畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

畳も変化?

2011-10-29 11:06:56 | 畳工事






先日から賃貸住宅で
にわかに増えてきているのが
この畳。

材質は紙です。
案外丈夫で色あせしにくい。
普通は畳にはイグサが使われますが、
目新しさを求めて家主さんがこの畳を依頼。
(僕的にはイグサが好きですが。)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村

親父

2011-10-27 17:31:29 | Weblog
親父が第一線を退いて早、5年が経とうとしている。
もちろん、時々手伝ってもらっている。

仕事上のアドバイスをもらったり
固定客のこれまでの仕事のことをいろいろと教えてもらったりと。

今日は初めてのお客さんだったが、
ちょっと困ったお客さん。

親父だったらどう、接客するだろうかと
考えながら接客。

こんな感じで頑張っていこう。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へ
にほんブログ村

クリックしてね。


秋祭り

2011-10-13 07:27:37 | 生活


9日は町内の秋祭りでした。
私もスタッフとして参加。
文化部、壮年会、婦人会、子供会などが
スタッフです。

結構、準備が大変だったけど
充実した気持ちで終えることができました。

神輿、もちつき、演芸(剣舞、カラオケなど)
福引、バザーなど行いました。

それにしてもスタッフのメンバーは率先して
よく働くなあ~。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村

棟梁って

2011-10-03 21:49:30 | 畳工事
ある年長の棟梁との会話のなかで思った。
やっぱり、この棟梁ってすごい!

いろいろな施主との出会いがあり、
いろいろな人間模様があり、
そのなかで男気を見せるのが棟梁だ。

詳しいことは書けないが、あらためて
この方の凄さを感じた。
(全く何を言っているのか、分からないですね)

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村