OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

安芸の宮島と有馬温泉の旅☆その3~有馬温泉の町並~

2015年12月07日 | 旅行・小旅行

宮島・有馬の旅2日目、昼前まで宮島で過ごし、名残惜しくも連絡船に乗って宮島をあとにして
原爆ドームや路面電車などを見に、広島市内も少し散策しました。

そして、兵庫県神戸市有馬温泉へ!
・・・しかし広島市内で予想外に時間を費やしたため、予定より遅めの到着。

画像は翌日の有馬温泉町並です。





予備知識なく訪問したのですが、町家造りの家屋やショップが軒を連ねる町並!
想像以上に好みーー^^
こじんまりだけれど、小京都の風情です。







そして、、、

蔵をリフォームしたアンティークショップや、、、




和モダンなショップがあちこちに!
こちらは案内を見ると、六甲の食材を活かしたジェラート屋さん。
しかも珈琲がオーガニックやフェアトレードでした!


スタジオーネ、と読むのかな。
入ってみたかった!



こちらも町家をリノベーションしたらしいカフェでした。
入りたくて立ち止まり、じーーっと夫の顔を見るも、
「時間がないよ」と夫。しゅーーん・・
15分でいいのに。



宿泊した旅館の源泉がありました。
ここから湯をひいており、温泉は源泉かけ流しです。



太閤橋。
有馬温泉は豊臣秀吉が愛した温泉としても有名ですね~



ねねの像と、紅葉の下でパチリ



有馬温泉の駅にも立ち寄りました。
かわいい電車です。
※今回の旅では無人駅めぐりはしてません(笑)。

有馬の温泉街もとっても好みでした。
また歩きたい(カフェに入りたい)。


次回は大阪新世界・・と思ったけど、旅館の記録も残しておこうと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする