三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

68歳になる前にハローワーク活動

2022年07月31日 | 日記
私は65歳まで働いて退職。
孫育応援を仕事としてあっという間に3年。
コロナが始まって外出するのも憚られたので、仕事のない生活もそれなりに充実。
再就職のお誘いもあったけど、もう働く気力が無いと断って来た。

のに、
孫君の自立する様子に
私もまた頑張ってみようかと思い立ち、
ハローワーク活動をした。
孫の学校帰宅に合わせて短時間、週3回ぐらいでなど。


ハローワーク活動を体験してみて

全くお呼びでないことを実感する。

68歳で未経験では仕事が限られている。
ましてや、週に2.3回、孫の学校の間なんて論外。

次の記事を見つけて深く納得した。

この記事の全引用をしたかったけれど、字数の関係で私の不適切な引用で残念。
でも、この調査とその分析結果は、私自身の甘さや世間の実体認識不足を教えてくれた。


私は年金生活になったら、入る金額に合わせて生活をすれば良いと決めていた。
少し欲が出て、
その欲の分だけの収入が得たいとハローワーク活動を始めた自分だったけど。

世間知らずな自分と気づけたことを認めよう
もしも面接が、あった時には
面接してあげようかと呼んでもらった事に、
精一杯の感謝の気持ちで臨もうっと。


72歳で亡くなった姉はぎりぎりまで働いていた。闘病のベッドで、『ホテルでの食事の賄いは、とてつもなくでっかい釜からご飯を移し後片付けするのよ、コックさんだって私を頼りにするから辞めるに辞められなかったのよ』と笑顔で誇らしげに話していた。

姉さん、私 姉さんみたいに笑って自分の事を誇らしく話せるかなあ。
あの世で会えたなら、ばあばのハローワーク活動を姉さんに聞いてもらおうかな。
姉さんはまた、『めっさん(あんた) よう頑張りなすったなあー』って、あの笑顔で私の無茶ぶりを楽しそうに聞いてくれるかなぁ。







コメント

東京新聞記事より

2022年07月21日 | 日記
これは凄いことになった‼️
今まで気づかなかったけと
学校の授業として水泳があるならば、
いや
学校の授業にはあって欲しいと思っている。
水泳はスイミングスクールで習えば良いという意見も聞かれていたけど、
海や川に慣れ親しむ事もなく、ましてやスイミングスクールに通う事もなかった人にとって、せめて学校の授業で泳ぐ経験を無くさないで欲しい。

それにしても
こんなにおばあちゃんになっても
あの水着姿となってプールサイドに立つ時の恥ずかしさ、
それを覚えているのはどうしてかしら?

今、
いろんな理由があって
改めて水着を考える時代。

しかし
富山湾の海でたっぷり泳いで楽しみ、
大学生になっても水泳部。
嫌な事があると、
水に潜りてえ‼️

懐かしい(*^^*)

コメント

ミシンと金魚  

2022年07月12日 | 日記
本日も晴天なりさんのBWV 975で

『見えざる手に翻弄されるもしっかり生きねばならない。』
とあって、

とても 清々しく胸に響いた。

さて
72歳で逝った私の母は、毎晩 今日一日の終わりに感謝して、朝 目が覚めて挨拶ができる事に感謝していた。まさに生きている奇跡に感謝していた。60歳で脳くも膜下出血で倒れ一命を取り留めて以来、穏やかに亡くなるその日まで、その寿命を全うした。

89歳で亡くなった義父の生き様も好きだった。
認知症が見え隠れするようになると、息子の嫁である私のお世話になる事を何よりも嫌い、必死にさまざまな症状と闘っていた。
楽に生きて欲しいと願う私の思いこそ、義父にとっては迷惑千万だったかも。
孫にあたる私の娘たちに心を許していた事が何よりもの救いだった。


私はどうなんだろう。

表題のこの本は、
空の青と本当のきもちのharukajiさんのブログで知りました。

『あたしはいったい、いつまで生きれば、いいんだろう』
に目が留まってしまった。






兄や姉の早逝に、次は私なのかなあと薄ぼんやりとした何かが渦巻いていた。
たまたまだけれど、表紙の渦巻き!こんな強いものではなかったけれど、あららと。

先ずは図書館で借りようとしたけれど、残念、人気で貸出中。順番を待っていたらもう読む気が失せるかもな。
次に楽天やAmazon。
そして、メルカリ。
運良く、メルカリのポイントがあったので市場価格の3分の1でほぼ新品が手元に届く。

読む速度は決して速くは無いのだが、これは一気に読み終える。

認知症も千差万別の症状があるだろうけど、
その当事者の語り口は面白い。
周りの人達のことも、うまく捉えてくれている。

さてさて
あたしはいったいいつまで

そう
今を
翻弄されるもしっかり生きるに尽きる。
例え、闘病であっても認知症であっても、今をしっかり生きる。

明治44年生まれの父と大正2年生まれの母のラブストーリーも書いておこうかな。





お散歩中のこの方が、猫に語りかける
「ありがとうよ、あんたのその姿に、私は本当に癒されているんだよ」と。





コメント

韓流ドラマ 恋愛ワードを入力してください 2022/07/10

2022年07月10日 | 日記
韓流ドラマって、どろどろ 復讐愛憎とか言われて、当たらずとも外れてはいないものもあるだろう。
でも、そうで無いものも多くある。

今日は
『恋愛検索ワードを入力してください』
を 書いておきたい。


確かに、アラフォー女子って
仕事に自信もついてきて結婚や恋愛を同時にこなす時って、かなりのエネルギー分散となる。
これが家庭や家族も含まれてきたなら大変。
頑張っている人もいるけど。

この番組は仕事を持つ女性の葛藤ドラマと見始めた。あながち間違いでは無いし、女子の友情模様もあるあるで楽しい。
でも、
私がこの番組を
何故今 アップしたかったか。






そして、これは韓国のお話と思いたかったけれど
最近の日本は
韓国を笑ってなどいられないことが事実としていっぱい表面化してきている。
他の事はまたの機会に書くとして、

私たちはネット検索をする。
検索ワードの順位も見ることってある。
でも、それが

政府や一部企業の思惑を受けて
操作

されているとしたら。

まさかのマスコミが
まさかのネット情報が
そして 昔から親しんできたニュースが。

意図が、あって
忖度があって

操作されていたなら。

昔、なんらかの情報を会話に出す時
『うん、テレビで言っていたね』
『そうそう、私もテレビで見たわよ』と

さも 自分が見てきたように話したし、信頼したし。
まさか、テレビが間違った事は言うはずがない
と。

この「恋愛ワードを入力してください」で私たちは、まんまとマスコミに意図的に操作されていたのかもしれないと言う恐れを味わった。
恋愛ドラマの伏線に
まさかの罠に気付かされた。

ネット検索も20年頃前と今は違ってきている。一度でも探したりしたものとおんなじ傾向のものしか出ない。
だから、検索の方法もよほど注意深くしなければいけない。

と、70を前にしてこれまでを反省しています。

新聞については、
とうにその姿は露呈されていて、
その新聞社の傾向が自分の考えと似ているならば購読するようになっていた。
今、その新聞も  
どうなのか。


コロナ
周りで罹患者が増えています。
それによる学級閉鎖も始まっています。
胃腸炎、インフルエンザ、風邪もそうですが、子どもの菌は強力なのか、あっという間に家庭内感染。
今は、そんなことより
『ご冥福を』が優先だからニュースにもならない...
こんな事を書いたら、後々、危険思想ってマークされるのかな。

蛇足
私の両親は第二次世界大戦中、非国民として憲兵に捕まった。お砂糖を隠し持っていると言う通報で‼️


コメント

初夏 2022/07/03

2022年07月03日 | 日記





見るからに初夏、
ツルハナナス
ヤマホロシ
つまみ細工のように見間違う。
大正時代に日本に入って来たとは⁉️

さて、地元の氏神様のお祭りです。
それに合わせて 孫の学校ではPTA行事が催行されました。
コロナで3年ぶり。神社と学校はほぼ同じ敷地。盆踊りがあって夜店もあって。
コロナの前には当たり前でも、小学生にとって初めての経験の子が半分。
改めて、コロナって‼️














花火は公園でも禁止されるから、保護者として悩みどころ。
我が家の前でやると、ご近所さんの反応が気になる。
学年ごとに輪を作り、一斉にするから、煙がもくもく。一人4本でも、十分に楽しめた。
次は、お父さんたちの仕掛け花火。
これが
素晴らしい。
消防署のご指導のもと開催。
コロナでこの楽しみも忘れていた。

















子どもたちは歓声をあげながら、
座っては居られない
校庭で
安心して花火を楽しむ
子どもたちの歓声と呆然と立ちすくむ姿に
経験させてあげれて良かったと、心底思った。
ご準備下された
協力役員様に感謝いっぱいでした。

コメント