?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

やっと我が家のFujiが咲きました。

2024-05-31 17:40:00 | Weblog





寒くてほのかに香るフジの花👀💦

この匂いに蜂🐝🐝🐝達が

やって来る、、、⚠️❗️

しかし、

この花が咲くって事は

経験から、木に実るプラムやら

梅(梅干し)は少ないだろう、、、。

似た種類のさくらんぼ🍒や桃🍑

などの果物系も収穫が少ないカモね

👀💦イコール🟰¥価格が高い💦💦

なので、今年はスイカ🍉やメロン🍈

などの瓜(ウリ)系が沢山市場に

出て来るのかなぁ〜と。

、、、(¬_¬)。

我が家の住民も部屋から出ようと

しません❗️










寒い🥶もんで、、、🤧。

定番の芝桜🌸も

まばらです💦












一部らしい咲き方している

白い芝桜




いつもは、もっと密集して咲く

のに、今年は『なんだかなぁ〜』

だよね、、、(¬_¬)。



コメント

今日も🥶寒かった、、、。

2024-05-30 03:03:00 | Weblog



どんな寒ささー?

『しっとり』って、、、👀💦

それでも週間天気予報☀️では

週末までには暖かくなりそうです。




この景色も今週で終わりでしょーね💤






ずぅーとストーブ焚いてますが💦

我が家の部屋は




ギリ我が家の猫が騒がないレベル。

、、、(¬_¬)。

さすがにストーブの前で蓄熱した後は

お気に入りの寝床で




床暖の恩恵に、、、😅💦

断続的な小雨に強めの風🌪️で

寒さ倍増、、、体内温時計❓👀💦

狂うよねー!

雨風で松の木🌲花粉で車の上や道路の

白い粉は、無くなりましたけど、

また暖かくなると、花粉が散るカモ…




そのストーブで人間が温まっていると

横に来て、どいてくれる😼⁉️って

じぃー👀、、、って、見るのさー💦

、、、(¬_¬)。






コメント (2)

ストーブ❤️大好き、、、。

2024-05-28 02:00:00 | Weblog
もうすぐ6月なのに、我が家の猫は

寒がりで室温20℃を下回ると

にゃーご、にゃーご

騒ぎます💦




昼間は床暖でぬくぬくで爆睡💤

夜は一騒ぎしてストーブ前を

陣取ります、、、😁💦




あまりにも、ぐっすり寝ているので

起こしてみました💦






『寝てませんよー❗️』って

ストーブの温かみを感じているだけ

ですよ。とね、、、🤣🤣🤣。

ご機嫌です。

、、、😅💦

外は相変わらず雨☔️で、気温も一桁

なので、節約したいところですが、

何せ、騒ぐ奴がいて、、、😅💦


、、、(¬_¬)。



コメント

かっちょエェ〜❗️ボディ、、、。

2024-05-28 00:09:00 | Weblog
スペア・ボディで色から組み立て、、、

って、大変🤗🤗🤗なので塗装済みを。




と言うのも、標準のタイヤ🛞ホイール

も欲しいかったので、シャーシキット

購入して、100種類以上あるシールを

切り出して貼り込みします💦




2色に塗り分けしているのであれば

後は厄介なシール貼りです💦

中々のテクニックが必要でやりゴタエ

ありあり💦です😅😅😅。






フロントのカナード付近のシール貼り

は、先にカナードを仕上げてから

『ミシュラン』のシールを貼る⁉️とか




『モチュール』の角を合わせる⁉️など

ズレやすいんです💦




カナードの上に貼らさるので

後からカナードのシールを貼って

無理があります💦

(自分の技術では、、、😅)




ココもライン・デザインがズレるので

慎重に貼り直しします💦






見事、完成‼️しました、、、😅💦

かっちょエェ〜〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)









コメント (2)

寒い🥶ねー、、、。

2024-05-25 04:22:00 | Weblog
昨日からの天気予報、、、




ずぅーと『雨☔️』です💦

今朝の予報は




峠では雪が降る予報でした💦

んで、現在では

近くの峠の道路画像は


美幌峠、弟子屈側、、、雪積もってます❗️


美幌峠、美幌側も雪積もってます⛄💦




平地でもブラック・アイスバーン状態

濡れている様に見えて凍れている⁉️

道路に薄く透明な氷がある様な、、、

👀💦、、、。

前日の気温は26℃とか?

、、、🥵🥵🥵

殆どがの車は夏タイヤに交換しています

からねー‼️

今日は朝から晩までずっと寒い🥶🥶

らしい💦ので、近くを運転される方は

注意⚠️してくださいな❗️




我が家の猫(住民)も、昨日は暑さで

おっ広げで寝て💤、、、。





今日の夜から少し伸びて

寝て💤、、、。

現在の寝相は❓👀💦



丸くなったんだよね💦

、、、🤣🤣🤣。

冬⛄に逆戻り、、、🥶🥶。

衣替えが中々進まない。









コメント

エゾリス🐿️の道路横断、、、。

2024-05-24 01:21:00 | Weblog
ドライブ・レコーダーに写っていた

キタリスの亜種『エゾリス』です💦

北海道固有の絶滅危惧種で

我が家の周辺ではよく見るんだけど




(冬の毛色)


(夏の毛色)

動物園の写真をお借りしてます。


ドラレコの写真では夏の毛色に‼️

、、、👀💦

この日は道路に出て来て

一気に渡れば問題なかったんだよね?

😅💦

道路に出て来て車に気づいて

また、戻ったんだよね?、、、👀❗️

しかし、元居た場所に外敵が居たのか

また、Uターンして道路を渡ろう

と、してるのさー💦

👀💦


















そんなエゾリス🐿️を5秒程度の時間の間

にまたUターンして間に合ったのさ💦

もうちょい遅かったら危なかった😅。

















ギリギリのところ👀💦まで来ている⁉️

この後、ダッシュ💨💨💨で

見失う速さで道路を渡りました💦

、、、(¬_¬)

、、、今年は山が騒がしいのか?

北海道固有の絶滅危惧種に良く会う

のさー💦。

熊🐻も、人里近くにいる事が多い💦

どーしたんだろーね、、、👀💦


コメント (2)

自動車のワイパー取替、、、。

2024-05-22 13:52:00 | Weblog
今日は自動車のワイパー取替で

安く済む方法がある。

😅💦

まぁ、ダメな所だけ交換です💦






端っこが千切れ気味なので、拭き取り

にムラがあり、、、要交換ですかね🤔🤔


量販店で車種と年式の早見表で

この車に合った物の購入❗️


長さは袋の裏に定木があり

ほぼ間違える事はないでしょう😄💦




フロント用で2本の交換

今回のワイパーは長さが50cmの物を

、、、💦


メーカーが違うけど、大体合います。

純正ワイパー本体は?




NWB?、、、👀💦

購入した物は?




PIAA(ピア)の物です💦






ハマってある窪みから晒して

抜き取ります。






取付する時は、外した時の逆で

窪みにキチンとハメます💦








※ここで注意⚠️、、、は?




車体側のフックはU字型で

取替したワイパーゴムの窪みを下に向け

自動車の車体に取付て下さい‼️

ワイパー動かし時『遠心力』で

窪みから外れた場合、飛んで行きます💦






コレで修繕交換、終了です💦

、、、(¬_¬)。







コメント

週末の休みらしい休み方、、、。

2024-05-20 04:04:00 | Weblog
日帰りで行くお出かけ日和です

初夏というより真夏な気温で

すでにバテ気味ですが

如何お過ごしでしょうか?


まだ湿度が低いので過ごせています

が、暑さ🥵を凌ぐのに手っ取り早く

済ますのは?




かき氷🍧系のアイスでしょ!

って事で祝福のひと時を楽しみながら

パクりと、、、(๑˃̵ᴗ˂̵)

むむ‼️




コレは😅💦

、、、⁉️




久々に来た〜〜〜ぁ‼️




ここまで食べて『確信』しました💦

ジャーン!




当たり🎯確定👍です💦

(ネタバレ)偽造防止に加工しています

久しぶりに当たってご機嫌な日を

過ごせています🤣🤣🤣。


今後の参考に

当たりの外装に違いがあるらしい💦

ので(ウワサ話し❓👀💦)

載せておきます。




特にコレ☟




『18』って見えます👀💦


ガリガリ食べるぞー!、、、٩( ᐛ )و







コメント (2)

人馴れしてる「野良ニャンコ」、、、。

2024-05-15 22:59:00 | Weblog















背中、痒いらしい💦

、、、(¬_¬)。

別の野良ニャンコは








そこの水溜まりの泥水飲むのかなぁ

いちおう、気配を気にしてる?

👀💦

目線がこっちの思っているのと同じ

かなぁ〜

仕草なんか見てたら⁉️


んでんで…




『あー❗️』って言うと、

猫が「水溜まりの水は飲みませんよ」

って言った様に横を向き小走りで

移動して行きました💦


正確には飼い猫ではないらしい💦

けど、飼い猫と同じカリカリ食べて

同じ小屋で昼寝💤して先住猫と

仲良くしています😅💦


コメント (2)

レスポンス・アップ⤴️、、、。

2024-05-13 03:33:00 | Weblog
ラジコンの話。

レスポンスってなんだろ?

そもそも論になりそう💦

しかし、折角装備されている機能

だから使ってみたいのさー!



ある条件が揃えば、、、💦


今まではそれを実現する為に💰高価な

プロポ・サーボ・受信機・アンプ、、、

その変化が解るシャーシ又は機体。




最近、ミドルクラスのサーボが発売

されて💦

「どーせ、設定したところで、、、」って

のがあって😅💦




プロポ10PXでサーボの設定して

受信機を不人気なアンテナ内蔵タイプ

(☝️走らせる場所があるのがダメ)




と、微妙な変化に敏感なシャーシとして

ヨコモのハイエンド・バギー❗️




レースするなら『コレ』って言うヤツ

で設定してみた、、、😅💦

結果は

『解らんねー』🤪、、、。

数十年前、PCM(ピーシーエム)

ってなって操作感変わって、、、それから

HRS(エイチアールエス)で更に

変わって(๑˃̵ᴗ˂̵)。

アナログサーボ最速❗️ってぐらい?

速さが解って😁😁😁。

その後、デジタルサーボ、ブラシレス

サーボと段々と『差』が解りにくく

なってSRモードで今までより

レスポンスが20%以上⁉️上がって

更に、URモードで30%上がる、、、⁉️


結局レスポンスが

なんぼ上がったのさー💦

ラジコン・カーの中で

横滑り組(ドリフト走行)向き?

👀💦なかぁ、、、。

しかし、純正ジャイロはURモード

使えないってのがあるから厄介で、、、

そもそも

レースでジャイロ🈲🙅‍♀️って

そもそも

サーボ設定変更しても腕トラって

のもあるし、上手い人が使うモード

って事ですな。🤣🤣🤣

そもそも論…(¬_¬)。






コメント (2)