?セットnoおじさん

日記、独り言、ラジコン、時々グチ。

長靴ホッケー、、、。

2022-02-28 23:38:00 | Weblog



冬の運動不足を解消する方法として

30年ぐらい前から始まった❓

スポーツで、この競技公認の

『長靴』があります。😄😄。

数年前に購入した長靴に穴が開き









長靴としてはもう機能しません!

んで、

新型の公認長靴の購入です😅💦。






7〜8割の方が履いてます。

最近はコロナ禍で大会は中止

してます。(昨年の12月〜)

強豪💦秋田県と北海道は釧路の

若衆チームが強いです😅。






この長靴❣️良く出来てて

冬は暖かく、夏の雨降り☔️は

涼しいのです。

そんで、キュービック・ソール

(スタッドレス・ソール)が

しなやかに氷上を吸着して

歩き易いので、雪道を歩いて居て

すっ転ぶことが無くなりました。

😅💦。







コメント

『マッドバン』雪上走行!、、、。

2022-02-26 14:04:00 | Weblog



走行中

見守ってくれてます。

👀、、、😅😅。




びくっ!!

、、、。




逃げ腰😅😅💦

ですな。




もう、いません!

ラジコン嫌いな『我が家の住民』です。








ザクザックな雪上を

軽快に走行❣️

🤣🤣🤣🤗。







コメント (2)

パロディ❓商品かな、、、。

2022-02-25 15:18:00 | Weblog



日清『シーフード・ヌードル』です。

本物です😅💦けど

本物では無いのかなぁ〜




後にコードが付いていて、

電源ボタンも付いているのさー😆😆。




正解は『加湿器』です。😅💦。




日清が出している

加湿器でUSB電源🔌で、起動して

います。🤣🤣🤣!


正式名称:超音波式ポータブル加湿器

、、、(¬_¬)。






コメント

必須アイテム、、、(猫には)。

2022-02-22 15:50:00 | Weblog
我が家のストーブです。

かなり年代物です😅💦。

大雪の後、今日は日差しもあり日中は

ポカポカ陽気です。外は風🌬💨が強い

ですけど😅💦。


なんか最近⁉️

ストーブが暖かくないなぁ〜って

掃除でもしようかと、、、。

コレ↓




白くね?

、、、😅💦。

って事で、分解掃除⁉️開始‼️




カバー外したところ、中々汚ない。




肝心の白い丸いガラスのところを

外してみた👀のさー。

今回はデリケートなガラスなので




白くなった汚れは、ままレモンぐらい

では落ちなくて、磨き落とすのが

いいかな、、、😅😅。




車の塗装面を磨く研磨材の無い物で

この白い汚れを取ろうと、、、٩( 'ω' )و 

途中経過、、、




見事に取れてます😄😄😄。




組み付けて見て

👀‼️、、、ガラスの透明感戻りました!

耐熱塗料を軽く吹いて




組み立てしていきます♪😄😄。




組み立て完了‼️

後は試運転して




きれいに火が🔥🔥付きました!




整備完了です😅💦。

様子を見ていたところ

いつの間にか、我が家の住民が…。




ん?

👀😅💦

顔を良く見ると、、、、




なんですかぁー

🙀🙀🙀…。






鼻水垂らしてた〜⁉️、、、😅💦


ストーブ整備している間、寒かったの

かいな、、、。

久々に猫の鼻水👀見たのさー!

、、、(¬_¬)。













コメント (4)

スーパー猫の日、、、。

2022-02-22 05:34:00 | Weblog



人間のおやつ

目下、シーズンINして

食べ続けているデカイチゴ🍓❣️

2022.2.22スーパーねこの日ですよ

今日は、、、

本当の超スーパーねこの日は

200年後ですけど💦😅😅。

んで

我が家の住民にも




ドレドレ❓そんなに美味しいの〜❓❓

(=^ェ^=)⁉️




ドテ‼️

死んだフリして、食べません!

スタイル、、、😅😅💦




やっぱ「ちゅ〜る」えーのかいな?

、、、。




シーバでガマンしてくだされ。

、、、(¬_¬)。

手元で食べてくれるから
可愛いのは、分かるけど💦
食べ終わるまで持っている
のって、疲れるのさー😓😓

しかも、全部食べないし、、、。







コメント

内職、、、。

2022-02-19 02:04:00 | Weblog
ラジコンの話し




遂に『履帯』『キャタピラ』の製作。

\\\\٩( 'ω' )و ////


マズは、部品の切り出しから〜(¬_¬)




片輪ー36個なので、コマの形違いを

中に入れる、、、( ̄▽ ̄;)




自分は迷わず2個飛ばしで、作り




こんな風に部品にして組み付ける。

ここでの注意は






ピンを最後まで『パチン』と差し込む




とりあえず、片輪(R側)の部品完成❗️



最初に『内職』と言ったのは

このパーツ(コマ)履板、グローサ

を、ランナーから切り出す作業が

まるで、『内職』なのです。

😅💦。






















摘んで→切って→ひっくり返して
切って→摘んで→切って→ひっくり返して
切って→→→→両輪で36回72個
繰り返し。

コマの形違いを18回36個の切り出し
作業、、、

最早、ラジコン模型を組立している事

を、忘れてしまう。

😅😅😅💦。

この『内職』は後2組分続く

、、、(−_−;)。







コメント (2)

なんじゃ❓、、、。

2022-02-17 09:31:00 | Weblog





なんでなん⁉️、、、。
iOSのアプリアップデート後💦
この出現率アップしてますよー❓
😤😤😤。

コメント (4)

多肉植物かな?金の成る木、、、。

2022-02-14 05:32:00 | Weblog
植物の飼育?👀💦

難しいねー。




もう、かれこれ20年以上

我が家にあったりしますが、

金はちっともなりません。

この植物は葉っぱが小さい内に

自分で5円玉とか50円玉を

ぶら下げる⁉️…みたいです💦😅




割とほって置いても育つ植物🪴🪴🪴

ですけど、葉っぱが水分を溜め過ぎて

茎の成長よりも葉っぱが先に大きく

なります。😅💦


ほっとき過ぎると、密林なります。

😅💦。

冬季、やや成長の鈍るこの時期に

剪定しました💦😓😓。

やり過ぎた感がありましたけど

無事に葉っぱが出てきました。




弱っている葉っぱや茎を

ばっさり取り、スッキリしたので

また、葉っぱが大きくなってきてから

5円玉をぶら下げようと思います。





コメント (2)

ウニモグ走行、、、。

2022-02-14 03:17:00 | Weblog
タミヤ CC-02ウニモグ

雪上走行、、、






右・左、とウインカーのLED確認して

まぁまぁの凸凹道を走行しました。








走行し始めて、LED灯火類の光り方に

変化あるねー。

停止中は、

・ヘッドライト→弱点灯
・テールライト→強点灯

前進で

・ヘッドライト→強点灯
・テールライト→弱点灯
・ブレーキ減速→テール強点灯

後進で上記の逆に。








なるほど、、、。








高速ターンしてみた。👀💦

てっくり返らない、、、‼️

😄💦

楽しい〜ぃ〜〜❗️








流石に底付きの新雪では、ぬかって

走行することすら、出来ず。

少し踏み固まった所でバリバリ走ります

チェーンやスパイクなどの小細工なしに

(^_^)v、、、。

タイヤはCC-01のオプションで

インナー無し、タイヤに2mm程度の穴

開けて(ホイールの穴は埋める)


TT-02のアンダーカバー欲しいですな。

走行後






びちゃびちゃのびしょ濡れです💦😅

特に防水仕様にしてないので、

メカ・トラブルになりそう😓💦😓💦








コメント (2)

今日もイチゴ🍓、、、。

2022-02-14 01:32:00 | Weblog
じゃ〜ん❣️




やよいひめです💦😅

デカイですよね。




ほんで








後、小粒が少々。

イチゴ🍓の食べ方は?

イチゴの先の方が1番甘いので

ヘタの方から食べるけど、小粒は一口で

食べます。

このやよいひめは

どこから食べても、『甘い』です。


肝心の価格が最近の燃料高騰で

運賃が嵩み、少し高めです💦😓

別の食べ比べパック⁉️、、、




こちらでは、あまおうが1番甘い

というか『美味い』( ^ω^ )。




我が家の住民は

『ソレ美味しいの?』って、

👀💦見てるのさー。

美味しいぞー♪食べるかいな❓

と見せると、、、




アイ・コンタクトで

興味ない‼️、、、って😪するのさー。

それより『カリカリ』出しな〜❗️

ってね。

、、、(¬_¬)。







コメント