慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「騙される」「ゲームの勝者」「アメリカンスタンダード」

2024年05月17日 | 国際情勢
🌸「ミステリーの女王|を通して疑う力を養う7

人は騙させれることで、世の中の構図に気づく
 ☆人は、自分の思い通りに物事を進めると
 *人を騙すことには痛痒を感じない
 ☆人は、誰かの思い通りに騙された時には、非常に腹が立つ

 ☆社会では、誰もが誰かの思惑に振り回されている
 ☆それを肌身で感じるためには、やはり騙されてみるしかない
 ☆騙されるくらいなら騙した方が良い考えるのは、まっとうな発想
 *ただし、しっぺ返しを覚悟する必要がある
 ☆嘘のつき方も十人十色
 *ずっと黙っている人、わざと騒ぐ人
 *怪しいふりをする人、なんとなく匂わせる人

⛳ゲームはルールを作った人が勝てる
 ☆アメリカの強さの理由
 *アメリカが強いのは、ルールを自分たちで決めているから
 ☆ゲームは、ルールを作った人が勝てます
 ☆グローバルスタンダードという概念
 *バブル経済崩壊後の日本に持ち込んだのは、アメリ力
 *その結果、日本の金融機関がバタバタと倒れた

「グローバルスタンダード」響きのいい言葉だ
 ☆実際は「アメリカンスタンダード」
 *アメリカは大変賢い、利に敏い人たちの国なのだ
 *ルールを作ったうえで、日本からすべてを奪っていった
 ☆ゲームにおいても、前提が大事です
 *「私たちには認められないルールだ」と粘る必要がある
 *アメリカコンプレックスのせいもあって日本人は弱腰です
 *戦う前に、負けてしまっている
 ☆日本人は、国民性のボトムアップが必要だ
 *小学生くらいから鍛えるしかない
 ☆議論の際に必要なのは、まず相手の話を聞く姿勢で
 *その上で、「ここは賛成」「ここがよくわからない」
 *「ここは受け入れられない」と伝える力を磨く
 ☆大事なのは、「ここがよくわからない」というリターンを返すこと
 *相手の意図を読んで、語っていないところを見抜き
 *それについてもっとちゃんと語ってほしいと求める姿勢です
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『疑う力』


                                                                                    (日本は何故極東?)
「騙される」「ゲームの勝者」「アメリカンスタンダード」
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カエルは食べられる生物」... | トップ | 「北朝鮮のロケット技術」「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際情勢」カテゴリの最新記事