三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

シフト表

2007年11月30日 | 日記
週3日という条件が嬉しくて応募した今の職場。交代もありシフト表のもと予定をたてる。


大当たり!
今回は年末31日勤務。そしていつのまにやら週4日。
残業やって当たり前で、ボーナスは無し。



愚痴に聞こえたらごめんなさい


正直 うれしいのです

頼りにされている、必要とされているってうれしい

人を使うのが旨い職場かもしれない


わたしが単純なのかもしれないけど ハッピーだからいい*(ハート6つ)*
コメント

アルバム

2007年11月26日 | 日記
写真ってすごいと思う

娘が結婚式のスライドのためにとアルバムを押入から引っ張ってくる。

一緒にみんなで見る。

「わぁ パパ ほそ~い かっこいい!」
「えぇ これだれぇ?」

娘3人いると、似ていてどの子がどの子か分からないことも。(お下がりを着てくれるので(~_~;))


私自身、自分たちの結婚までの写真をみても感動も何も無いの。

娘たちの小さい頃の写真、育つ姿の写真は、その時の感情までが昨日のことのように湧いてくるから不思議です。

ちょっと ほろっとする


コメント

クワイエットルームにようこそ

2007年11月16日 | 日記
気がついたら、留置場に居たとするとどうするだろう。
冷静になれ、冷静になれと途切れた記憶を辿る。

夢を見ていて、焦ったり泣きたくなる時これは夢だから、夢だからと自分に言い聞かせる事は体験あるだろうか。



映画『クワイエットルームにようこそ』
娘がその主人公の内田有紀さんによく似ているということで選びました。


見る人の好き好きがあって嫌という人もいるかもしれません。でも、もしも見るチャンスがあったら是非お薦めいたします。
『ミスポター』と並ぶ今年の一押しです。『3丁目の夕陽』は評判も高いから押す必要も無いほどですが、この『クワイエットルームにようこそ』は見る機会があるなら一度どうぞって。

 『フラガール』の時の蒼井優さんが彼女の感性ですばらしい演技をしています。


この映画から私は高齢者福祉論?が書けました。終の棲家、人の尊厳ってなんだろうと。
 つながりにくいところが自分でとても受けています(^^ゞ


コメント

ポッキーの日は結婚記念日

2007年11月13日 | 日記
28回目の結婚記念日は



旦那さんが設定してくれた

こういうことの苦手は彼ですから、一生懸命に選んだところ


が串かつ屋さん!?
『へぇい いらっしゃぁい』太鼓どんどん・・・・・
生ビール注文に太鼓どんどん・・・・・・・

お料理はセットだったので、サプライズ的に続いて出てくるので楽しいのですが、忘年会じゃあないのに。まぁ 夫婦にとって記念日は忘年会かなと。



ありがとうございました。
コメント

弁護士 大平 光代さん

2007年11月01日 | 日記
かの有名な「だからあなたも生きぬいて」の著者。大阪市助役にも就任されていた。(03~05年)

いろいろな事情、環境の中で子どもは育てられる。


少なくとも私の周りの子ども達に彼女の著書は大きな勇気を与えてくれた。今の環境に諦めないことを伝えてくれた。

そして 大平さんに赤ちゃんが生まれた。今その赤ちゃんをまさに腕にしっかりと抱きつつ抱えながらお仕事をされている。

大平さんのファンとしてその子育てを応援させて頂きたい。

大平さんは、少年保護関連の職域からさらに児童福祉、障害福祉の分野に希望をもたらす為にお子さんと共にやってきてくれた。
まさに 神様が 連れて来て下された*(晴れ)*


コメント