三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

ケーキ作り

2005年10月31日 | 日記
食べることは大好きなんだけど いつからか 苦手になった。
 スポンジ作りで納得いくものが作れなくなってから どうも 及び腰。でも せめて お客様には手作りで食べていただきたくて。
 そういえば こんな質問をされた。「半年前から作られた(冷凍スポンジ)クリスマスケーキと黒焦げのスポンジケーキどちらかを選べと言われたら どっちを取る?」
 どっちもだめでしょ!

 さて 今日はどうなるかな?
コメント

部下の遅刻

2005年10月30日 | 日記
今日のフリマはよく売れた。
一昨日 不動屋さんからの一発は効いた様だ。収益を上げるってことは 気迫だけでも知恵だけでもいけない。いろんな事の総合した運が手伝ってくれている。

 さて 一つ 人に優しいかどうか。実は私は部下には厳しい。でも どうも新人(新卒)には甘い。娘たちと年が近い。

 今日 遅刻をした。寝坊したそうな。怒れない。

 怒っても遅いものは遅い。諦めた。彼女の事を思って心を鬼にして叱ることも一つの方法。でも叱れない。

 彼女は遅刻したが 何かが違う。だんだん やる気一杯を見せてくれる。朝 遅刻をしなかった他の職員は早朝ということもあって 本番 だらだらするのと違って 彼女はどんどん 力を発揮してくれる。本日の売り上げは彼女の智恵がある。

 どっちが偉いとかどうかでなく 売れた事実と遅刻した彼女の頑張りは別物ではなかった
コメント

不動産屋さんに叱られた

2005年10月29日 | 日記
不動産屋さんに 一発 叱られた。先の見通し 財政的力の足りなさ などなど。

 お金が足りなかったら 借金してきなさい。そうすると 責任も湧いてくるし 利益を上げるための更なる努力もする筈だと。
 一見 大きなお世話なんだけど お店を出るとき なんだったんだろう この すがすがしさ。

 あんまり 突き詰めて考えると 辛くなるから 何とかなるさで いこうと思ったけど そこにプラス ちょっと 突進する力を加えなければならないなぁ

 しかし 昭和54年の木造物件に入ることは かえって リスクが増えるばっかりかな?

 よーく 考えよう*(困る)*

(今日初めて 会社のパソコンからcfeに侵入! できるんだ てっきり 自宅のPCしか入れないって思っていた*(最低)*)
コメント

ネット徘徊で得ているもの

2005年10月28日 | 日記
昨日 会合で 行政指導との対応策が話し合われました。
 上手な付き合い方を迫られました。

 どんな人も完璧な人はいないのだから その揚げ足をとって 怒ってもダメだという。

 あぁあぁ
わかっているんだ どうして できないんだろう どうしてだろう あぁあぁあ


まぁ もうちょっと ぼやかせてください

もうちょっとしたら 優しくなるから・・

今 ネット徘徊していたら ある方のサイトで「7時です お勤めのご用意を」ってありました。優しいなぁって。

 自分は他人に優しさを求めるのに 他人への優しさにかけているからねぇ
コメント

日本一と呼ばれる方の授業を受けて

2005年10月25日 | 日記
ある分野で日本一と評される方の授業を受けてまいりました。
 もう 感動!

どこか 斜めに 冷ややかな面持を心のどこかにおきながらの受講でしたが、その奥行きの深さ お人柄 発展性に 軽く KOダウン*(青ざめ)*

 よい機会を得て 己の未熟さを思い知り 明日への課題に希望を見出す 久々 青春時代の熱さを再燃させました(^^ゞ

 しかし ほんと 私は 未熟だ
コメント