慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「焦る中国」「アルゼンチン大統領」「国債の発行」

2024年05月19日 | 国際情勢
🌸焦る中国アルゼンチンのトランプが次期大統領に1

アルゼンチンでトランプみたいな人が大統領になる
 ☆ハビエル・ミレイさん経済学者
 *中央銀行を廃止するとか、この省庁を廃止する等述べ
 *アルゼンチンのトランプと言われている
 *中央銀行を廃止は、日銀を廃止しろと言っているようなもの
 ☆アルゼンチンの経済、物価高が140%で、1年間に2倍以上になる
 *こういうのをハイパーインフレで、お金の刷り過ぎが原因だ
 *中央銀行がたくさん国債を買ってお金を刷るのが原因だ

⛳アルゼンチンの国家資産バランスシートで見ると
 ☆中央銀行の資産のほうにアルゼンチン国債が載り
 *右側に銀行券つまりお札が載っかっている
 ☆世の中に国債が山ほどあるのは、中央銀行がたくさん買うからなる
 *中央銀行がお札を刷って買うものを米ドル債に限定すればよい
 *即ち、米ドル債を買ったらお札が刷れるというルールにすればいい.
 ☆アルゼンチン国債が山ほどあっても米ドル債に限定すれば
 *中央銀行のバランスシートの左側の資産に載るのは米ドル債だけになる
 *資産的に米ドル債をそんなにたくさん買えないから
 *そこに見合うお札を出す形にすると
 *アルゼンチンの紙幣の実質的な価値がドルとまったく同じになる
 *インフレを抑えるための一つの手段だ

⛳日本の近隣国の香港ドル
 ☆香港が自治区の時、外貨債を買ってそれに応じ香港ドルを出していた
 *だから香港ドルは安定していた
 ☆アメリカのドルを買って、それに応じて通貨を発行する形にすると
 *その通貨はほとんどドルと一緒になるから
 *為替リスクもほとんどなくなって物価も安定する

ミレイ大統領このやり方は合理的だ
 ☆「中央銀行を廃止する」と言っているが
 *別に中央銀行がそのままでも同じようなことはできる
 *実際に廃止はせずにちょっとやり方を変えるだけだ
 *そう考えるとけっこう合理的な政策
 ☆お隣のブラジルは左派政権
 *左派政権は多様性とかをすごく重視するから
 *移民に対して寛容になる
 ☆右派政権としてアルゼンチンは移民を受け入れないと言えば
 *移民はみたなブラジルに行く
 *ブラジルは大変だけど、国家運営としては合理的
 ☆アルゼンチンのトランプさんは、考えているのかもしれない
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ファクトチェック』



「焦る中国」「アルゼンチン大統領」「国債の発行」
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「正しいを疑う」「脱炭素社... | トップ | 「女子医大女帝」「金銭疑惑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際情勢」カテゴリの最新記事