三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

アロエ

2007年02月22日 | 日記
お仕事で帰る時間が大幅に遅れる。
一瞬の油断で夕飯のお支度で火傷。

薬が無い!

となると 噂のアロエ

初めて 火傷にアロエ

皮をむいて貼る。

ひんやり気持ちがいい

3回目の取替え時には 痛みも落ち着き

アロエを育ててよかったって思う。
コメント

いろいろありまして

2007年02月18日 | 日記
縁ということばをあえてつかうと
今のわたしのこころが

伝わるかな

若い頃 その大学に憧れました。
でも 自信がなかったのです。

時代は○十年過ぎて、学歴にはこだわらないという自分のポリシーが時代にそぐわず、随分苦しみました。

まぁ ぞっぷり 学歴社会とやらに入ってみようかと企みました。

偶然の偶然

待っていてくれたのは 亡き父が用意をしていたかのような学校でした。
久しぶりのときめき

18歳の娘のようにときめいております(恥ずかしい(^^ゞ)

青春時代の遣り残しを 遣り残しに挑戦できることに心より感謝いたします。

コメント

私にはできない

2007年02月16日 | 日記
月に一回、表参道まで受診。いつもは午前なのですが、どうしても仕事の都合で午後になりました。
 表参道原宿駅を6時にでました。山手線も埼京線も恐ろしいほどのラッシュ!

 毎日がお祭りのような人出、にぎわい。そのまま JRに乗り込むから、どんなに列車が来てもどの列車に乗ってもぎゅうぎゅうぎゅう。

 赤羽まで来て京浜東北線に乗り換えてようやく一息。私には通えない。

 家族の為に、このラッシュに揉まれて通勤してくださる大黒柱に改めて敬礼<m(__)m>
コメント

あぁ よかったよかった

2007年02月12日 | 日記
3連休 パパと映画を見に行くことになりました。当然 旦那様の好みに合わせて。一日目は「どろろ」。

コメントは差し控えるとして、どうしても収まらず今度は娘も誘ってもう一度。
いわゆる仕切りなおしかな。

「墨攻」
無口のパパが、珍しくたくさんたくさん感想を言ってくれました。

ハリーポッターや、ロードオブザリングでも大群が押し寄せるシーンってありますが、中国でこれは実写だろうなって思うとまたその凄さに圧倒される。

中国韓国日本の3つの力を合わせて作り上げた作品。本当に素晴らしかった。

この映画からのメッセージ多分たくさんあるのでだろうけど、一回では映画の贅沢さに圧倒されてそれどころでは無かった。
 これもまた見に行くだろうし、DVD保存版になるって思った。

 あぁ よかったよかった!*(うるうる)**(うるうる)*
コメント

あいさつ

2007年02月07日 | 日記
歩いてみて一つ発見。
自転車の人は一生懸命。
車は論外で 走って行き 追うすべもなし。

夕暮れ時、信号待ち。

ボーっと待っていると、確かに聞こえた。
『ぐっど あふたぬ~ん ♪』
その声の方を向く頃には、声の主は自転車で青信号と同時に追い越して行った。

私の町には外人さん(^^ゞが多い。
イラン、インド、中国・・・正直国籍をお聞きした事はありませんので、勝手な予測。

あぁあ 私は 見知らぬ人に声をかけ挨拶をする事を忘れていた。

当たり前の事ができなくなっていた
でも 明日も実行はできないだろうな(ー_ー)!! はずかしいな
コメント