マイペースで行こう

東村山市内のキリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、18年目に入りました。

願い

2010-09-20 22:51:13 | 教会の風景
昨日は歓迎礼拝でした。
秋仕様の玄関。


賛美奉仕者のみなさん。




今回も教会員のご家族やお友達を迎えての礼拝となりました。
「・・・全家族そろって神を信じたことを心から喜んだ。」
使徒の働き16:34
このような喜びに溢れた教会となることが一つの願いです。

昼食もいっしょに。


模様替えしておいたソファーでゆったり一息。

お疲れ様でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合日程

2010-09-17 22:35:36 | ちょっと息抜き
bjリーグの2010-2011シーズンの試合日程が発表されています。
気になったので、チェックしてみたものの・・・

今シーズン、フェニックスの応援に行けそうなのは1回かな。
しかも、その1回も埼玉ブロンコスとの対戦の春日部です。

bjリーグへの新規参入チーム数が増えてることもあるのでしょう。
対戦相手の組み合わせ上、近い会場での試合の確立は下がるのもやむを得ませんが・・・残念です。
と言っても、bjリーグそのものが盛り上がることが大事ですから、私が行ける試合をその分楽しみたいと思います。

現在開催中の国際試合では、惜しいところで勝利に一歩届かずのようです。
ですが、その経験もチーム全体の成長につながることでしょう。
今シーズンも、浜松東三河フェニックスの活躍に期待。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の後

2010-09-17 21:36:24 | 教会の風景
ここのところ、雨が続いたこともあって、草木も生き生きしているようです。

教会の正面通路の花が一斉に咲き出しました。

この花の名前は、「たますだれ」というそうです。

あと、ツマグロヒョウモンの幼虫でボロボロになったスミレも、再生への一歩。
新しい葉が出てきました。



まだ時間がかかりますが、着実に回復していくでしょう。
今後の経過も楽しみながら観察したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この反応は??

2010-09-13 23:01:02 | 教会の風景
昨日の夕方もYouth For Jesusで集まりました。
最近は使徒の働き13章の第一次伝道旅行から学んでいます。
昨日は、特にピシデヤのアンテオケでの宣教の様子から学びました。

福音を聞いた人々の反応は、両極に別れるものでした。
おもにユダヤ人たちは・・・
「しかし、この群衆を見たユダヤ人たちは、ねたみに燃え、パウロの話に反対して、口汚くののしった。」(45)
「ところが、ユダヤ人たちは、神を敬う貴婦人たちや町の有力者たちを扇動して、パウロとバルナバを迫害させ、ふたりをその地方から追い出した。」(50)

一方、異邦人たちは・・・
「異邦人たちは、それを聞いて喜び、主のみことばを賛美した。そして、永遠のいのちに定められていた人たちは、みな、信仰に入った。」(48)
そして、弟子たちも・・・
「弟子たちは喜びと聖霊に満たされていた。」(52)

どうして、ここまで??と思います。
でも、その理由は、福音の本質にあると言えるでしょう。
自分の行いによる義と誇りを徹底して退け、ただただ神の義と恵みに信頼するようにと促します。
歪んだ選民意識や自分たちの解釈に基づいた律法・伝統の遵守に固執していては、本当の意味での信仰に生きることはできないからです。

福音を受け入れて、いつまでも神の恵みにとどまり続ける(43)ことこそ、喜びと聖霊に満たされる道です。



さて、長くなってしまいましたが・・・
昨日のユースの夕食もアップしておきます。
サーモンの丼でした。

デザートでヨーグルトも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不覚でした

2010-09-11 21:22:19 | 教会の風景
先週のことでしたか、教会の玄関先のスミレの鉢植に芋虫を発見。
かなり葉っぱを食い荒らされてから、ようやく気付きました。
見た目が毒々しい毛虫のような感じで、誰かが刺されてもいけないと思い、すぐに除去。
結局、数十匹いました。
ちなみに発見が遅くなったので、鉢植の方は再生まで時間がかかりそうです。

とりあえず、それでその件は終わったのですが・・・
ところが、たまたま訪ねたブログの記事で、どうやら駆除した芋虫が蝶の幼虫だと知りました。
確認のため調べてみました。
ツマグロヒョウモン
説明を読むと、刺さないことも分かったので、全部駆除することもなかったのかなとも思いました。
不覚でした。
最近、教会の庭で数種類の蝶を見かけて、そうした環境も気に入っていたので。
全部は無理にしても、数匹残して観察しても良かったですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする