?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

韓国製のタイヤ…。

2009-05-27 01:31:24 | いいもの見っけ!!
まず、安い!(^_^)v

全然、物は悪くない!!

この手の消耗品は国産を重視したいところだけど、性能に問題がなければ

と思って買ってみたのさー。

弱冠、走行ノイズが多い気もするが、問題になる程のレベルでない!

のと、国産の同レベルの物の2~3倍価格が安いのが一番の魅力ですな。

あとは、

国産の良いところの品質ですな。

何年この良好な状態を維持出来るかですな。


使ってみなくては解らない所でもあるので、タイヤ交換でお悩みの方は

韓国製のタイヤも良い物がありますよ!(^_^)/
コメント

地デジ…。

2009-05-27 00:50:51 | ふと思う
エコポイントやら地デジやらと家電業界は賑わっていますなぁ~。

このポイントも、まだ何ぁ~にも決まっておらず、どんな物になるのかも疑問

だったりする。

んで、とある企業の資料にも疑問が残る。

それは、2009年3月現在で、受信可能な世帯は全世帯の97%だとか。

(¬¬)…。


ってことは、現在も受信できていない我が家の地区は残りの3%の中なのか??


近所では、

一部受信できている場所もあって放送所よりも遠い所で写っていて、近い所で

写っていないというこのありさまで…。

本当に97%も見られているのだろうかぁ?

疑問である。(-_-;)




汚い絵で申し訳ないが

街場よりは小高いところで写っているので、低い地域に住んでいる世帯は無視されて

いるのではないのか?(;¬¬)…、と

疑ったりもする。


アナログで見る限りでは高い所より低い所が良く写っていたりする。

なので、

アナログはNHK以外はザラザラと写りが悪い所で地デジになるとバッチリ!なんて

所に行くと不公平な感じがする。


確かに全国的にすれば、田舎で、へきちで…、ってのも解るが、

同じ地区で写る所と写らない所が出るのもへんな話である。


んで、

我が家も随分前にデジタル対応なるテレビを購入したが画像にボケが出てきている

のではないかと…。

デジタルになる前にまた買い換えが必要になるなんって事は考えてもみなかったのも

事実である。(^_^;)

やれ世界シェアNO.1といってみたところで、所詮家電製品10年経てばがらくた同然

とな。

コメント

大っきい子供…。

2009-05-20 23:29:16 | ふと思う
丁度、60~70歳あたりの親を持った

特にご婦人方々は、ひどいねぇ~、少なくてもそう感じたんだなぁ~。

通称『IH』なる電気のコンロ(クッキング・ヒーター)は火を使わないから

年寄りには安全!って、どこの電気量販店にすりこまれたのさー。

使い方を間違えるとガスより危険なんだけどねぇー。


そりゃ~自分で使ってみて『これは、いいもんだ!』と、納得して

ご両親にプレゼントしようって気持は、どの親もありがたい話しだけど、

慣れ親しんだ調理方法が全く変わってしまうよね。

昔の味、お袋の味とかさぁ~。


元の味が出せるまでは少なくとも数年がかかっちゃうさねぇ~、

だって年寄りだもの。(^^;)


そんで数年ぶり合った娘に『料理へたになったね!』なんて言われたらさぁ~

元気も無くすし病気がちにもなるさー。(-_-;)ってね。


今のところお年寄り向きに作られていないんだよね、表示も小さいですし、老眼の目

にはまだまだ見づらく出来ているだなぁ~、あのIHっていう機械は。


価格に比例していて、安い物はそれなりなのは当然のことで、

せめて至れり尽くせりの機能の付いた物を買って上げないと「年寄りが使う」という

限定ならねぇ~。


安全面から言うと。


使ったことのあるご婦人方は得意になってデモンストレーションしてあげて

便利になったねぇ~なんて会話が聞こえそうですけど、

休日も終わりまた元の生活が始まったらさぁ~、残された年寄り達は

新しい機械にチャレンジはするものの、カセットコンロを頻繁に使うようになって

かえって危険だなぁ~、っておもったわけさぁ。

(^_^;)

『売りっぱなし』の量販店は安くて良い物もあるけど、その後のアシストに問題が

あるので、馴染みの電器店で手配するのが良いような感じがしたんだな~。


買った本人が『相手が納得するまでアシストする』なら問題はないでしょうけど

『物理的に無理。』って言われちゃったら何にも言えないでしょ~よぉ。



畑違いの修理頼まれても直しようがない。(-_-;)



IHは故障していないですもの、使う人間が故障しているのは

技術屋泣かせの修理依頼ですもんねぇ~。(T_T)

んで、遠くに住んでいる本人は親孝行していい気分かもしれませんが、

年寄りにはねぇ~。


可哀想な感じで後味の悪い思いをしたんだなぁ。

(-_-;)…。

『遠くの親戚より近くの他人』は良い言葉だよなぁ~って

思った一日ですた。
コメント

インフルエンザの影響??

2009-05-20 16:58:31 | 日記
ここ2~3日、高速道路も一般道道路も空いてるんですな。

時間帯と場所によっては、混んでますがね(¬¬)…。

観光バスが少ない→走っていないに等しい。

海外からの観光客もいない!どこの観光スポットもがら空きの状態?!

大型連休のあとだから?

なおさらなのか??

(;¬¬)…。

大阪方面はキャンセル多発でこっち(北海道方面)は、その煽りを受けて混雑かな?

と予想していたんですが、動きがまだみられませんですな。

だから、のろのろ運転のトラックが目立つんですな。

何を積んでいるの?と、聞きたいぐらい重そうに走っているのと、元々積めない

大きさ、重さの物(法律上)を積んでいるんじゃぁね~の?っていうくらい遅い。

(¬¬)…。

警察も速度違反ばっかし取り締まりしないで、この手の取り締まりしても

いいんでないの?

そもそも、平ボディ煽り付きのトラックに5tコンテナ積むのは違反じゃね~の?

大手運送会社がやっている○通とか…。

煽り下げての走行はダメでしょう・・・。

風でバタバタしながら走るのって、危険ですな。

あっちこっちに車両重量測定所なる設備があるのに、使っているところは見たこと

がない!

ですし、取り締まりもない。

見直したほうがいいんじゃないの~、おまわりさん!
コメント

ゴスが来る…。

2009-05-20 11:45:53 | 日記
あと10日ぐらいで…、

一部に(興味のある人、ファンな人には…)有名なグループ。


→そりゃぁ~、名前ぐらいは知っているさ!

 メンバーは?と、聞かれると…、それは、知らん!!


 とわに(聞いたことぐらいあるさねぇ~)辺りは知ってるょ。

 どんな字だったかまでは、知らないけどさー。


席が余りそうなので、つれと行くカモ?って…(¬¬)。


はっきし言って興味がない!ので、どうでもいいのですが。


むかし、オメガ・ドライブ(カルロス・トシキがボーカルの時)の・・・、

行ったことがあるけど、おとこ一人もおらん!

結構、前の席で黄色い声援でうるさかったし、後ろから物いっぱい飛んで来るし

ヘルメットかぶる訳いかんし、その時は周辺の子達は背低いんで、

スタンドUPすると、目立つし…。

(-_-;)

じっくり聞きたい曲があっても、一緒に歌ってるし…。

そんな時は音程狂っている人の声が良く聞こえちゃうし…、

さらに、後ろの子から「見えない!」言われるし…、

なので


一緒に行くとはしゃげないだろうなぁ~って思うのですな。

前回はサッポロの野外だったかなぁ~、靴はズタボロで切り傷までして

どんだけ~、はしゃいできたのさぁ~ってね。

(;¬¬)…。


新型インフルエンザが流行って来ているので、後10日でこっちまでは?



来ないなぁ(-_-;)。




実は今もインフルエンザじゃないけど、ノロウィルスみたいな症状の風邪をひいて

いて、熱・下痢・だるい・・・。なのさねぇ~。

そのころには治ると思うけど、なんだかなぁ~って、感じ。


 『好き』とか『嫌い』とか『行きたい』とか『行きたくない』とかの話

 じゃなくて、自分の持っているイメージが

 崩れちゃうじゃないかなぁ~って。

 「じっくり聞きたい」というか、静かなところで大人しく見てみたいというか、

 そんな感じのグループでしょ?

 ってね。

 実力はあるグループだから、ポップス系なノリの所では聞きたくないというか、


なので、渋っている様に見えちゃうのかなぁ~。

解る人には解って貰えるだろうなぁ~って、このおじさんの気持。(^_^;)

ディナーショーだったらいかったのになぁ~。

(↑余計な独り言…。)

(-_-)。
コメント

黄砂ならぬ・・・な砂ですかね?

2009-05-20 00:50:10 | 日記
移動中、妙に風が強いもんで

外は強風、季節はずれの花粉症気味な健康不良。

喉はイガイガ、天気は快晴なのに、かる~く砂嵐状態。

(-_-;)

畑の土がこの強風に煽られて舞い上がっている状態ですな。



現場に突入するも視界不良な状況(^_^;)




今年の春一番なんでしょうかねぇ~。

これは。


と、

強風な一日ですた。

(>_<)。
コメント

ドタバタでの頂き物…。

2009-05-20 00:28:51 | 日記
先日の月曜日。

大きなイベントに全国で参加された方は4000人程度。

実際は4000人も居なかったでしょう、ねぇ~。

一生に一度の限られた方のみのイベント?かなぁ~。

低俗的な考え方しか出来ない小生としては、『なんじゃコレは』ですな。

前準備・レンタル分・移動手段・時間。など、掛けただけの価値はあるのか?

と疑問な事も屡々。

お土産は



どらやき。



こんな滅多に食べられない珍しい菓子は記念に取って置きたいところですが、

「早めにお召しあがりください」と書いてあるもんで、

とりあえず、一つ頂きますた。

(^_^;)

なんとも、普通の伝統的なおやつですな。



デザインに『一流』が感じとれますが、

(¬¬)…。

ん?って、ところですかねぇ~。

コメント

お土産屋さんにて…。

2009-05-19 10:42:48 | 日記
気になる物を発見!

(;¬¬)…。

すでに買ってきたのですが、





トウキビですな。



真空パックのは見たことがあるが、箱入りは珍しいですなぁ~なんて思っていたら

衝撃的な文字が書いているじゃぁ~ないっすかぁ~( ゜o゜;)ハッ



『芯抜き』ぃ~~~ぃ~~   ほんとに?(¬з¬)

想像するに

通常は



絵が下手ですが、

実の後ろに芯がついているじゃないっすかぁ~、

この芯がないってことは

・?????・

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

もしかして。





実だけが輪っこになっているトウキビ!



またも下手な絵でスンマソっ!

食い散らかす事のないガブリつけれるトウキビ!!

激しくキタ━━━(゜⊃゜)━━━ !!


かなぁ~~~って

思いつつ



まだ箱は開けていません!

その後は



ご想像に任せます。






((( ;゜Д゜)))エ・・・エエー!! で…。 

 
コメント

走行会?催し物?…。

2009-05-19 10:11:47 | いいもの見っけ!!
懐かしいぃ~ねぇ~!!



60'~80'のあたりのオールドカーが集合しておりなすたねぇ~

これは、ブルーバードU2000GTでしょうか??

今はもうない青色の無鉛シールや赤色の有鉛シールの貼った車達ですな。

他にも西部警察もどきの鉄仮面やバリバリのドラッグ・カーっぽいのとか

ハコスカ、ケンメリなどなど、本物ではないとおもうのですが、立派ですな。

(5月17日の砂川パーキングエリアのハイウェイオアシスで。)

これの続編なのか?7月にグリーンドームでイベントあるみたいですねぇ~

興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか(^_^)/
コメント

楽曲配信…。

2009-05-07 23:54:19 | 日記
昨今ハイテク時代

無料で音楽聞ける時代ですな。

音質はともかく、CD買い損も少なくなって懐にも優しい時代ですな。

(^-^)

ネットで探して気に入れば即CD購入ですな。

最近は著作権が問題で無料配信しているサイトから削除されるケースが多い昨今

自分は無駄な努力だと…。

データーで買うより物で買った方がお得感はあると思うので(音質にこだわりたい)

アナログはいい音出しますからねぇ~。


楽曲のカタログ代わりにPV見たり配信サイトで探したりと

便利なんですけど、わからん人には理解出来ないんでしょうなぁ~。

(¬¬)…。


ネットでバンバン流しても売れている人・アーティストはいますからねぇ~。

どんどん削除、削除しているアーティストは最近テレビにも出てこないですし、

話題にもならない、んで→売れない→ヒットしない→新曲も出ない→…。

悪循環している様に思えて仕方がないと思えるんですが。


んで、

最近CD買ったのは

AIの『♪NO.1じゃ~』~タイトルなんだっけ?かな

と、

ドリカムのDVD無しの2枚組



んで、

最近のCDってパッケージが剥がしにくい!(゛ `-´)/ …。

購入人口の多い世代向けに作られていない!

買った人のことは無視している様な気がしますねぇ~。

やっぱし扱い安い物は売れると思うし、気配りは肝心でないかと…。

『売れない』と思う前に売れる様に努力するのも必要でしょ?と言いたい。

(ー_ーメ)

テレビ番組もクイズ番組だらけでつまんないですし、歌番組は数局のみと~。

あとは、ラジオか携帯サイト、ですもんねぇ~。

探し様が無い!(;¬¬)…。に尽きる!  ですな。

コメント