畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

夕立

2008-07-29 16:39:31 | 生活
昨日の夕立はすごかった。
家の前の側溝もご覧の通り。



この後、もっと水かさが増していた。
家の前を車が水しぶきをあげて走っていた。


なぜか?ゆったりと。

2008-07-28 12:35:13 | 畳工事
普通ならお盆前で一番忙しいとき。
しか~し、うちはそれほどでもない。

午前中、問屋さんが退屈そうにしていた私を見て
残念がっていた。

「ちょっと前は声を掛けるのもためらうほど、忙しそうにしていたのに。」
「やっぱ、仕事の波があるんですね~。」

私のひじを心配して神様は休ませてくれているのかな。
人生は長い。

そう思うことにしよう。

C C デビューです。

2008-07-26 11:38:59 | 畳工事
CCデビューです。
何じゃ そりゃ???


CCガールズのファンクラブに入会したのではありません。
(ていうか、まだ活動しているの?古っ)


CCの略はクレジットカードなんです。
そう、感のいい人は分かりましたね??



クレジットカードで何かを買ったのではありません。
カードを利用して畳工事の支払いをしてくれたのです。


ちゃんと先日、カード会社からふりこまれていました。
若い人にはこんな販売方法もいいかも。

お中元

2008-07-23 15:41:18 | 畳工事
一人暮らしのおばあちゃん。
先日、サービスで差し上げた薄縁。
結構使い勝手がよかったみたい。

お中元にしたいから一畳ものの薄縁(四方縁)を
4枚製作して欲しいとのこと。
梱包と宅配業者への依頼まで頼まれてしまった。

傷つかないように梱包しないと。

花ござ祭り

2008-07-12 23:28:34 | 生活
花ござ祭りは毎年開催されている早島町のイベントだ。
花ござや上敷きなどイグサ商品が市価より安く販売されている。

県畳組合も畳製作実演や小畳の販売などで畳をPR。

写真は表替え実演の様子。



力が入ります。
背景が少し気になるが。
狭いところなもんで。

畳ビズの歌も常時、BGMで流れていたが
まあまあいい感じのメロディだと思う。

私はスタッフとして午後からの参加でした。

遠路、はるばる他府県から来ていただいた畳屋さん、
本当にありがとうございました。

今日はゆっくりと

2008-07-07 15:34:23 | 生活
昨日は朝早くから遠方に仕事に。
片道1時間少し。
日曜なのでわりと早くいけた。

最近、日曜日に仕事で出て行くことが多い。
仕事が終わって帰る途中、妻と二人でマクドナルドへ。
子供のこととかいろいろと話し合った。

6時ごろ帰宅。
疲れが出て風呂に入り、すぐ就寝。

今日は朝から下見を2件、午後、問屋さんの畳表の品定め。
(本間、国産表)
正直、価格のわりにものがイマイチかな。