三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

地震 無事で 良かった

2005年07月23日 | 日記
マンションの二階で地震を感じた。
つい 先日 新潟の大地震を体験した後なので 規模的には落ち着いていたけど 一番に心配だったのは どこかでまた 大きな地震があって 悲しみが産まれていないかと気になった。

 で 間も無く 町内放送?が流れてきた。「落ち着いて 行動しましょう」と言うものだった。

 これは 意外と 力強い。どこかで もっと 被害がとか 余計な事を考えていること自体 もう 余裕を無くしていたのかも知れない。だから この 放送で そんな思いも振り切れ また 仕事が再開された。

 ちなみに この 町内放送は 都会の町内会です。
コメント

日記 ありがたい

2005年07月22日 | 日記
溜め込んだ気持ちを 吐いてみると 翌朝 嘔吐物を見るような恥ずかしさがあるけど いたって ラクだぞ。

 さぁ 実現実で わたしは 彼に優しく出来る。

 彼の倒産という 大きな負を 認めながらも 新たな出会いとして こちらの意向を伝えるのみ。その中で かれが どう働いてくれるか それがとても楽しみです。

 いちど 縁を持ったら 大事にしたい品。
コメント

王様の耳はロバの耳

2005年07月21日 | 日記
ごめんなさい
ここは 他じゃ言えない事を書いておこうと思う所にしたので、
だから 言っちゃう

自分の言動と行動が一致しないのは世の常。

でもね、人は反省しながら その不一致の修正を図っている。

それができない人は やっぱ 


だめだなぁ

そりゃ 友達関係なら いいんだよ 人間だしって言ってあげられるけど お金が発生する場合 そんな 無責任は困るんだ。


会社の倒産で 1億 2億の負債を抱えている人が もう 返済は考えないで 人のために生きるなんて言いながら 生活費をかせぐために 福祉の場を利用しようなんて あんたなんて どっか いっちまえ!


ごめんね あんただって いっぱい 理想持っていたのにね。

ごめんね 貴方を活かし切れなかった 自分に 負があったよ。

力の限界を感じるな

コメント

自分を小さいと思うことは

2005年07月20日 | 日記
自分を小さいと思うことは それは 自分を過小評価していることにはならない。

 現実実際生活で 私は精一杯 張っている。張りざりえない立場にあって 自分を信じて生きているように見えるだろうけど ほんとうは こうやって 慎重に今日一日を振り返り 自分を正す。

 但し 自分の子どものことにだけは 疑いを持たない。子どもにとって 私はいつも 最高の協力者であり 応援者である。それだけの役目で私は満足。

 でも 社会では 一日を振り返り しっかり反省していきたい。
コメント

休んでも休んでも 休み足りない気分

2005年07月18日 | 日記
上手な休暇が取れないでいる。
3日間も休んだのに まだまだ ほしい。

心が休みたいと言っているのか 怠け心が言っているのだろうか。
両方とも 私の心だった。

ここは 私だけのお部屋。誰かのお部屋へ行きたい気持ちもあるけれど 扉を開く勇気が持てない。

いいこの部分の自分が いい子を演じようとしているし、実際はメッキがはがれるように薄っぺらだし。そんな自分でも 好きだ。 世界で 私は 私しかいないから そんな 自分でも 大好きですよ。

 でもね 時には 疲れが取れない。明日の日記には きっと 別人になって るんるん気分で書いているかも知れない。

 だから 明日は結構好きかも。
コメント