畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

目に飛び込んできた言葉

2015-10-29 17:44:58 | 生活
うちの娘は某大学のデザイン関連の学部に
行っている。

その娘が手にしていた紙に大きく書かれていた
言葉が私に感動を与えた。

その言葉がこれです。

決意した瞬間から、
不安が期待になっていった


NHK「トップランナーの言葉」 2008、三笠書房より


コミュニケーション

2015-10-28 21:57:41 | 生活
合気道をしていて
いつも思うことは私と全く違う人たち

老若男女、性格の全く違う人、
いわゆる、武道の達人のような人
私の父の年齢に近い人、
かと思えば高校生、中学生もいる。

皆、合気道の上達を中心として
コミュニケーションがある。

多分一生出会うことが無いだろう人もいる。
各人に生命力を感じる。

とにかく刺激が大きい
高みに上りたい。

国産畳表

2015-10-23 16:49:34 | 畳工事
国産の畳表といっても
生産者によってイグサの質が違うし、
織りが綺麗な人もいるし、やや劣る人もいる。

そんななか、我が家の畳に色々な生産者の
畳表を付けてみて経過を確認してみる。

そして一番いい表を優先して入荷していきたいと思う。

地域社会への公的精神

2015-10-19 18:26:37 | 生活
町内会での大きな行事として
運動会、盆踊り、秋祭りがある。

それぞれに町内会の有志が集い
準備し運営していく。

この秋の秋祭りも先週の土曜日にほろを撤去し
日曜日に反省会をして無事終了。

私は文化部なので主に盆踊りと秋祭りを担当。
それにしても有志とはいえ、人材の減少と高齢化は
課題だ。

町内会への協力者を多く募集しなければ
運営できないと痛切に感じる。

公的精神の代表のようなリーダーの言葉の中に

壮年会、子供会、婦人会たちの頑張りに対して

「皆、目標は同じだから。」

ここで言う目標とは町内の人たちの喜びを指しているのだろうと思う。



DAIKENアニバーサリーフェア

2015-10-15 08:07:14 | 生活

大建工業さんが岡山工場にて
イベントをこの土曜日、10時より16時まで開催します。(入場無料)

そこではうらじゃ演舞、人気グルメ、アトラクションなどなど
企画されています。

ほかにも工場見学ツアーでは
ダイケン畳表(和紙表)の製造工程や
畳床の製造の様子が見学できます。


畳グッズ販売やミニ畳製作体験など
畳と触れ合う機会もあります。

ぜひ一度、足を運んでみてください。
私も時間があったら行ってみたいと思います。


体操

2015-10-13 15:52:47 | 生活
今日は朝、気持ち的にも時間的にも余裕があったので
近くの公園に行きました。

上を見たら青空、肌に当たる風も爽やか。

誰もいない公園で少し、照れくさいけど
体操です。

健康にもいいし
気持ちいい。

出来たら習慣にしたいと思います。

秋祭り

2015-10-11 22:11:03 | 生活
今日は町内の秋祭りでした。

町内会の文化部に所属しているので
秋祭りの準備や運営などをしていました。

プログラムとしてカラオケ大会、詩吟、剣舞、和太鼓、抽選会、8つの屋台など。

祭りは大盛況。
皆さま、お疲れ様でした。



マンションの仕事

2015-10-09 22:00:11 | 畳工事


この一週間を振り返れば
分譲マンションの畳の張替え工事が
3件
皆さん、畳のささくれに我慢していた様子でした。

台車を使って畳を積みエレベーターで
上げ下ろししますので
短時間で畳を配達できます。

是非、この機会に畳の張り替えをしましょう。♪
見違えるように綺麗になりますよ。

畳屋さんの協同組合

2015-10-04 17:54:56 | 畳工事
昨日はある畳屋さんが用事があり当店を訪問
いろいろと情報を交流したりした。

その畳屋さん、薄い縁なし畳の施工の
熟練者。

あつみ15ミリの縁なし畳の
すみの仕上げ方を学ばせて頂きました。

同業者同士の相互共助が出来る
畳組合って素晴らしいなと思います。

是非、畳工事のご用命は当組合加盟店へ
ホームページはこちら

現在、県の組合加盟店は60数店舗
岡山市内では27店舗です。