畳職人(松浦畳店3代目のブログ)

和室は家族の一体感を高めます。

飲食店

2016-03-31 20:45:20 | 畳工事
飲食店の畳の張替え工事、
今日で完了です。

お店に行くと間境のスクリーンが全て取り払われていて
広いスペースが出来ていました。
大口のお客様の予約があるようです。

一部屋でも古い汚れた畳の部屋があると
さぞかし目だったことでしょう。

全ての部屋が見違えるように綺麗になり
本当に間にあってよかったです。

「お疲れ様でした(^^♪」と
お店の玄関まで送っていただいた店長の笑顔が嬉しかったです。(^^)/

感謝

2016-03-30 21:34:37 | 畳工事
今日は残業でした。
9時頃くらいまで

基本的に残業はしない方針なのですが、
間に合いそうにないので
奥様と一緒にせかせかと働いておりました。

もう、家に上がっていいよと言っても
ここまでする!と言って
仕事を続けようとする奥様に頭が下がります。

不満を言うことなく率先して
働いてくれる彼女に改めて感謝です。(^^)

機種変更

2016-03-26 21:29:50 | 生活
とうとう、私の携帯を
機種変更しました。

ガラケーからガラケーです。
色は白からゴールドです。
(今年はオリンピックイヤーなので)

私も何かの分野で象徴的に金メダルを取りたいです。
(小さなことでもいいので)

土曜日

2016-03-19 17:50:48 | 生活
最近、やはり年度末で仕事が忙しくなってきました。
怒涛のような一週間が過ぎていった感があります。

今日はもう少し、仕事を頑張り
明日は日曜日なので完全休業し
英気を養います。

年齢も50歳を過ぎると
無理は禁物です。

今日、畳業界の人が言っていた印象に残った言葉

☆仕事を楽しみなさい。

☆【井の中の蛙大海を知らず】にならないように
  外に向かって挑戦していきましょう。(^^)

以上



スマホデビュー

2016-03-14 19:07:18 | 生活
スマホデビューと言っても
私ではなく奥さまです。

使いこなせるまで時間がかかりそうです。

私はガラケーでいくところまで
いきます。

電話機能とメールさえあれば
今のところ、大丈夫なので。

でも時々、奥様のスマホを借りてカメラを
利用する予定ですが。(^^)

悲喜こもごも

2016-03-10 18:44:39 | 畳工事
飲食店の畳

結構傷んでいて経営者の方は板場にしてしまおうかと
考えたらしいけど、やっぱり畳の和風な感じがいいと畳を
残すことになりました。

表替えで施工する予定です。

嬉しいですね。
 
反面

別の件で

大工さんがワラ畳を
処分してほしいと18畳、当店に持ってこられた。

見ると上等な本間のワラ畳で一度も張り替えていない。(^^;)
フローリングにするそうだ。

なんとも複雑な気持ちになりますね。
きっと純和風な素晴らしいお宅だと思うんですけど。

国産畳表

2016-03-05 11:50:23 | 畳工事
昨日は国産畳表を納品。

最近はダイケン表が多かったが、
足触りはイグサの表の方が
柔らかくいい感じです。

でも小さな子供さんがいたりして
すぐ傷んでしまいがちな部屋は
ダイケン表の方が丈夫でいいかもしれませんね。

好みもありますし
家庭環境によって選ぶのもいいかと思います。

(なお、畳床によっては
ダイケン表の使用が難しい場合もあります)

かわいい和空間

2016-03-01 18:33:13 | 畳工事


今回はダイケン表銀白に
高田織物のHANA香織シリーズの畳ヘリを付けました。

部屋に畳を納めてみると
本当にかわいらしい空間ができました。

小さな娘さんたちはピンク色が好きみたいで
部屋が綺麗になり二人とも大喜びでした。
(小学生低学年かな?)

私たちの帰りぎわに可愛い笑顔で
「ありがとうございました。」と
挨拶をうけ、
私たちも本当に癒されました。