三日坊主の備忘録

書いてみてわかる自分の気持ちにびっくり

行田市へおでかけ

2005年09月30日 | 日記
吹上町に留まれば コスモスに出会えたそうな。 残念(ーー;)
 でも 卓球の盛んな行田市で埼玉県の入院している方でリハビリで卓球されている方たちの卓球大会があり 行って来ました。
 うちの仲間たちも参加しましたが 昨年度はBランクだったのが 今年はなんとAランク。
 勝敗も気になりますが 埼玉でもこのあたりはのどかで稲穂の黄金色にとても癒されました。
 行田市はお城や蓮など見所がいっぱいあるとのことで こんど 家族でゆっくり来てみようと思いました。
コメント

魚が友を いや 友が魚をたんまりと

2005年09月28日 | 日記
友達から電話があった。
7日に来るとのこと。何がほしいって聞かれた。もう すぐさま お願いしてしまった。魚!
 彼女の家は 魚屋さん。その土地でも有名な魚屋さんで 上物ばっかり。

 うれしい! 魚が来る いや 友達が来る この場合 やっぱ 魚も大事だな。

 友には何をしよう

 さしずめ 泡の上手に立ったビールをたっぷり 差し上げようっと。

 あぁ 7日が楽しみだぁ*(ハート3つ)*
コメント

忘れていたビールの味

2005年09月27日 | 日記
ずっと最近は 缶ビールでそのまま 飲んでいた。おっと ビールで無いか3番目のお酒って奴か。
 旦那様が出張中の今 えへ ビールを買ってきている。量を飲む人には安さでたっぷり。わたしは 美味しさを!(旦那さん ごめんね) 
 で グラスについで泡を作って飲んでみた。そうそう お店の味!*(ビール)*

 電車男の住人たちの中に ビールを片手におばさんがネットしていた。あの姿に すこし ネットから遠ざかっていたけど こりもせず また始めた。

 ビール片手にネットって ほんと 美味しいから(~_~;)
コメント

佐賀と大宰府天満宮の旅

2005年09月25日 | 日記
一泊二日で佐賀と太宰府天満宮に行ってきました。
 本当は 研修があって旅行気分はダメなんだけど 少しの時間を惜しんで 旅行気分を楽しみました。
 佐賀では人情と、古湯温泉のぬる目の湯加減と露天風呂の風と共に堪能できました。
 太宰府天満宮は 信仰心があまり無いにも関わらず 浪人の娘のために 訪れてみました。梅が咲きほころぶ頃は どれだけ美しいだろうと思いつつも 浅草の仲見世のような楽しい買い物もしました。結構な人出でした。
 飛行機は往復 結構揺れて 恐かったかな。
 一つだけ 同行した方の一人が ずーっと おしゃべりしていた事が とても・・・疲れました。
 電車の中も飛行機の中もお布団の中もタクシーの中も寝ている時だけです、黙っていたのは。
 旅は 人を選びたいって 思いました。
コメント

下見開始

2005年09月23日 | 日記
店舗予定地において先に居酒屋さんを始めているところがある。娘たちと入ってみる。
 内装にしっかりとお金をかけている。久々の居酒屋さんで美人の看板娘がいて気立ても良さそう。
 メニューは今ひとつ おしゃれが足りない。かといって ここでなければならないというお料理も無い。
 みんな お酒をしっかりと楽しんでいた。でも お酒のシャッフルの材料がしっかり客席から見える。梅干の元とかジュースの元とか。
 まぁ これでも やっていけるんだな?

 わたしは もっと悪い。事務所からはじめるし、従業員さんたちの食堂気分から始めるつもりだしな。
 2店舗を同時に借りる デメリットをしっかり見極めたい。
コメント