畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

テキマット

2010-05-31 20:46:19 | 畳工事
我が家です。
テキマットで縁なし畳にしています。
素材は紙で出来ています。

勉強机が置いてあるので椅子が当たる畳には
ダイケン表を縁付きで付けています。

いろいろな畳表を組み合わせるのも
いいですよ。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村

名刺

2010-05-25 15:56:09 | 畳工事
名刺をくださいと言われることが最近多い。
でも私が持っているのは量販店で買ってきた紙にパソコンで印刷したもの。

う~ん。これでは。
やっぱりインパクトが薄い。

そこで印刷会社に名刺を頼むことにした。
施工、営業、事務と全てをこなしていくのが自営業の宿命です。
営業もがんばろうっと。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村
ポチッとな
よろしく。

囲炉裏端

2010-05-17 23:11:09 | 生活


昨日は岡山市竹原の小鳥の森にも行った。
そこには昔の農作業器具の展示や農家の部屋の様子が再現してあった。

昔は板の間の上にむしろを敷いて生活していた。
やはり、板の間より自然の敷物が好まれたのだろう。

いまは板の間(フローリング)が増えていっているが
やがて畳などの敷物が復活していくことを切に願う。



鶯のさえずるとても綺麗な森ですよ~♪
子供たちと一緒にハイキング~。


ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村

運動

2010-05-11 21:12:15 | 生活
経験上、一年に1回ほど腰痛で仕事をするのが
困難になることがある。

それが6月だ。
昨年も一昨年もそうだった。

そこで今年は予防のために週一回はプールへ行っている。
それに時間があれば腹筋をする。

ことしこそ、二の舞を踏まないようにしよう。
鍛錬、鍛錬!!

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村