畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

若者たち

2014-09-26 06:29:38 | 生活
若者たち2014というドラマが一昨日、
最終回を迎えた。

録画してあったので昨日観た。
最終回の内容、よかったですよ。

見終えた後、大変すがすがしかった。
最近、よく若者たちの主題歌を口づさむ。

合気道演武大会

2014-09-21 20:37:11 | 生活


今日は朝から晴天。
演武大会の日。
場所は岡山武道館。

高校の時以来、久しぶりに
武道館に入った。

正直、新しい大きな武道館があったら
いいなと感じた。

演武のほうは順調に進行され
素晴らしい演武大会になったと思う。

また、この日、先日の昇級審査の結果が
発表され私は1級の賞状を頂いた。

次は初段。
身体が順調ならぜひ、挑戦したい。

目立つ~

2014-09-11 17:33:28 | 畳工事

(手前が更地、県道からパチリ)

うちの工場の前が更地になり
県道から当店が丸見え~。

若干恥ずかしい気もするが、
病院が建つ前に垂れ幕をかけてアピール。
(更地には耳鼻科が建設予定)

ここに畳屋さんがあるよ~。

カビにご注意

2014-09-06 14:45:12 | 畳工事
今日も蒸し暑いですね。

8月は雨が多かったこともあって
今年に畳を替えられた方は畳のカビに要注意です。

エアコンを利用したりして除湿に努めてください。
雨が降っているときは窓を開けないように。
できたら、洗濯物の部屋干しもやめましょう。

合気道

2014-09-05 22:40:55 | Weblog
もうじき、合気道の演武大会がある。
そのための稽古を最近している。

私は剣(木刀)を振って切りかかってくる相手に
技をかける。

演武大会は今月21日
先生や先輩から多くの事を学びたい。

「挑戦できるって素晴らしいね」と友人から
そう言われた。

本当にそう思う。


画塾

2014-09-02 18:55:47 | 生活
娘が画塾に通っている。
デッサンといってもかなり奥が深いようだ。

娘と話していると
心、技、体と最高のパフォーマンスをするための
心の持ちようを考えさせられる。

推薦入試まであとわずか。
頑張ろう。