雪がちらつく道路を走ると、汚れが跳ねて車のフロントガラスも汚れます。
帰り道でウォッシャー液がなくなっていることに気づきました。
家に帰り着くなりボンネットを空け、ここかな?と希釈したウォッシャー液を
いれ始めて、何か入ってる液体の色と、今注いでいる液体の色が違うので変だなと
思いました・・・・
手前に目を移すと、ブルーのキャップに窓とワイパーの絵があり、それで入れる所を間違ったこと気がついたんです。
エンジンの冷却水のところに入れちゃったようです。
知識は全くないけど、とんでもないことをしたような気がしました。
ポンプで吸い取る?
車の説明書は?
とあわてたものの、日産自動車のいつもお世話いただいている営業担当さんに相談することにしました。
電話で「ウォッシャー液をエンジンの冷却水を入れるところに入れちゃったんです。
コップ一杯ぐらい入れてから気づいたんですが、まずいですよね・・・?」
整備の方にかわり状況を説明すると、エンジンをかけてはダメにしてしまうので、家まで来て作業してくれることになりました。
助かりました。
ボンネットを開けたままでしたから、途中配達に来てくれた生協さんが「どうしたんですか?」と気にかけてくれました。
訳を話すと生協さんは自分で冷却水などもメンテしているそうで、心配そうにしていましたが車やさんが来てくれるので待っているんです~と言うと次の配達に向って行きました。
男の人はメカニズムもわかって車に乗っているのでしょうが、私はただ運転できるというだけで、いざとなるとお手上げです。
待っていた整備スタッフさんが着き、「寒いので作業が終わったら声をかけますから、家の中で待っていてください」とのことで、しばらくかかるだろうと予想していたら、10分くらいで終わったのでびっくりしました。
料金は3千円ちょっと。
すぐ来てくれたことに何より感謝しました。
定期的に点検のご案内も下さるし、タイヤ交換の時期になると混む前にと連絡を下さる。
いざと言うときに相談にのってくれる営業担当の彼女は若くてとてもきれいな感じのいいお嬢さんです。
今回のことで次に乗る車もやっぱり日産にしようとおもいました。
帰り道でウォッシャー液がなくなっていることに気づきました。
家に帰り着くなりボンネットを空け、ここかな?と希釈したウォッシャー液を
いれ始めて、何か入ってる液体の色と、今注いでいる液体の色が違うので変だなと
思いました・・・・
手前に目を移すと、ブルーのキャップに窓とワイパーの絵があり、それで入れる所を間違ったこと気がついたんです。
エンジンの冷却水のところに入れちゃったようです。
知識は全くないけど、とんでもないことをしたような気がしました。
ポンプで吸い取る?
車の説明書は?
とあわてたものの、日産自動車のいつもお世話いただいている営業担当さんに相談することにしました。
電話で「ウォッシャー液をエンジンの冷却水を入れるところに入れちゃったんです。
コップ一杯ぐらい入れてから気づいたんですが、まずいですよね・・・?」
整備の方にかわり状況を説明すると、エンジンをかけてはダメにしてしまうので、家まで来て作業してくれることになりました。
助かりました。
ボンネットを開けたままでしたから、途中配達に来てくれた生協さんが「どうしたんですか?」と気にかけてくれました。
訳を話すと生協さんは自分で冷却水などもメンテしているそうで、心配そうにしていましたが車やさんが来てくれるので待っているんです~と言うと次の配達に向って行きました。
男の人はメカニズムもわかって車に乗っているのでしょうが、私はただ運転できるというだけで、いざとなるとお手上げです。
待っていた整備スタッフさんが着き、「寒いので作業が終わったら声をかけますから、家の中で待っていてください」とのことで、しばらくかかるだろうと予想していたら、10分くらいで終わったのでびっくりしました。
料金は3千円ちょっと。
すぐ来てくれたことに何より感謝しました。
定期的に点検のご案内も下さるし、タイヤ交換の時期になると混む前にと連絡を下さる。
いざと言うときに相談にのってくれる営業担当の彼女は若くてとてもきれいな感じのいいお嬢さんです。
今回のことで次に乗る車もやっぱり日産にしようとおもいました。