慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

府中市(東京)散策(10/1/16)

2010年01月16日 | Weblog
☆武蔵野国府跡
私も東京に長年住んでいて、府中は知りませんでした
府中と言えば、中山競馬場と、昔の中島飛行場位しか記憶にありません

今回府中を散策し、その歴史の深さに驚きました
特に、大国魂神社は2千年前の景行天皇が、大国魂大神を祀ったのが
始めです
神社に隣接する地に、大化の改新の後、国府が開設されいたそうです
現存するものは少ないですが、記念館はあります
旧甲州街道と府中街道の交差点にあり、高札場があります
江戸時代、法度等を一般庶民に知らせるために設けられた公共掲示板です

他に歴史の遺産は多々有ります
見学方法によりますが、5時間前後で観光できます

蛇足ですが、中山競馬場が見える位置に北島三郎さんの
一室があるそうです








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする