畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

集団健診

2016-06-27 16:55:56 | 生活
先日、健診の結果が郵送されてきた。
コメント欄に

ご飯などの穀類、甘いもの、果物のとり過ぎに注意しましょう

と、書かれていました。
身体を動かす仕事なので少々甘いものを摂っても大丈夫だろうと
思っていましたが、結果はきちんと数値に出ていましたね。

以後、甘いもののとり過ぎに気を付けます。
コンビニが近いのでついつい、寄って買ってしまうので
要注意です。

身体が資本です、皆様も気を付けましょう。

演武大会

2016-06-26 17:09:05 | 生活
演武大会に見学に行ってきました。
連日、雨が降る天気でしたが、今日は朝から快晴

今までは演武する側でしたが、
今回は見学です。



父兄席の窓から外をパチリ
爽やかな風が吹き、木の葉が音を立てて揺れています。
遠くには野球場の照明塔が見えます。




合気道

2016-06-22 14:58:26 | 生活
合気道を休会して
一ヶ月。

合気道を無理しない程度で
たしなみたいという希望が頭をもたげてくる。

予想以上に私の生活の中で結構な割合で
合気道が溶け込んでいたようだ。

この年齢になると
目標をつねに置いていないと
なにか、つまらない。

今の現状打破が課題です。

プレオープンキャンパス

2016-06-19 20:54:58 | 生活
娘がプレ、オープンキャンパスに行きたいと言うので
一緒に行ってきました。





道中、雨が降っていましたが、
3時過ぎには晴れ間も見えてきました。

校長や学部長の話を聞いたり、
在校生とのマンツーマンで質疑応答もあったりして
娘も尋ねたいことが聞けて
手ごたえがあったようです。

人生は一回きり、後悔のない人生を送りたいものです。



こちらは学生食堂です。
カラフルですね。

国産イグサ

2016-06-11 11:17:19 | 畳工事
先日、国産の畳表の張替えをさせていただいた
お客様の言葉。

「うちの叔父も以前はイグサを栽培していたんだよ。」
「結構大変そうだった。」

今回の国産イグサの生産者のタグを手渡すと

お客様笑顔で
「今回の表替えで熊本のイグサ農家を少しは、支援させて頂いたことになるね。」と、話された。

本当にその通りですね。
これが確実に熊本地震被災地の支援になっていると思います。