おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

清水港 みなみ

2018-09-03 05:09:46 | 和食

今日紹介するのは、静岡駅南口から徒歩数分の場所にある清水港みなみです。
久しぶりの利用。このブログでも何度も登場しているお店です。



この日も大行列。らせん階段を二階の店舗まで行列が伸びています。
でも回転が速いので意外と早く入店できます。



お昼の営業は、午前11時から午後2時まで。開店前からいつも行列が出来ています。




メニューです。この日は、日替わりの鮪三昧丼1,380円を注文しました。
卓上には、ガリと醤油と甘口醤油が置いて有ります。




知らない間に近くに焼津港みなみという姉妹店が出来たようです。こちらも要チェック。
ランチ営業のみみたいです。



冷たい緑茶が美味しいです。


待つ事7分程できました。鮪三昧丼とあおさの味噌汁。小皿にワサビがのっています。
ワサビは多めも出来るようです。別のお客さんがオーダーしていました。次回は多めにしよっと。



丼には、本マグロの中トロ、本マグロ赤身、キハダマグロ中トロ、マグロのたたき、マグロ漬け炙り焼き
マグロすき身がのっています。ワサビと玉子焼き付き。
甘口とノーマルの醤油のミックスにワサビを溶かして全体に回しかけました。

それにしても美味しすぎる。本鮪中トロは肉厚に切られていて口に入れると芳醇な鮪の脂と一緒にとろけます。
口一杯に広がる幸せ。赤味もしっかりとした味でマグロ本来の味を楽しめます。
すし飯が足りなくなる程のネタの多さ、ご飯大盛りで注文した方が良いですね。
レジ横のカウンター席で食べていたのですが、清算を済ませようとしていたおじさんが「自分は下田の漁港から来たもんだけど
本当に美味しいね!これってちゃんと採算取れているの?!」って店員さんに話しかけていました。
ちなみに店員さんは、無言で苦笑していました。



空いた小皿にガリをとり口をリセットしてお店を後にしました。
やっぱりこのお店のマグロは自分が食べた中で一番の美味しさでした。
また来ます。

静岡県静岡市駿河区森下町1−41

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする