三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

二世代同居と夫婦二人だけの生活

2021年03月28日 | 日記
どっちがどっちという話ではなくて。
止むを得ず週末のみ夫婦二人の生活にして週の大半は娘家族と生活。
都内とさいたまは1時間強の移動。一応退職年代の私たちの毎日の通いは厳しい。
という訳で、一部屋を与えてもらう。この歳でダブルベッドに一緒に寝ている。
近頃地震があってから旦那さんの寝返りによる振動で飛び起きることもあった。

孫との生活は1日として同じ繰り返しとはならない。よく喋る。それに応えなければならないから私も喋っている。
地方がシャッター商店街となってしまった所が多いのに、都内には至る所々に商店街があり活気に溢れている。
だから毎日のお買い物はコロナに気をつけながら素早く済ませる事が出来る。
公共の機関の利用はまだ安心出来ないので車での往復をしているが、駐車場の料金が高い。週の初めに駐車場に入れたら帰る週末まで出さない事がほとんど。

さいたまの地に戻ると、その風景だけでほっとしている。
二人だけの家は夫婦の距離も離れ、ややもすれば食事時だけ顔を合わせ 話すこともなく、テレビの音だけの事もある。
これはこれで、長年のお付き合いなので安心のひと時、安らぎのひと時と自覚できる。

定年後の習い事や趣味探しなど密かに楽しみにしていたけれど、こういう生活となるとさいたまで何かをするという訳にはいかなくなった。かといって、まだ住民票もない都内で何かを始めるのも落ち着かない。何よりも小学生の孫二人の帰宅に合わせた生活はお買い物と散歩で精一杯。
愚痴ではない。
今、この一日一日は 孫君たちの一生の中で 今しかない瞬間。
一緒にいるからこそ その一日を共有出来る。素敵な大切な時間を与えてもらった、楽しまなければ勿体ない。

さいたまの家に娘家族が同居するとなれば、広さで言うなれば都内の家とさほどの差は無い。
通勤の日の働き世代に負担をかけてしまう。
都内で二世代住宅を探したなら億単位のお金が必要となる。
孫君達の成長を鑑みれば後5年。

頑張れ孫君
頑張れ働き世代
頑張れじいじ、私。

春休み、さいたまの家でくつろぎ中です。

遅くなりましたがタイヤ交換。下の孫君がお手伝い。ジャッキも初お目見え。



持ってきたラジコンカーに向かい一生懸命作業。



お爺ちゃんはくわえタバコなんしていないのに



前はレールを部屋いっぱいに敷き詰めていたのに
お気に入りだけ
そしてくつろいでいる
その姿は誰の真似かしら?




先日のイエロードクターが帰ってきた25日
私の携帯は孫君に奪われ、彼の撮影です。









洗濯ばさみがとても気に入っています。
コメント (2)

ドクターイエロー

2021年03月24日 | 日記
小学校は卒業式で直ぐに帰宅。
ドクターイエロー通過時間に間に合い家族みんなで撮影。


品川を出発し、新横浜を目指しています。

今日は落ち着いて撮影出来ました。
下りは勢いがある事に気付きました。


視界に 上り新幹線が入って来ました。



肉眼ではドクターイエローの、全車両が見えましたが、カメラには入りませんでした。
お天気に恵まれて、街の中をプラレールのように走り去りました。

おまけは、孫の大好きな鬼滅の刃、伊之助スタイル。




家の中ではいつもこの上半身裸です。
コメント (2)

事始めの難しさ

2021年03月16日 | 日記


一昨日 ドクターイエローの通過情報があったので、昨日は上りの姿を撮りたく行動開始。
通過時刻は夕暮れとなるので品川駅で待ち構えるとする。
これは大井町線。






いつもは窓からプラレールのように見ていたので、どのように捉えたら良いのか戸惑う。
到着予定よりも1時間半も早くホームでうろうろしていたので、駅員さんから親切に時刻を教えていただいた。
ドクターイエロー撮影を目的とする人も集まってきた。
到着時刻が近づく、流石にワクワクしてきた。












難しい
停車している時に存分に撮れると考えていたけれど
いざとなるとこれしかできない。
私のそばで孫がサイバーショットG7Xで撮影している。
正直、ドクターイエローよりも孫の姿にワクワクしてしまった。











そうなんです、私のドクターイエロー撮影という本来の目的は
孫に奪われてしまいました。


事始め
色々経験して納得のできる撮影がいつか出来ると信じるとしよう。

2時間の入場券、時間切れとなるので孫と二人慌てて新幹線ホームを出て家路を急ぐ。

家に戻ると関心のなかったはずの旦那さんから




ベランダから撮ったとのこと。

こんな風に先日撮りたかったのに❗️

コメント (4)

開店祝い

2021年03月14日 | 日記
とっても柔らかな雰囲気をお持ちの美容師さんが、ご自分のお店を開いた。
奥様もご一緒に。


一ヶ月遅れての駆けつけ祝いだったけれど
お店の前の家のミモザが、開店を祝うかのように満開に輝いていた。


店内のドライフラワーはお二人の趣味、
お客様に安らいでいただきたくてと。
存分に安らぐことが出来ました。



若い方の船出
しかも夫婦で出発
二人で乗り越えて行けますように

コメント (2)

先ずは調査

2021年03月11日 | 日記
イエロードクターの撮影場所を探してみた。
この地域で働いていたが、ドクターイエローも新幹線.車両全てが当たり前で気にするゆとりもなかったと気づく。

ヘリポート公園が真っ先に浮かぶが、イメージと違うな。

この新幹線の下を湘南新宿ライン、埼京線、大崎りんかい線、横須賀線、総武線、相鉄線が走っている。そして写し損ねたけれど貨物列車が走っていた。







大崎駅近付近まで来てみたけれど違うなあ

歩道橋から
やっぱり違うなあ



大宮も沢山の路線が集まっている
品川駅付近の大崎駅。


撮影場所探しも楽しいと知った。
コメント (2)