畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

上半期終了

2008-06-30 16:48:56 | 畳工事
今年の半分が終了した。
売り上げ目標はなんとか達成。

ていうか、具体的な目標は立てていなかった。

ただ、前年より売上げがあればいいなという感じで

そういう意味で目標は達成したなという達成感がある。

し、しか~し、来月は一年で一番仕事が少ない月。
なんとか大台を越えたい。
といってもとっても小さな大台です。(うちは奥さんと二人で操業してますもんで)

頑張るぞ~。
でもあまり数字を意識し過ぎないようにして。
お客様に満足と感動を与えた代価と考えよう。

不動産

2008-06-30 14:26:55 | 畳工事
大家さんを通じての初めての不動産との会話。
やっぱり畳工事単価は安ければ安いほどいいみたい。

不動産いわく

「賃貸住宅なんて短期間しか入居してないんだから畳は
安いのでいいよ」

「今回の人は一年間しかいなかったよ。」

「24.5畳の畳お願いするから安くして~」
と言われたが

他の大家さんや他の不動産との兼ね合いがあるので
通常価格を告げると渋い顔をされた。

そんなもんかなあ~。
多分うちにはこの不動産からは仕事依頼はないだろう。
それでいいと思う。

2008-06-28 17:45:06 | 生活
先日のお客様
72歳の父と昔からの友人。
中古車屋さんの社長。

今年から私と妻で仕事をしていることを
告げると、

その方曰く
「父に仕事をもっと手伝ってもらえ。」
「急に辞めたら一気に親父の身体がだめになるぞ。」
「私には出来ませんと言って手伝ってもらえ。それが親孝行ぞ。」

と諭すように話された。
今日は畳6枚の引き上げを父に頼んだ。
(私が腰痛のため)

来週も手伝ってもらおうと思っている。

と思ったが

今日29日、父と畳を引き上げに行ったが
やっぱり厳しそう。
近くの畳屋さんと連携して仕事をこなしていくのも一つの方法だ。

父の日

2008-06-17 21:25:33 | 生活


父の日(6/15)に娘たちからプレゼント。
とっても嬉しかった。

長女(中二)からのメッセージは

「父の日、ありがとう。
これからもいろんなこと、頑張ってね。
自分も自分なりにがんばります。」

う~ん、マイペースか!
子供は子供なりに頑張っているのかなあ。
正直、もっと勉強頑張って欲しいけどなあ。
(これが本音)