おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

豚そば ぎんや

2011-10-20 06:20:53 | ラーメン

今日紹介するのは、豚そば ぎんやです。北区にある有名な行列店です。

駐車場は、店の前(道路を挟んだ向かい側)とお店の裏にあります。昼と夜の営業で定休日は月曜日です。
このお店は、入店して右手にある券売機で食券を購入しお店の人の誘導でカウンター席につきます。


すこし判り辛いですがメニューです。つけ麺を注文している人が多かったです。
この日は、豚そば全部のせ1000円の食券を購入しました。


待つ事5分位で来ました。2つに分かれてきたので1枚に収まらず2枚構成です。
先ずはメイン、全部のせと言いながらラーメンには海苔とネギしか載っていません。


具材は、煮卵、焼豚4枚、ちょっと分り難いですがメンマが2本、これが変っていてとても長い
穂先メンマです。初めてです。ランチタイムはごはんが無料です。カウンター後にあるジャーから自分で取ってくる
方式です。本郷亭式ですね。


麺は、極細ストレート麺です。

さて、味です。

スープは、豚骨ベース+魚介系でかなり濃厚です。最初若干豚臭さが鼻をつきましたがすぐに慣れました。
天一のようなトロミが有るスープです。店内も豚骨屋らしく独特の匂いがします。
でも、かなり凝った味のスープで手間隙を掛けているのがうかがえます。

麺は、極細ストレート。これは好みです。ゆで加減もGoodです。

具材は、焼豚(あぶって有ります=一手間付き)、メンマは特注だと思いますが、穂先メンマシャキシャキです。
煮卵も黄身具合が丁度いい感じです。
素材、仕事、しっかりとしていてそれぞれ拘りを感じます。全部が丁寧な仕事です。
しかし、トータルで考えると、どうかな~

具材をラーメンに乗せるとスープが冷めてしまいます。スープが冷めると動物系の匂いが鼻につくようになります。
別々に食べると何かラーメンを食べている気がしなくなります。

全部のせは、大きなドンブリで熱々を全部のせて欲しいな~と言うのが結論です。
ネガティブコメントですが、それぞれは全部美味しくてかなり高いレベルです。1000円も頷けます。

美味しいから行列が出来るのですね!

愛知県名古屋市北区金城町2-57-1 地下鉄名城線黒川駅から徒歩10分くらいの所です。

59魂です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする