*from my room*

コンポストバッグモニターを
やることになりました!

オーブンレンジ買い替えました

2021-09-02 22:13:46 | 買ったもの
7月にいきなり故障したオーブンレンジ。
食品を温めようとしたら、途中で止まって全く温まってない。
コンセントを抜いてまた試してみたり、時間を置いてやってみたりしたがダメ。
エラーコードが出ていたので、ネットで検索すると、なんと修理代に2~2万5千円かかるとのこと!
いやいや、まだ2年ちょっとしか使ってないのに!
(前のオーブンレンジは20年近く使ったんじゃなかったっけ)
確認したら、メーカー保証1年だし。くーっ!

ちなみに日立のMRO-VW1



ちょっと奮発していいのを買ったけど(機能多過ぎて使いこなせてなかった)、
しょうがない、買い替えるかー。
どうせ2人暮らしだし、もう3万くらいでいいやーとほぼ投げやり。

で、条件はというと…、
うちはトーストもオーブンレンジで焼くんだけど、
片面ずつしか焼けないのでひっくり返すのが面倒だった。
(しかも時間かかる)
チーズトーストを焼く時は、もう片面でいいや…とあきらめていたし。


そこで、両面焼けるのが欲しいなーとネットで調べてから電気屋さんに行ってみたが、
あれ?ないぞ…。
あっても小さかったりと条件が合わない。
そこで、店員さんに聞いたら、構造上限られているとのこと。
トースト両面焼けるタイプでおすすめされたのはかなりお安いし、サイズも小さめ。
(いくら二人暮らしといっても物足りん)
結局今まで片面でもなんとかやれたから、そこはまいっかーと妥協。

そして、グラタン皿4枚置けるのが欲しいと。
(娘たちはグラタン大好きなので、帰ってくると必ずと言っていいほど作る)
実はこれはその場で思いついた条件。あはっ。
電化製品は壊れてからあわてて買いに行くタイプなので、
値段と見た目と、なんとなく使いやすそうかなーという超適当な選び方だ。
そこで、おすすめされたタイプ、今度はでかいし予算オーバーだ。
でも、もうワンランク落としたやつでもギリ行けそうなやつがあったので、
結局それに決定。

東芝のER-VD70



見た目もシンプルだし、いいかなーと。
前のオーブンレンジは引き取ってもらうことに。
(処分費が意外に高く、不燃ごみで出した方が安いと思ったが、
重いのをまた持って帰るのが面倒だったので)
そして、前の説明書や保証書はもういらないから捨てようと思いふと見てみたら、
保証書が2枚つづりになっているぞ。
何だろーとめくってみたら、5年保証に入ってたーー。オーマイガーーー!!
1枚目のメーカー保証しか見てなかったーーー。
もう買い替えちゃったものはしょうがない。
まぁオーブンレンジを使わない日はないので、修理に出したら出したで不便だったろうし、
きっとよかったんだ…と自分に言い聞かせる。(負け惜しみ)

で、使ってみた結果。

トーストを片面ずつ焼くのは今までもやってたので、特に問題なかった
 ていうか、前のより焼けるの早いし、音が静か(あれ焼けてる?ていうくらい)。
 焼き加減も調節できるし、操作も簡単。
・しかし、トーストやオーブン機能使った後の冷却ファンの音がでかい。
 前の日立のはそもそも冷却ファンが回っていなかったけどー。
・しかも、あたため機能は特に問題ないけれど、トーストやオーブン機能使った後は冷却ファンが回っている状態で
 あたためようとするので、あたたまりにくい。(矛盾)
 そういえば、グラタンの後だったかなぁ、食品をラップに包んであっためたら、
 庫内の温度が上がり過ぎてたみたいで、ラップが溶けて下にくっついてしまし、取るのに一苦労した。 
 それからは器に入れてからあっためてる。 
解凍は東芝の勝ち。日立のは全然解凍できなくてイライラしてた。
 東芝はまんべんなくとはいかないまでも(凍ってる部分が残ってはいるけれど)、
 ちょっと時間置いたり、手でほぐしたりすれば問題無し。
メニュー機能は、日立はダイヤル式だったのでくるくる回せばよかったけれど
 (でも、何日もくるくるしてると、突然外れる)
 東芝はピッピッといちいち押さないといけないので、メニューによってはどんだけピッピッすんねんとなる。
グラタン皿はギリ乗りましたっていうか、若干重なってるけど、許容範囲内。
・掃除のしやすさは東芝に軍配。
 日立のは下に白いお皿(四角い)があって、それをちょくちょく洗わないといけなかったけど、
 東芝は何もない。汚れたら熱い内に拭け!でなんとかなってる。


値段的にはだいぶお安いタイプを選んだけれど、
今のところ気になるのは冷却ファンの音がでかいくらいで、特に問題なく使えてます。
今度は長く使えるといいなー。(5年保証入らなかったし)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿