?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

恒例の羅臼RC大会…。

2009-06-03 01:18:59 | 日記
今年も第48回知床海開き『羅臼RCグランプリ in 知床』が行われるようです。

地元で1/8バギーレースもあり、重なってしまいましたが、我がチームは

もちろん!

羅臼大会参加ですな。(^-^)



数年前のホタテ貝が忘れられないのと、観光目的も。

毎年、参加して今年で7年目ですかね~(^_^;)

この他にもウニ、かに、ほっけの魚貝類はとっても美味しい(*^_^*)



今回は6/21、9:00~15:30。

お祭り会場横の駐車場となっていますが、路面状況が良くなく近所の広場かも?

ってことで、現地では、まだ、調整しているようです。

6/10ごろ告知、または、ハガキによる参加依頼のようですな。

ここ最近は天気にも恵まれ今年も期待が高まりますねぇ~。


前日際の花火大会も見応えあるようですが、前乗りは時間的にもキツイものが…。


レギュレーションも緩くチキチキしたレースではなく楽しめるレース展開で

サンデーRCレーサーには遊べる大会ではないでしょうか?


惜しいことに年々GPのエントリーが少なく派手さのない静かな大会が続いていますが

今回も懲りずに年代物のGPカー持って行こう!

EPの540と23Tも持って行きますよぉ~(^_-)

コメント

ゴスが来る…、その2。

2009-06-02 03:03:11 | 日記
行って来マスタ。

こんな田舎までくるなんて!正直思います。



近場のあんまし大きくない市民会館。

なので、

当日の観客数1,300人とはいえ、メンバー全員の顔の表情まで

はっきし見えるのですな。

(*^_^*)

行く前日と言うか、その1時間前まではぜぇんぜぇん興味なく、仕事もあるし

…。

しかし、行って生でゴスペラーズを見るとファンの人達の気持が少し解るなぁ~。

ってね。

歌上手いもんなぁ~。

メンバーの名前も解るようになった。ってのも、すごい進歩した。

自分なりに。

酒井氏は歌うまい。自分の番が来ると元気で奥に待機しているときはじっとしている

はしゃぎすぎて、壊れちゃっている感あり、ですかね(;¬¬)…。

北山氏も歌うまい!。低音担当にはもったいない!!

リーダーの村上氏と黒沢氏も歌は上手いけど、『俺の歌は上手いだろー!』自信満々

な、ところが気にいらん。

黒沢氏のプロデュースの『ポンカレー』のビーフは激マズだし。今度はチキンに

挑戦してみますが、これも怪しい(¬¬)…。

ファンサービスのもっとも良かった安岡氏。

自分は…、ですが。

売店でもセコイ。

(^_^;)

3,500円以上買わないとくれない袋。



こんなものは、タダで配れよー!

あと、『スプーン』正味、100円ぐらいの物にゴスペラーズと書いてあるのが

1,200円って!



記念だからさ~いいけど。




コメント