゲンの2作楽しみだよね~♪
tomocoさんももしジャレッド来てたら行くんじゃない?いや一緒に行けたのに?
トロント映画祭、オススメ♥
Unknown (q)
2011-08-07 23:34:23
何時も  migちゃんの情報を
ぴぴっとキャッチしてしまう私
迷うな~
どれもこれも観たい~
クローネンバーグは 注目だし・・・
レイフの シェイクスピア劇か~
古代ローマの伝説的将軍ケイアスね
どんなになんだろーか・・・

えーーー ヤバい~
ダグラス・ケネディ原作を
イーサンが演じるの?!?!
ぎゃーーーーんっっっ 超楽しみ
原作者も好きだから贔屓かも

『テス』 トマス・ハーディか~
うっわーこれ高校生の時に
レポート宿題したという 苦の思いが蘇る~~
ナスターシャ・キンスキーの「テス」のイメージが強いわ ポランスキー先生作品だったっけ

ポール・トーディのイエメンで鮭釣りを
これをハルストレム監督が
うわー ユアンね。

わーひーーーーん
観たい作品が色々だわ~~
qちゃん☆ (mig)
2011-08-09 09:40:09
ありがとー!
この記事大変だったけど自分やこれから行く人の参考になればいいな。
挙げるとすごい話題作ぞろいでしょ?

今後ぜったいに日本にくるのも多い☆
ナターシャキンスキーね、
テス、懐かしいわ~。

ユアンも続々出演だし、被ってる人もいて注目だね♪