錫 杖 流

我流を貫く自由人です。

立山山麓を行ったり来たり

2024-05-01 | 春旅2024

雨晴海岸を後にして山岳エリアに向かいます。

上市(馬場島)へいくか立山山麓にいくか

この日は山登りをする計画はなくドライブがメイン

気に入ったところで車を止めて風景写真を撮るのが目的でした。

時刻は朝7時頃、立山山麓、朝の雰囲気を楽しむことにしました。

剱岳〜大日岳〜立山〜鍬崎山がよく見えていました。

 

 

尖山は特徴的な山容ですね

私も5回ほど登ってるので愛着が湧きますね

はるみんさんや西さんはこの日もどこかの山に登って見えることでしょう

 

 

点の記で撮影地になった「岩峅寺駅」へ初訪問

 

 

 

 

 

 

横江駅のホームにて

駅前の尖山駐車場には車が5台ほど止まっていて

今から山登りに向かう方と少し会話しました。

 

 

 

 

 

 

芦峅寺の雄山神社へ寄ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雄山神社から大辻林道を上がってみることにしました。

 

山桜が残っていました。越中のマッターホルン鍬崎山 

調べたら14年前の5/15に登っていました。

山頂からの薬師岳が圧巻の大展望台でした。

 

 

 

鍬崎山

 

 

立山は雪たっぷり

 

 

毛勝三山

 

大日岳も威厳がありますね

 

 

さすがキング剱岳は岩の殿堂ですね

 

立山を去る前に撮り鉄も楽しむことが出来ました。

大辻山林道を引き返し

馬場島に向かうことにしました。

 

旅した日:4/28(日)