全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

沓掛城址

2009-04-04 13:48:33 | 
2009年4月4日(土)
今川義元が桶狭間の戦い前夜に軍評定を開いた事で有名。
当時の城主近藤景春は討死した。
その後城主は簗田政綱、織田信照と続き
関ヶ原の戦いにおいて西軍に参陣した川口久助が最後の城主。
それにしても桜が満開ぢゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺の坊晴れやか(刈谷市)

2009-04-04 13:33:11 | らーめん(東海)
2009年4月4日(土)
大府の「晴レル屋」が3月に刈谷にOPENした鶏白湯の「晴れやか」へ初潜入。
メニューはつけとらーめんのみ。
券売機で一番左上にあるつけを全部入りで購入。
12時で待ち6人、10分ほどでカウンターへ。
カウンターは9席。
つけ汁の中にはチャーシューとここいらでは珍しいタマネギが入っており、
甘め&脂多め。
七味はデフォでかかっている。
林製麺製中太麺の上にはチャーシュー、メンマ、味玉、のり、ナルト、
水菜が乗っている。
つけ麺ブームは当分終わらないな。
つけめん(全部入り)1100円
場所:刈谷市井ヶ谷町前田26-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする