ようやく平年並みの暖かさになった午前中の気温は18度
日差しを避けて犬も私も木陰で過ごす散歩の一時
大好きなボール遊びも数回遊ぶと木陰に入って休んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/08c101aa26742f465fab4dcd55da55ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/5bd172f74537f2ad07184502fac0528a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/bddf416dfd4497f14967acd1b04ad714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/4fd6a191effc5a5f017696384a45d809.jpg)
さてゴミ出しも終わり、入院中の義妹のところへ持っていくお弁当を作りました。
何が好きだったかな?思い出しながら
とりあえず茄子の味噌炒めを作って
野菜の肉巻き
シャケの塩焼き
それとシチューをタッパに入れて~こんな感じかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/d4674d069289a707ee0f2aa128480482.jpg)
帰りが遅くなるから、その前に洗濯干したり、流しを片付けたりして昼近くに出発
この頃好きになった三陸道で気仙沼に向いました。
山あり、田園風景あり、海ありで、そのうえこの道は燃費がとってもいいんですよ。
リッター15キロも走るんですもの。
義妹も発熱の原因が分かり、処置をしてもらって顔色が良くなっていて安心しました。
2時間ばかりいたかな。
同じ病棟に入院しているおばさんの病室にもお見舞いによってみました。
退院はまだ出来ないようなのですが、おばさんは2,3日したら家に帰るんだと何度もいっていました。
やっぱり家が一番なんだよね。
帰り道クレアみうらによって買い物をすませ、また三陸道を通って帰りました。
やっぱりこの道いいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/8281e7ec5ea0a7a8d7d1e9a8e4c6a0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/133fdfbb6fd5645ad009d8dad8555564.jpg)
夕日もきれいだし、紫色に暮れなずむ稜線もいい。
帰宅が8時過ぎとなったけど、わんちゃんの散歩して買って来た寿司弁とシチューで晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/2f0421b00bd0517118986154cf4fa070.jpg)
(ちゃんと氷を入れて発泡スチロールに入れてきたから、大丈夫)
娘との冷戦も自然消滅。
よかった。
日差しを避けて犬も私も木陰で過ごす散歩の一時
大好きなボール遊びも数回遊ぶと木陰に入って休んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/88/08c101aa26742f465fab4dcd55da55ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/5bd172f74537f2ad07184502fac0528a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/bddf416dfd4497f14967acd1b04ad714.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/4fd6a191effc5a5f017696384a45d809.jpg)
さてゴミ出しも終わり、入院中の義妹のところへ持っていくお弁当を作りました。
何が好きだったかな?思い出しながら
とりあえず茄子の味噌炒めを作って
野菜の肉巻き
シャケの塩焼き
それとシチューをタッパに入れて~こんな感じかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/d4674d069289a707ee0f2aa128480482.jpg)
帰りが遅くなるから、その前に洗濯干したり、流しを片付けたりして昼近くに出発
この頃好きになった三陸道で気仙沼に向いました。
山あり、田園風景あり、海ありで、そのうえこの道は燃費がとってもいいんですよ。
リッター15キロも走るんですもの。
義妹も発熱の原因が分かり、処置をしてもらって顔色が良くなっていて安心しました。
2時間ばかりいたかな。
同じ病棟に入院しているおばさんの病室にもお見舞いによってみました。
退院はまだ出来ないようなのですが、おばさんは2,3日したら家に帰るんだと何度もいっていました。
やっぱり家が一番なんだよね。
帰り道クレアみうらによって買い物をすませ、また三陸道を通って帰りました。
やっぱりこの道いいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/8281e7ec5ea0a7a8d7d1e9a8e4c6a0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/133fdfbb6fd5645ad009d8dad8555564.jpg)
夕日もきれいだし、紫色に暮れなずむ稜線もいい。
帰宅が8時過ぎとなったけど、わんちゃんの散歩して買って来た寿司弁とシチューで晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/2f0421b00bd0517118986154cf4fa070.jpg)
(ちゃんと氷を入れて発泡スチロールに入れてきたから、大丈夫)
娘との冷戦も自然消滅。
よかった。