先日、リビング用の扇風機を購入しましたが、
またまた扇風機を購入することに。
というのも、書斎に置いているタワー型扇風機が涼しくない!
(ないよりはまし!という程度)
実は以前は普通の扇風機を置いていたけれど、狭い書斎には邪魔。
そこで、寝室の扇風機が壊れた際、これ幸いと書斎のものを寝室に持って行き、
喜び勇んで省スペースのタワー型を購入。
ところが、涼しくない上に音もうるさい。(そんなはずじゃなかった!)
それをずっと我慢して使っていたけれど、わざわざ電気代消費してまで使う意味ある?と
急に気づく。(もう3年目だよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/247cc1fe2d859a63a0257616b482a56a.jpg)
そこで、やっぱり買っちゃおう!と。
(タワー型はリサイクルショップに持っていけばいいかと。ほぼ値はつかないだろうけど)
サーキュレーターとか(椅子なので、やっぱり高さが欲しい)
卓上やクリップ式も(風量が心配)考えたけど、
やっぱり普通の扇風機が一番かなと。
前回はいくつか条件がありましたが、
今回は「安い」ただそれだけを目的に電気店へ。
そして、購入したのがこちら。
これよりも少しお高いものもあったけど、
リモコン?いらないなーということで、こちらに。
楽天より少しお安く買えました。その上送料もかからないし(^^)
大体こういう組み立て作業は夫の役割。
しかも、前回は展示品を購入したので、扇風機の組み立ては初めて。
説明書読まずにやろうとしたら、のっけからつまずく(なめたらあかん)
でも、ちゃんと読めば、私でもできます(^^)v
先日買った扇風機と並べてみました。
なんだろー。若干のもっさり感(^^;)お値段相応。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/9094bc479b22c7aee6f2cc9aebd788a8.jpg)
このスイッチが懐かしい感じ(^^)
でも、こっちの方が壊れにくいんだよね。
先日壊れた扇風機はこのスイッチ部分の接触が悪くなってつかなくなったから。
リモコンもついてなかったし、どうしようもなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/8149a8e6d482a77fe487d521d4e50fde.jpg)
安心のメッシュガード。
わが家には小さい子供はいないけれど、安心といえば安心。
半透明の羽根もなんだか懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/afb1cf8afa460697cc1da614f9f24fc8.jpg)
書斎に置いてみたら、やっぱり邪魔ではあるけれど(^^;)、
涼しさには代えられない。
やっぱりタワー型とは全然違う。
結局2台買っても1万切ったし、
普通に涼むなら、このお値段でも十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/4e257345a079842724bf0e67162ae0cb.jpg)
またまた扇風機を購入することに。
というのも、書斎に置いているタワー型扇風機が涼しくない!
(ないよりはまし!という程度)
実は以前は普通の扇風機を置いていたけれど、狭い書斎には邪魔。
そこで、寝室の扇風機が壊れた際、これ幸いと書斎のものを寝室に持って行き、
喜び勇んで省スペースのタワー型を購入。
ところが、涼しくない上に音もうるさい。(そんなはずじゃなかった!)
それをずっと我慢して使っていたけれど、わざわざ電気代消費してまで使う意味ある?と
急に気づく。(もう3年目だよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/247cc1fe2d859a63a0257616b482a56a.jpg)
そこで、やっぱり買っちゃおう!と。
(タワー型はリサイクルショップに持っていけばいいかと。ほぼ値はつかないだろうけど)
サーキュレーターとか(椅子なので、やっぱり高さが欲しい)
卓上やクリップ式も(風量が心配)考えたけど、
やっぱり普通の扇風機が一番かなと。
前回はいくつか条件がありましたが、
今回は「安い」ただそれだけを目的に電気店へ。
そして、購入したのがこちら。
これよりも少しお高いものもあったけど、
リモコン?いらないなーということで、こちらに。
楽天より少しお安く買えました。その上送料もかからないし(^^)
大体こういう組み立て作業は夫の役割。
しかも、前回は展示品を購入したので、扇風機の組み立ては初めて。
説明書読まずにやろうとしたら、のっけからつまずく(なめたらあかん)
でも、ちゃんと読めば、私でもできます(^^)v
先日買った扇風機と並べてみました。
なんだろー。若干のもっさり感(^^;)お値段相応。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/83/9094bc479b22c7aee6f2cc9aebd788a8.jpg)
このスイッチが懐かしい感じ(^^)
でも、こっちの方が壊れにくいんだよね。
先日壊れた扇風機はこのスイッチ部分の接触が悪くなってつかなくなったから。
リモコンもついてなかったし、どうしようもなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/8149a8e6d482a77fe487d521d4e50fde.jpg)
安心のメッシュガード。
わが家には小さい子供はいないけれど、安心といえば安心。
半透明の羽根もなんだか懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c9/afb1cf8afa460697cc1da614f9f24fc8.jpg)
書斎に置いてみたら、やっぱり邪魔ではあるけれど(^^;)、
涼しさには代えられない。
やっぱりタワー型とは全然違う。
結局2台買っても1万切ったし、
普通に涼むなら、このお値段でも十分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/4e257345a079842724bf0e67162ae0cb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます