三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

外気温37度、でももっと超えている。

2023年07月31日 | 日記
天気予報の発表では37度と言っているけれど、我が家の気温計では37度4。
もっとも、トイレや玄関、廊下、各お部屋に飾って(?)ある気温計は面白い。
7時には稼働したリビングのエアコン。設定温度を几帳面に守ってくれて28度。それ以外は30度から38度。リビングからは出られない😅


まさに備忘録。
訂正
ニュースでさいたま市37度7
やっぱり‥


昨日は土用の丑の日。
うなぎを用意しようとしたけれど、その予算があれば
スシローでたくさん食べられるって。
孫の要望ももっとも。
こちらの孫にも、全体の予算を伝えて、その範疇での注文をお願いする。





180円皿、この後孫たちは120円皿が続く。面白いのはラスト。
アイスなどのデザートは帰り道スーパーで調達するから許可したことがなかった。
でも、予算内ならデザートもOKとなったので初デザート。
その嬉しそうな事❣️


土用の丑の日、なんでかうなぎを食べようとは。
保護者の務めのように、一口二口。
食べ終わって外に出ると
美しい月と夕焼け。
花火と競い合うのかしら?









こちらでも花火大会。
月も夕焼けも負けんまいと美しい。
日が暮れて孫たちは花火撮影。
その間、私はお月様。






だいぶトリミング。

そして中学1年の孫君が写してくれた 花火は。







動画も含めて上手でした。


この備忘録を,書きながらも
午後1時半 部屋の温度が31度。
暑さの為か、ちょっと調子が悪い。
ダイニングのエアコンも稼働。
地球沸騰時代に加担してしまった😓





コメント

気温37度に対処できずに引きこもり

2023年07月29日 | 日記

毎日気温37度。

正直 前回のドクターイエロー撮影(7月7日)の時に異変を感じてから、少しの暑さにも対応ができない。

顔がゆでだこのように真っ赤になって、残念ながらのどの渇きも気づけない。

と、いうわけで 家の周りからは出ない。

朝や夕暮れの涼しい風を感じてお出かけをします。

でも 家の中でもすることはたくさんあってそれはそれで忙しいのです。

今 私をいやしてくれる 孫たちとは別の楽しみを

空が広い



むかーし昔
この並木道にどれほどの人達が
暑さをしのぎ
癒されてきたのかしら


暑いし水も十分でないのに

 

 けなげで 愛おしい

あなたも家の中で引きこもり?

 夕方になると

孫を引き連れて

いや

孫を出汁にしてポケモンgo散策☺️

 今宵もシャルウイダンス


ホオジロ

歌舞伎役者さんのくまどりみたいとか

 

田舎はよいわぁ

品川の孫も恋しいけれど 

みーんな かわいいよ

 

コメント

わたしの楽しみ

2023年07月20日 | 日記

夏休みを前に、この3連休でさいたまと品川のチェンジ。

だんなさんが品川で私がさいたま。

居るところで咲く。住めば都。

しかし、やはり我が家は落ち着く。

朝のゴミ出しの後にそのまま草むしり。すっきりさっぱり。





本来植えていた しもつけが姿を変えていた。どうするか、しばし考えよう。


さいたまの孫たち2号君3号君が元気よく登校。

現在、孫は5人、全員男の子。そして6番目の孫、どうやら男の子らしい。

娘3人に男の子ばかりの孫が揃うのも面白い。

特に年齢の近い1号君から4号君の個性、当たり前だけれどそれぞれに違っていて楽しませてもらっている。

品川の孫たちは野球、バスケット、水泳と毎日が運動三昧。

さいたまの孫たちは読書(漫画💛)とピアノ練習、日曜日だけサッカー。

最近のピアノ教室はバイエル中心ではないらしい。

懐かしい曲から素敵なジャズ調の練習曲は聞いていて気持ちがよい。

7月生まれの孫3号君、

今回は自分で作る宣言。


クラッシュゼリー




今は果物が豊富なのか品薄なのか?
かろうじてメロン🍈、スイカ🍉。

大胆だわあー❣️

とてもとても満足気で、何より何より。

私はすることが品川とさいたまでは全然違ってくる。

品川ではどうやって写真を写しに行こうかばかり考えていたけれど、

さいたまではやっぱりお宝(残り物の生地やブリザーブドフラワー)がある。

あれを作りたいこれを作りたい、その前にまず掃除草取りなどなどすることがいっぱい。

それがまた楽しい。

そんで、今新たな楽しみはだんなさんがカメラ撮影に動き出した。

私よりセンスが良いので、ファインダーを通して見せてくれる旦那さんの世界が楽しみ。

70を前にして始めるカメラ。

共通の話題があると、離れていても楽しい。

ということで これから始まる楽しいことがどうなるのかが一番の楽しみかな。


孫5号君のママのつわりも収まり、

私の子守りもなくなりつつある。

ママといると甘えん坊、こんな幼い子が忖度を使っていたとは驚きである。









 

 

 

 

 

 

コメント

3泊4日旅 最終日は仙台 憧れの松島

2023年07月13日 | 日記

松尾芭蕉ゆかりの松島へ行ける事が何より楽しみ。

これまでに、芭蕉ゆかりの地に行く事が何度かあって、どの地もなるほどと伝わるものがあった。
 
仙台到着は11時過ぎ。お腹も空いて松島でのお食事がより楽しみとなる。
 
20数年ほど前に、意を決して大学の通信教育を始めた。
仙台になんべんもなんべんも通っているのに、松島だけ何故か行っていない。
 
いよいよ松島への線 仙石線






松島への車両
地下鉄はやがて地上に出る。
ふと頭によぎるものがあるけど、
その思いは今回は封印。
そして 
ようやく念願の松島到着。
高原にいた事もあって、仙台の暑さにびっくりする。
そして おなかが空いた。
 
でもなかなか予定のお店に到着しない。
美味しそうなお店は通り過ぎて
見つけた💡
これって
バスツアーなどでよく連れて行かれるタイプのお店ではないか?


http://www.sakana-ichiba.co.jp/eat/house/
 
松島や松島やと
一刻も早くその芭蕉さえも二の句がつかないほどの風光明媚、日本三景を目にしたく焦る。
 
旦那さんがせっかく選んでくれたこの店なんだけど。
彼も予想していたのとは違うらしい。私の海鮮丼と彼のぶり丼。味噌汁は別料金。(バスツアーの方は割引らしい)
どんどんバスツアーのお客様が到着して賑わう。
 
 
先ずは国宝瑞巌寺。
瑞巌寺の裏側に到着。
 
 
 
 
 
 
 
宝物殿も堪能。
 
 
 
そして予約の松島周遊船。
ここで
孫4号から電話。
家の鍵を忘れたと。
母親も孫君1号も帰宅は7時過ぎ。
どうする⁉️
何度も何度も連絡を交わすうちに
母親が早く帰宅できそうと。
やれやれ😥


松島遊覧ツァーさえも
上の空になってしまった。





駅前の
 

焼き牡蠣、3ケ380円❣️
食べたかったな
名残惜しくてお店を写真に残しておいた。
リベンジするよ。
 
孫からの家の鍵が無いよコールにすっかり旅気分が吹っ飛び
3泊4日旅が終わりを迎えた。
 
 
私の目に映った気になった写真。
どうにも 納得できない
 
 
今回またお世話になったJR大人倶楽部
東日本4日間チケット。              
どこにでも行ける夢チケット。ありがたい。
 
 


 
 
 
 
コメント

3泊4日旅 夏油温泉元湯最終日

2023年07月09日 | 日記
秘境の温泉宿をもっと紹介したく、沢山撮影したものの、いざ選ぶ時には
何が伝えたいのか分からない写真ばかり。
4日目の朝 9時には出発なので
名残の温泉二つ三つ♨️。
温泉場で何度か顔を合わせ、言葉を交わしているうちに不思議と打ち解け合う仲?
特に湯治客のベテランさんからは、沢山の刺激を受けました。
私たちと同世代、連合いさんが亡くなって一人旅を続けるうちにこの湯治場にはまったそうです。
お盆と冬場の休業時期を外すと毎月都内から来ているそうです。
一泊3,000円ほど、もうそんなに食べ物への欲は無いので、自炊で上等だそうです。
が、しかし
昨日宅急便のトラック(珍しい)
なんと
お取り寄せの蟹🦀❤️
炊事場で急遽蟹パーティ🪅をしていたそうです笑😆
皆さん、いい笑顔☺️

また
旅館のバスに乗って次なる目的地へ。





カメラの中の方が綺麗なカケス😍

板長さんが摘んできた山菜。
天麩羅かな、楽しみだ。





我が家の都忘れはとうに終わったけれど、こちらはまだ盛り。


私たちも帰り支度。
お世話になった元湯の売店で
孫たちへのお土産調達。






大阪から来たおじさんはお手製のバック。ナイス👍👏

バスは北上駅へと向かう。
途中、ダムが。その昔はここまで来てから先ほどの元湯まで登山したとの事。







名残惜しい夏油(げとう)高原。




次なる目的地は
仙台

今回は友だちには会えないけど
仙台は通信教育で通った大学がある。
ここで全国各地の人と知り合うことができた。

大学は仙山線。
つい松島へと続く仙石線に乗車したくなったが、通信教育とはいえサボれない。真面目( ´∀`)
その代わり、宿泊ホテルの市内各所での夕飯タイムがみんなの楽しみ。
レポート提出などの為長い時間は割けないけれど、余計にぎゅっと凝縮した友との時間。
素敵な思い出がいっぱいの仙台です。



コメント